撮りたくなる暮らし

TAG LIST

カメラ

カメラの設定|プロっぽく撮るポイントはボケさせるショット【picnote2】

前回の“簡単に明るさを変えて撮りたい”というテーマは、いかがでしたか?

今回は、これができればプロっぽく見える写真のポイント!
カメラ設定のA(絞り優先モード)を使ってみましょう。
背景をボケさせることで、プロっぽい写真になります。

カメラの設定、どこから触ってよいのかわからない人の第1段階は明るさでした。
その次の設定の調整が、絞り(ボケの調整)です。

絞りの設定を変えて、よい写真を撮れるようになるといいですね!

picnote のYouTube紹介はここをチェック!

プロっぽくムードを出したいなら、絞りを生かそう

写真は、色々なシーンで撮影をすることがあります。

証明写真や、人に情報を伝える写真はボケていては情報が不十分になってしまいます。
いっぽう、ムードを出してイイ写真を撮りたいのであれば“絞り”を上手く利用する方法も!
絞りを使うと普通に撮るよりも、格段にムードのあるプロっぽい写真が撮れます。

絞りを生かしてボケた写真にするのか
鮮明に写真全体を見せる写真を撮るのか

撮る写真の使用したいイメージに合わせて、撮影を行いましょう。

パナソニック DC-GF10W-D デジタル一眼カメラ 「LUMIX DC-GF10」 ダブルレンズキット オレンジ DCGF10WD

ボケさせるショットのポイントは“絞り”の調整

“絞り”という言葉はなんとなく聞いたことがある人。
“絞り”の調整こそが、ボケさせるショットを撮るポイントです。

“絞り”とは?

カメラの設定で、Fという表示があると思います。
一眼レフカメラだけでなく、デジカメやiPhoneでも調整ができる“絞り”。
この『F』で表示される値が、“絞りの数値”でボケの度合いを表します。

カメラのモードのAは、Aputure(日本語で“絞り”)
AVモードは、Aputure Value(日本語で“絞り優先”)です。

Fの調整できる範囲は、カメラとレンズ(こちらが特に大事)で変えれる範囲が決まっています。

どうやって、ボケた写真が撮れる?

ボケさせる写真はAモード

AVモードに設定

では、撮影をしてみましょう。
設定は、F (絞り)の調整できるAもしくはAVモードです。

撮影をするときに、Fの値を可能な限りの最小値にしてみましょう。

ボケさせるショットをもっとイイ感じに撮るには?

Fの調整をしても、被写体までの距離が同じものが並んでいればボケる対象がありません。
撮る写真の風景も意識をしてみましょう。

被写体と背景を距離をとりましょう。

被写体の奥の背景は、離れたほうがよくボケます。
ピントの合った手前の被写体から、背景が離れれば離れるほどきれいにボケます。
被写体と背景の距離がほとんど同じでは、ピントが背景にも合ってしまうのでうまくボケません。

どうしてボケないの?と思った時には、背景を工夫してみて!

被写体に寄って撮りましょう。

被写体が離れた状態で撮影をすると、被写体と背景との距離の差が少なくなります。
被写体に寄れるだけ寄ってとると、被写体だけにピントが合いやすいです。

iPhoneでプロっぽい“ボケさせるショット”を撮ってみよう

iPhoneでボケたイイ写真を撮る

iPhoneでもポートレートでF値が設定できる

iPhoneでもプロっぽい“ボケさせるショット”を撮ることができます。
実際の撮影方法を紹介します。

ポートレートの設定調整

iPhoneのカメラを起動させてみましょう。
カメラを起動したら、設定は”ポートレート”です。

ポートレートの設定方法

iPhoneのポートレート設定の画面

ポートレートの画面の、上の方に“∧”のマークがあります。

上向きのマークをクリック

上向きのマークをクリック

そのボタンを押すと、マークが“∨”と下向き変わる。

下向きへ変わる


変わると、下の選択ボタンに“f”の選択肢があるのでそのボタンを押しましょう。

すると、f2.8に調整された絞りの値が調整できるマーカーがあります。

ここを調整して、f値を変えましょう。

ここを操作して、絞り(ボケ)を調整して撮影をしましょう。

fの値を低くすれば、よりボケやすくなります。
逆に16と高くすれば、ピントの合ったものとその奥の背景のボケが少ないショットが撮れる!

これだけでも、普段の携帯の撮影とは全く違った写真が撮れます。

iPhoneで絞りを変えて、撮影してみた

実際にiPhone一眼レフで撮影をした写真を比較してみましょう。

まず、iPhoneで撮影をしてみました。
あえて、iPhoneのポートレートの設定をいっぱいいっぱいに離して撮影をしました。
この写真が、その差です。

iPhoneのポートレート撮影

写真向かって左は、F値を絞って奥をボケさせ、右は全体を鮮明に写せるようにF値を高く設定

奥のカトラリーや器の鮮明さの違いがわかりますか?
このように変わってきます。

ちなみに一眼レフで、同じように撮影をしてみました。

一眼レフで絞り調整をして撮影

一眼レフのF値を変えた写真の差

少し暗くて申し訳ないのですが、向かって左側の写真(F2.8)での撮影写真は、奥の観葉植物の葉がボケているのがわかりますか?
ピントもパスタの中央のこんもりした部分にあるので、手前も(前ボケといいますが)ボケています。

次に向かって右側の写真はF16で撮影をしました。
F16にするとシャッターのスピードがとても遅いので、ブレブレで何度も撮影をしなおしました。
なんとなく全体にピントが合っているのがわかりますか?
私は、左の写真と同じようにパスタの山の頂上部分にピントを合わせて撮影をしました。
それでも、全体にピントが合っていますね!

お写真は、とある日のランチの様子でした。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

picturesrie(@picturesrie)がシェアした投稿

created by Rinker
¥1,885 (2024/04/25 22:22:55時点 楽天市場調べ-詳細)

おすすめの絶望スパゲティを使った、お家ランチです。

ジアン フィレ ブルー プレート 26cm 1540 【ディナープレート ギフト 結婚祝い プレゼント 贈り物】

器は使い勝手の良いジアンのもの。

#picnote1と合わせて良い写真を撮ってみよう

前回は、明るさの調整をしました。
被写体の明るさを調整をしたあとに、絞りを調整しましょう。

これだけで、今まで撮った写真とは比べ物にならないくらいのよいワンショットが撮れたのではないでしょうか?

キヤノン|CANON EOS Kiss X10 デジタル一眼レフカメラ ブラック EOSKISSX10BK [ボディ単体][EOSKISSX10BK]【point_rb】

プロっぽく撮るポイントの“ボケさせるショット”を撮ろう!

  • カメラでプロっぽくボケさせるショットを撮るには、カメラの絞り(F値)を調整しよう
  • Fを調整できるカメラのモードは、AもしくはAV(絞り優先)モード
  • ボケさせる写真が常に良いものではなく、事実を鮮明に証明する写真はF値の高い撮影が良いこともある
  • 絞りを生かして、被写体と背景は離して撮ることが“プロっぽくボケさせるショット”のポイント
  • F値を低くして、被写体にできる限り寄って撮影をすることも“プロっぽくボケさせるショット”のポイント
  • iPhoneのポートレート撮影の設定でも、絞りの調整ができる

これまで2回、カメラの設定について紹介をさせて頂きました。簡単な設定で、格段によい写真が撮れるようになります。一眼レフカメラがなくても、暮らしにあるiPhoneでもプロっぽく“ボケさせるショット”が撮れるので試してみてくださいね!

カメラに関する記事に興味がある方は、こちらもチェック!



コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


サイト内掲載店MAP(Google連動)

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

カテゴリー

関連記事一覧

PAGE TOP
Verified by MonsterInsights