撮りたくなる暮らし

ライフスタイル

旅行で持ち歩きたい!動画撮影もできるカメラはOSMOポケット3

この記事には、広告が含まれています。

 

一眼レフ重たい!普段から携帯カメラを使っているけれど、動画撮影で充電がすぐに無くなってしまう。

カメラ好きの人におすすめしたい、動画撮影もできるカメラはOSMOポケット3

知り合いから私もオススメ頂き、購入したカメラです。

 

軽くてコンパクト、多機能面から充実度の高い動画撮影もできるカメラです。

 

 



携帯を使いたい時、別で撮れる撮影機器

 

旅行中はマップを見たり、調べ物をしたりと携帯はフル活用。

そんな時には充電も無くなるし、取りたい瞬間でカメラを使えないことも多々。そこでカメラは別で持っておきたい人に、このOSMO POKET3がおすすめです。

 

サイズ感が良い

 

重さ179g

iPhoneと長さはほとんど変わらず、厚みだけが約3cmほど。

それでも、十分スマートなサイズです。

持ち手を持つと、カメラのレンズ部分だけで本当にスマート。

 

一眼レフやミラーレスカメラに比べると、はるかに小さいです。

 

ブレない目線が特徴

3軸メカニカルスタビライズ機構を搭載

複数の手ぶれ補正も選べます。

 

これが、このカメラの特徴

携帯撮影ではどうしてもブレてしまう、手持ち撮影がこのスムーズな映像を撮影できます。

4K/120fpsスロモーション動画で、滑らかな撮影を実現

 

 

大スクリーンで、抜群の操作性

 

2インチ回転式タッチスクリーン搭載

回転をさせるだけで、撮影の向きも簡単に縦横の変更も実現

直感的な撮影もアシストしてくれます。

 

ステレオ録画のクリアな音

 

3種類のマイクを内蔵

風ノイズを軽減、無指向性ステレオ録画にも対応

Wi-FiとBluetoothモジュール内蔵で、DJI Mic2のトランスミッター2つと接続でき、装着した2人の音声を鮮明にとらえられる。

 

最大駆動時間と急速充電

 

最大稼働時間、約2.5時間

急速充電も可能です。

16分で80%まで回復できる充電方法もあります。

 

 

撮影ショットが充実の1枚に!

 

1インチCMOSセンサー搭載で、明暗所でも鮮明な撮影を実現

 

f(絞り)は2.0も可能

一眼レフのような絞り、魅力的ですね!

これは他のアクションカメラには無い、このカメラの特徴

ほか10-bit D-log M & HLGカラーモードで夏の色彩を鮮明に表現できたり、撮りたいものに一瞬でフォーカスを合わせるときにも有効。

active track6.0で顔検出機能もあり、被写体をトラッキングしながらの撮影も搭載。

 

 

セットになった2つの種類

 

OSMOポケット3は、2種類の販売方法があります。

簡単に言うと、標準装備とアクセサリーをたくさん込めた商品。

 

OSMOポケット3の内容

DJI公式サイトより引用

  • 本体
  • ハンドル
  • 保護カバー
  • タイプCケーブル
  • リストストラップ

シンプルに、ただ楽しみたいという人向けの一般的な内容です。

 

OSMOポケット3CREATOR コンボ

DJI公式HPより引用

 

カメラワークをとにかく満喫したい人向け、充実の内容です。

広角レンズでは、視野角108となり景色などの撮影もできます。

 

 

もっと気楽に扱いたい人は、ACTION3

 

OSMOポケット3は、水厳禁。

カメラ部分も保護されていないので、カバーが必須です。

DJI公式HPより引用

もっと楽に扱いたい人は、ACTION3がおすすめ

 

OSMOポケット3と、この2択で迷う人も多いようです。

 

落下などでも容易に壊れやすいようなので、管理に自信がある人はポケット3でも良さそうですね。

あとは海で使うかどうか・・・。

画質は、ポケット3が断然上です。

 

旅先で、携帯カメラと別撮影を楽しみたい人はOSMOポケット3

 

  • 旅先や出かけたところで、携帯の充電や調べ物を動画撮影もできるDJIで楽しもう
  • 重さ・サイズ感がよく気軽に持ち運びができる高画質カメラとしても使える
  • 動画は手ぶれ補正が優れており、被写体を追跡しながら撮影する機能まで付いている
  • 購入できるキットは3種類で、コンボは広角カメラがついているのでおすすめ
  • OSMOポケット3よりも、気軽に楽に扱いたい人はアクション3がおすすめ

気軽に使えるコンパクトサイズと画質の綺麗さで、おすすめしたい動画カメラです。ぜひ検討してみてくださいね。

コメント

この記事へのコメントはありません。

サイト内掲載店MAP(Google連動)

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

カテゴリー

関連記事一覧

PAGE TOP
Verified by MonsterInsights