福岡旅行中、グルメや観光を楽しんだらあとは、おみやげだけ!
どこで買おう?と悩む人におすすめしたい福岡空港。
帰る前に、空港で人気のおみやげを買って帰りましょう。
福岡空港だけでも、満足できるおみやげを見つけることができます。
旅の道中は、福岡を満喫。
最後に、おみやげを買って楽しい思い出のお土産を帰ってシェアしましょう。
福岡空港は、オススメのおみやげが沢山!
福岡空港は、人気みやげ店がたくさんあります。
ラーメン滑走路で、麺を楽しんで・・・
その後は、おみやげ選び。
明太子や、ラーメンや茅乃舎の出汁などの福岡グルメもたくさんあります。
今選ばれる、人気みやげ10選
おススメ、福岡空港でちょっとこだわった人気みやげ10選を紹介します。
福岡でしか買えないおみやげ、ぜひチェックしてくださいね!
チョコレートショップ
1. 空港限定!博多の石畳2個セット
博多駅で人気の博多の石畳。
2個入りで限定パッケージで空港で販売。
持ち帰りでも安心の、しっかりと梱包された生菓子。
5層からなる、チョコレートケーキは絶品。
日持ちはしませんが。
福岡のケーキ店で1942年創業、チョコレートのはじまりどころとして人気の洋菓子店が福岡空港に出店。
5層のどの層も、美味しくてふわっとした生地とチョコレートとのバランスが最高。
福岡の人気洋菓子店の1つで、1度は食べて欲しい看板商品です。
2.博多てっぽう
アーモンドとゴマをバランスよく組み合わせた、焼き菓子。
円筒型で持ち帰りも、細長くコンパクトかつ丈夫で持ち運びが便利。
常温なので、渡すまでも気温に影響されずに気持ちが楽です。
山笠が描かれたパッケージに、福岡らしさを感じる商品。
香ばしい味と食感が、もう1本!と食べたくなるコーヒーにも紅茶にも合うお菓子です。
3.博多 石畳キャラメル
今やチョコレートショップの中でも、福岡土産の定番になりつつある焼き菓子。
好みのボリュームで選べる、4・8・12個入りと選択肢も幅広くパッケージも上品なイメージ。
クッキーの中に、とろけるキャラメルをイン。
クッキーも、チョコレートショップらしいデザイン入り。
普通の洋菓子とはちょっと違う、コクと品のある味が特徴。
国内線旅客ターミナルビル2階ロビーエリア
営業時間 8:00〜21:00
福岡空港公式HPより引用
HIGHTIDE (ハイタイド)
ハイタイドといえば、福岡らしさのある雑貨の取り扱いが話題。
人気店とのコラボ商品も取り扱いもあります。
袋は有料。
4.TABI-MONAKA(たびもなか)
飛行機デザインの3種類のもなか。
粒あん、レモンミント、モカの3種類が2本ずつ入り。
スタイリッシュで、サイズ感もちょうどよいおしゃれな手土産。
税込1,393円
※2024.12月時点
5.吹き寄せ 菓子
ひつじやとのコラボ商品。
和菓子といえばの、ひつじや。アクセス上なかなか行けないエリアなので、コラボ商品で福岡空港で買えるのは嬉しい
缶のパッケージから、キュート。
空港限定の飛行機・雲や花の和三盆入り。
貰うだけでワクワクするような缶は蓋を開けるとさらにキュートな焼き菓子が入っています。
2種類のサイズで販売されていました。
1,350円
※2024.12月時点
6.にわかキーホルダー ©TOUNDO
東雲堂とのコラボ商品。
存在感ある、にわか仮面のキーホルダーは2色。シンプルながら、ザ福岡をお土産にできる商品。
サイズ感もよく、かさばらないので“土産話”程度のお土産にぴったり。
なんともいえない、この表情。
愛嬌たっぷりです。
Sサイズ:550円
※2024.12月時点
国内線旅客ターミナルビル3F
営業時間 9:00〜21:00
福岡空港公式HPより引用
茅乃舎
福岡といえば、茅乃舎の出汁も人気です。
今や東京にも店舗を幾つも持つ有名店になりましたが、発祥の福岡からお土産は買って帰りたいもの。
7.博多限定あごだしギフト
久原本家公式HPより引用
あごだしに、オリジナルのレシピ付き。
“博多限定”の文字が、嬉しいお土産。
常温で、持ち運びも気にせず運べて軽いのも利点。
国内線旅客ターミナルビル2F
営業時間 6:30〜21:00
福岡空港公式HPより引用
初屋はかたろう
福岡に系列の店舗と、博多駅にも店舗を持つ博多廊グループの福岡空港の店舗。
空弁が人気の店内には、福岡らしいお土産商品もあります。
8.焼きラーメン
自宅で気軽に、焼きラーメンが楽しめる商品。
パッケージも、屋台のデザインでインパクトがあります。
2人前、それも乾麺なので軽くて持ち帰りも楽。
大きさもあるので、存在感も十分。
伊都きんぐ
福岡といえばの、あまおういちご。
ブランドいちごを使ったスイーツで人気の、伊都きんぐでは5月末〜11月までの期間限定の商品があります。
糸島の伊都きんぐの人気商品で、博多駅も天神の百貨店でも売り切れる逸品。
9.あまおう苺入りわらび餅“博多あまび”
あまおうの凝縮したいちご味のわらび餅。
見た目も赤くてまさに、いちごのスイーツ。
一緒に入っている練乳やきなこでまた違った味も楽しめます。
長方形の形も食べやすさがあります。
かたぬきや
10.福岡限定 二○加バウム
かたぬきやの商品も販売。
パンダバウムとにわかバウムがあります。
かわいいパンダも、東雲堂のニワカ仮面をかぶってキュートな見た目。
一度手にしてみたい、食べるのが勿体無いお土産。
普通に買いたい、安定の定番土産5選
こだわりを持って買うのもいいですが、押さえておきたい“福岡といえば?”の定番土産も福岡空港では揃っています。
安定した定番土産は、この5つ。
国内線2階の、総合お土産販売店にはどこででも取り扱いがあります。
1.博多通りもん
明月堂HPより引用
誰もが知っている、福岡土産の定番。
柔らかい白餡が特徴。ミルクの香りのする柔らかい皮と白餡がしっとりと味わえる和菓子。
お取り寄せスイーツとしても、人気。
2.筑紫もち
如水庵公式HPより引用
1つで、大満足できる存在感のあるお土産。
福岡といえばの、如水庵の看板商品。
ヒヨク米をねってお餅にしたものに、たっぷりのきな粉と黒蜜をかけて楽しめます。
3.めんべい
山口油屋福太郎HPより引用
今や、味も種類も色々ある口コミから広まった大ヒット商品。
福太郎の明太子と海鮮の旨みを凝縮したせんべい。
食感もよく、小分けになっているので食べやすさもあります。
軽さもあり常温で管理が楽なのも、お土産として持ち運ぶのが楽なうえ
値段もお手頃なところも、人気の秘訣。
4.めんたいこ
明太子はいろんなメーカーの商品があります。
空港でも、ふくやや初屋はかたろうなど取り扱いがあるお店も多いですが
管理が楽なのは、やっぱりお取り寄せ。
今回は、お取り寄せもありますが空港にあるふくやの明太子をおすすめ!
ふくやHPより引用
5.三日月屋のクロワッサン
三日月屋公式HPより引用
福岡に店舗を多く持つ、三日月屋。
季節で楽しめるクロワッサンと、定番のクロワッサンが人気のお店。
1つずつ梱包されていて、もっちりした食感が美味しい生地。
サイズも程よく大きくて、食べ応えがあります。
ネットで楽に、お土産手配もおすすめ!
荷物にならない。
センスのあるお土産を、確実に準備ができるのはネット購入。
お土産を気にしなくて済む旅は、本当に気持ちが楽です。
どうしても気に入ったものや渡したいものを見つけたときには、それを買うだけ!
あとはネットで完結することで、①荷物にならない②時間に束縛されない③気持ちが楽、な旅が楽しめます。
お土産に時間をとられない旅ほど、気が楽なものはありません。
事前にネット手配で、楽に旅を楽しみながら“センスのあるお土産”も紹介します。
1.博多ラーメン
公式サイトからも楽に、お取り寄せができます。
|
|
|
ラーメンの小分けで渡しやすい商品は、おすすめ!
2.博多通りもん
|
3.筑紫もち
|
|
12個くらいがちょうど良いサイズ感ですが、重さがあります。
自宅から持って出るときのことを考えると、あまり多すぎても大変かもしれませんね!
4.名菓ひよこ
|
|
東京か、本当は福岡かの騒動が時々起こっている和菓子。
飯塚だと言われている、福岡のひよこもぜひ!
5.めんべい
|
|
福岡といえばのグルメを、楽にお土産にするのもおすすめ。
明太子商品も!
山口油屋福太郎の商品で、お取り寄せができる明太子商品もあります。
博多もつ鍋おおやま商品も、おすすめ
福岡空港には、定番からおすすめのおみやげまでが沢山
・福岡空港には、おみやげがたくさん揃っている
・ちょっとこだわったお土産には、チョコレートショップやハイタイドなどの福岡人気店がある
・定番の銘菓や福岡グルメのおみやげも福岡空港には揃っている
・ネットショップで、楽に福岡みやげの準備を済ませておくのもおすすめ
福岡空港だけで、福岡みやげ選びを完結することもできます。こだわったお土産や、なかなか手に入らないお土産も揃っていますのでぜひ福岡空港でのおみやげ選びを楽しんでくださいね。
コメント