太宰府天満宮近くにある宝満山の、竈門神社へ行きたい!
縁結び、方除け、厄除の神様として知られています。太宰府天満宮から、バスで1本。車なら更に楽なアクセスで、気軽に行ける神社
かわいらしいお守りのディスプレイの仕方や、絵馬のキュートさも話題。境内には、さまざまな見所もある味のある時間が過ごせます。竈門神社にtrip!
縁結びの神様「竈門神社」
竈門神社は、縁結びの神様と言われています。
- 男女の良縁
- 家族
- 友人
- 仕事
- 自然
いろんな縁結びのご縁を、結んでもらえると言われています。
玉依姫命(たまよりひめのみこと)をお祀り。
- 魂(玉)と魂を引き寄せる
- 引き合わせる(依)
御神徳を慕われ
古くから「縁結びの神」として広く信仰されています。
かわいいお守りの並ぶ、授与所
授与書のデザインも、他では見ないおしゃれさ。
中に並ぶ、お守りもただ見ていてもワクワクするデザイン。
授与書の建物
授与書の観光に行っても、おかしくはないくらいの見栄え。
2012年に一新された、世界的デザイナー
WonderWall 片山正通さんの設計も見もの
開園時間は8:30〜18:00
壁のピンクの大理石も、上品さと華麗さのどちらもを感じられる造り。
気になるお守り
お守り、どれもただ集めたくなる見た目。
特に私が気になる3つのお守りは、以下。
1.仕事結び守り
色も選べる、珍しい形のお守り。
初穂料1,500円
仕事もいいご縁がありますように!の意を込めたお守り
和風のセンスあるデザインです。
2.恋守り
再開を祈願したサイカチの木になる豆を模して創られた、恋守り。
恋がうまくいく様に、見守ってくれるかわいいお守りです。
初穂料1,500円
3.てるてる晴れ守り
常に心が晴れるようにの意を込めた、お守り
毎日が穏やかで安全に過ごせる様に見守ってくれます。
初穂料1,000円
てるてる坊主のかわいらしい、お守り
奥展望舞台にある、幸福の木
授与所奥には、展望舞台があります。
景色、なかなかいいですよ!
その展望舞台の一角にある、幸福の木
恋の願いを込めて、この木に祈れば恋が成就すると言われています。
ピンクの願いのなる、幸福の木も見もの!
2種類の絵馬も、キュートなデザイン
絵馬がかわいい!
なかなか感じることのない、絵馬の魅力。
竈門神社の2種類の絵馬。
白とピンクに赤の、同系色でキュートな仕上がり。
種類は2種類
その年の絵馬と、竈門神社の絵馬があります。
かまど絵馬、かわいいピンクの花が咲いたデザイン。
御神紋の桜のデザインされた、キュートさ。
干支の絵馬は、来年の辰が登場。
2匹の仲睦まじいい絵が、また◎
境内に、絵馬を奉納する場所があります。
それぞれの思いが伝わる絵馬は、授与所で初穂料を納めたら建物内に願い事を書くためのテーブルも設置されています。
それが、またデザイン性が高く
マッキーもカラフルに並びます。
ここで書きたい!なんて思わせてくれる、仕上がりです。
太宰府天満宮からバス1本、駐車場も完備
太宰府天満宮と合わせて、観光する人の多い竈門神社
距離は約1700m
※太宰府天満宮最寄りのバス停:宮前から
徒歩にすると約25分
まほろば号がおすすめ!
まほろば号は、小型のバス。
太宰府駅や、太宰府天満宮近くの宮前を経由して
竈門神社に向かいます。
一律乗車は100円
降車時の支払いで、チケットはありません。
運行ダイヤは、1時間あたり1〜2本。
宮前バス停は、太宰府天満宮の仮御殿に向かって左に神社を出ます。
それから、道まで出て右をみるとセブンイレブンが見えます。
そのセブンイレブンのところにあります。
車の有料駐車場もある
有料駐車場も、入り口にあります。
前払いの500円ですので、もし太宰府天満宮で時間貸しではない1日一定の価格の場所に駐車をしていたらバスがお得です。
時間貸しの駐車場なら、時間次第ですが
竈門神社への移動もアリかもしれませんね!
ちなみに、宝満山の神社の竈門神社
バリアフリーではない急な階段を何度も登って境内に着きます。
足が弱い人や小さい子連れで大変な人は、参拝をあまりおすすめできません。
詳細情報
住所 | 福岡県太宰府市内山883 |
電話番号 | 092-922-4106 |
営業時間 | 8:30〜18:00 |
ホームページ | こちら |
祈願受付は、午前9時から午後16時まで、お札・お守り教授所は午前8時から午後19時までです。
太宰府エリアのおすすめランチ↓
太宰府天満宮でも、竈門神社のお守りを授与できる
太宰府天満宮の境内、竈門神社に奉納されたお守りの授与所もあります。
太宰府天満宮の観光で、時間がない!
竈門神社には行けないけれど、授与のお守りが欲しい人
太宰府天満宮境内の正面の門をくぐったら、右の1番近い場所にあります。
お参りを済ませたら、ぜひ眺めてみて
気に入ったものがあれば、初穂料を納めてゲットしましょう。
太宰府の記事は、こちらもチェック
コメント