福岡旅行したい!
1泊・・・できれば2泊旅を検討中の方へ贈る、おすすめ旅プランを紹介!
福岡といえばグルメ!
これだけは、食べておきたい福岡グルメがありますよね?
福岡といえばのお出かけスポット!
ぜひ、出かけてみたいですよね?
今回は、1泊でも満喫できる福岡の魅力の旅を紹介します。
2泊向けのプランもありますので、さらに満喫したい人はぜひ検討しましょう。
卒業なくとも春は沖縄へ!
-
-
【卒業旅行で沖縄】社会人になる前に友達と楽しい旅を計画したい!
ついに卒業! 社会人になる前に、新しい進学先で別れる前。 旅行に行きたい! 3月のおすすめは、沖縄。 沖縄は、寒さも落ち着き楽しめるスポットもたく ...
続きを見る
もくじ
福岡といえば、のグルメの旅
福岡といえば、グルメ。
人気のグルメがたくさんあります。
福岡グルメといえば、もつ鍋

博多廊のもつ鍋ランチ
福岡といえば、もつ鍋!
普段食べるもつ鍋より、格段に美味しいもつ鍋が食べられる福岡。
ぜひ『もつ鍋食べてきたよ〜』と話題にできる食事としておすすめ!
この投稿をInstagramで見る
立ち寄りやすい、博多駅のデイトスのもつ鍋おおやま。
気軽に入れてロスも少ないのでおすすめ! 福岡といえば、美味しいグルメがたくさん。ラーメンに明太子に、もつ鍋! もつ鍋!出ました!!絶対、出張中に本場のもつ鍋が食べたい!! 出張の人にお勧め!!出張 ... 続きを見る
参考福岡もつ鍋おおやま | 博多駅で福岡のグルメを楽しむ出張ランチ
本格的で美味しい。
ランチもディナーもある天神中心部の『博多廊』もおすすめ!
ランチでも、本格的に卓上コンロでもつ鍋が食べられます。
※水炊きもあるので、好みで選べる点とゆっくりした席も人気。
値段2,200円
もつなべおおやま:博多駅内店舗(地下鉄博多駅直結の立地)
博多廊:天神エリア(福岡市営地下鉄空港線天神駅より徒歩5分)
-
-
参考1月の九州旅!太宰府天満宮参拝と福岡グルメツアー
新年はどんな年にしたいですか? 2023年におすすめしたい、九州旅。 九州でも、参拝者の多い太宰府天満宮。 太宰府天満宮に、新年の参拝をしながら・・・福岡を楽し ...
続きを見る
福岡グルメといえば、水炊き
水炊きも、福岡では人気!
スープから、福岡の水炊きも楽しんでください。
人気店は、予約必須の橙。
橙は知る人ぞ知る福岡で1番人気の水炊きのお店
他では楽しめない、本格的な水炊きが食べられます。
博多水炊き専門 橙
住所 | 福岡市中央区大手門1-8-14 |
電話番号 | 092-726-0012 |
営業時間 | 12:00〜22:00 |
定休日 | 日曜日 |
お店インスタグラム | こちら |
先ほど紹介をした、博多廊もおすすめ!
ランチでも気軽に水炊きが楽しめますよ。
夜や週末の博多廊の利用は、予約が必須です。
水炊き専門橙:天神エリア(福岡市営地下鉄空港線大濠公園駅より徒歩3分)
博多廊:天神エリア(福岡市営地下鉄空港線天神駅より徒歩5分)
福岡グルメといえば、明太子

椒房庵の明太まぶし
福岡で人気の明太子。
スーパーの商品に比べると、明太子だけで食べれるくらい美味しいグルメです。
おすすめは、出汁の効いた全国知名度のある出汁の名店
"茅乃舎”のご飯屋こと、『椒房庵』
1本の明太子が、食事で食べられるメニューがあります。
本当は、茅乃舎の食事をお勧めしたいのですが店舗へのアクセスが大変。
また時間も要するので博多駅の椒房庵がおすすめ!
-
-
参考【博多駅JR博多シティ】くうてん椒房庵 | 博多めん鯛まぶしランチ
大人気の茅乃舎の出汁。茅乃舎のお食事処で、ランチの楽しめる博多駅の椒房庵。開店中、賑わっています。 名前を書いて待つシート。2枚、3枚は当たり前の人気度!なかで ...
続きを見る
お土産に、全国的に人気の茅乃舎の出汁も買って帰りましょう!
2店舗目でおすすめしたいのが、中州にある元祖博多めんたい重。
行列必須ではありますが、利便性◎
見栄えがあります。
椒房庵:博多駅界隈(福岡市営地下鉄博多駅併設の阪急博多くうてん内)
元祖博多めんたい重(福岡市営地下鉄空港線天神駅より徒歩5分)
福岡グルメといえば、ラーメン

一風堂の赤丸新味
福岡で食べておきたいのが、博多ラーメン。
豚骨の効いた、ラーメンも旅の必須の思い出です。

泡系のスープが特徴的な博多ラーメン(博多一双)
博多駅界隈に人気店舗も分散しています。
好きなテイストで選んでみましょう。
本来は1位の『博多一双』をおすすめしたい。
ですが、行列必須2~3時間の列。
時間をかけられない人は、間違いのない一風堂もおすすめです。
-
-
参考博多ランキングの1位ラーメン『一双』並ぶ行列の人気の秘密は?
博多駅から徒歩10分の、博多ラーメンランキング1位の『一双』食べログ百名店2020.2021と受賞を継続のお店。 ラーメン好きな人なら気になるはず ...
続きを見る
博多一双:博多駅界隈(博多駅より徒歩6分)
一風堂西通り店:天神界隈(福岡市営地下鉄天神駅より徒歩3分),ほか色々あります。
他にも、いくつかサイトで紹介をしていますので参考に。
英国昇龍・・・クリーミーさが特徴
ニシムラ麺・・・フレンチシェフのラーメン
一幸舎・・・PayPayドーム利用時に便利
こちらもCHECK
-
-
今食べたい福岡のラーメンは?定番から穴場店舗やお取り寄せも紹介!
今食べたい福岡のラーメンは? 旅行でも、通でも福岡のラーメン情報が欲しい! 福岡らしい細麺バリカタもいいし、逆凱旋のお店などさまざま ...
続きを見る
福岡グルメといえば、大人気パン

ダコメッカの人気パン
福岡グルメでは、パンも話題。
行列が絶えない、パンストック系列や平子シェフのお店は要チェックです。
旅行で気軽に立ち寄れる1番のおすすめは、博多駅のダコメッカでしょうか。 アマムダコタンの新店舗が2021年4月にオープン。 博多駅近くの行列のできるパン屋さんですね! 表参道にも、10月に新店舗がオープンしましたね! アイムドーナツ ... 続きを見る
参考ダコメッカをインスタで!映える写真の撮れる美味しいパンの並ぶ店内
パンの人気店も、サイト内で紹介をしていますので参考に!
アイムドーナツ・・・行列必須なので、東京の表参道などでも人気だが時間を要するのを覚悟の上なら◎
アマムダコタン・・・平子シェフのパンの1号店。ダコメッカとアイムドーナツの前にできた店舗だが、ここも列覚悟なら◎
ブランジェリーノアン・・・糸島ドライブをするなら、このパン屋さん
ラブリオッシュ・・・大濠公園界隈の人気パン屋さん
三日月・・・福岡の人気クロワッサン。手土産としても◎。博多駅のいっぴん通りや福岡空港でも購入可能。
福岡といえば、人気観光地
福岡にも人気の観光地があります。
いくつも観光地を周るのは、難しい。
なので、1日に1つくらいの気持ちで計画をしましょう。
こちらもCHECK
-
-
春の福岡ドライブ|人気和菓子店『季のせ』の和菓子と新年度の参拝旅
福岡市内から、車を走らせて40分ちょっと。 糟屋郡宇美町にドライブに出かけよう。 全国にファンの多い和菓子店 『季のせ』 宇美神社の ...
続きを見る
福岡の観光地といえば、福岡PayPayドーム

ペイペイドーム
福岡ソフトバンクホークスの公式戦も、福岡旅行ではおすすめしたい観光スポット。
野球を見ながら、ビール!
ドームで、快適に楽しい時間を過ごせます。
普段野球を見ない人でも、楽しめる場所。
野球観戦前は、隣にあるボスイーゾ福岡でアトラクションを楽しむのもイイかも!

チームラボ内の様子
おすすめは、チームラボ福岡。 テレビによく見る人気の子連れお出かけスポット、チームラボ。 ボスイーゾ福岡のチームラボはまだ比較的新しい、穴場のスポットです。 携帯を使って、動物を捕まえる参加 ... 続きを見る
参考チームラボ福岡 | ボスイーゾ福岡の神秘的な世界に遊びに行こう
お笑いの吉本も、穴場でおすすめです。

マンマミーアのお店
また、海辺の散策もおすすめ!
福岡タワーまでの散歩とタワーを満喫したあとは、海辺の人気店『マンマミーア』でランチを楽しんで!
歩けない距離ではないですよ〜。 福岡の百道のマリゾンのマンマミーアは、ビーチのすぐそばの食事店。 テラス席は、ビーチにつながって開放感もある雰囲気も最高! 海に沈む夕日が綺麗なデートスポットマ ... 続きを見る
参考福岡マリゾンのマンマミーアはカップルも子連れも友達同士でも楽しい
福岡タワー、マンマミーアからのチームラボで、PayPayドームの野球観戦で1日を過ごすのもおすすめです。
隣に、ヒルトンシーホークもあります。
もしこの1日プランを検討するのであれば、ヒルトンへの宿泊が便利でしょう。
野球が終わって部屋に戻るのも、簡単ですしね!
注:野球は3月からの開幕なので冬場は試合がありません。
ペイペイドーム:百道界隈(西鉄バス九州医療センター下車徒歩1分,福岡市営地下鉄唐人町駅からは徒歩15分)
福岡の観光地といえば、太宰府天満宮

特別合格祈願大祭時期だけ、絵馬が緑色
太宰府天満宮も、福岡では人気の観光スポット。
天神から電車でも行けるので、アクセスは便利です。
太宰府天満宮に行くには、1日を使ってしまうものと考えて計画をしましょう。
交通手段
①博多駅から徒歩3分の博多バスターミナルからバスがあります。
(西鉄バスで約42分660円)
②西鉄天神駅から、西鉄大牟田線急行で約15分で西鉄二日市駅から西鉄太宰府線に乗り換えで約5分
(約20分で400円)
太宰府天満宮では、菅原道真にお参りをしたり梅枝餅を食べて過ごしましょう。
恋愛成就の参拝、お仕事がうまくいくように参拝といろいろな願いを込めて、出かけてみましょう。
太宰府天満宮:西鉄太宰府駅界隈(西鉄太宰府駅より徒歩5分)
福岡の観光地といえば、糸島

おしのちいたま
福岡といえば、おしゃれなエリアの糸島も人気。
人気の糸島までは、地下鉄でそのまま駅までは旅ができます。
-
-
参考2月の福岡デートは糸島を計画|ムードたっぷり!お店巡りと海の絶景
2月になりました。 少しずつ、暖かくなってくると海でも見たい!と思うことも。 綺麗なブルーの海が広がる『糸島』にデートしたい! 海と ...
続きを見る
ただ、駅からの観光が車やタクシーがないと少し難しいのでスポットを決めてタクシーの利用がおすすめ。
もしくは、糸島へのツアーをしたいのであればレンタカーをその日は借りましょう。
糸島もサイト内でたくさんの人気スポットを紹介していますので、参考に!
糸島ハム・・・ドイツ本場でも金賞を受賞する本当においしいソーセージのお店
イタル・・・またいちの塩のランチ店、車があればぜひ行って欲しいお店
おしのちいたま・・・筑前前原駅から徒歩で行ける人気店。またいちのしおの系列店
-
-
参考カメラの設定|プロっぽく撮るポイントはボケさせるショット【picnote2】
前回の“簡単に明るさを変えて撮りたい”というテーマは、いかがでしたか? 今回は、これができればプロっぽく見える写真のポイント!カメラ設定のA(絞り優先モード)を ...
続きを見る
福岡女子旅、どこに宿泊する?
宿泊場所も、出かけるシーンで決めましょう。
夜まで楽しみたいのであれば、夜出かける場所に合わせた宿泊先を検討しましょう。
今の時期は、博多駅と天神でクリスマスマーケットも開催されています。
クリスマスマーケットでホットワインを飲みながら過ごす福岡の旅も、この時期ならではでしょうか。
その場合は、博多もしくは天神でしょうね!
夜の屋台を楽しみたいのなら、中州もおすすめです。
美味しいラーメンのお店を探してみましょう。
ドーム界隈を楽しみたい人は、断然ヒルトンシーホークがおすすめです。
夜は、ヒルトン内のシアラのバイキングも人気です。
その場合は、予約をしておきましょう。
春の福岡
-
-
【福岡女子旅】チャリチャリで春ツアー|大濠公園とカフェを巡る1日
福岡市内で見る、赤い自転車。 『チャリチャリ』 実はとても便利な乗り物。 1分6円の自転車で女子旅を満喫しましょう。 春は、大濠公園 ...
続きを見る
福岡女子旅、お土産は?

プレミアムめんべいパッケージ
福岡らしいお土産も買いたいと思いますよね?
博多駅や天神にもお土産がたくさん販売されていますし、福岡空港でも人気のお土産の購入ができます。
福岡らしいめんべい、特に博多駅阪急では上品なめんべいもあります。
かわいい福岡土産も、ぜひ見つけてみてください!
こちらもCHECK
-
-
博多駅で見つけた限定のお土産はこれ!即買いしたいウケのよいギフト
福岡土産といえば? ひよこ? 通りもん? 福岡で話題のお土産。 有名なものは、博多駅で買えるものが多いです。 福岡旅行で公共手段を使えば、通るエリア。 &nbs ...
続きを見る
-
-
参考今買いたい!中川政七商店のアイテムすべて紹介|福岡土産も博多駅で!
一度ファンになったら、トリコ。 ついつい、お店を覗いてしまいたくなるあの店。 『中川政七商店』 年末のお店は、特にかわいいアイテムが揃っています。 ...
続きを見る
個人的におすすめしたい手土産ベスト3を以下に紹介します。
ひつじやは、アクセスが大変ですが、もらって嬉しいギフトです。
雑誌などでも掲載のある人気商品が色々ありますので、ネット購入で事前にお取り寄せ(上記記事にリンクも載せています。)も推奨。
ひつじやは、福岡の糟屋にある『季のせ』というお店の姉妹店。
和菓子の本格派のお店で大人気で、全国雑誌にもよく載る名店です!
-
-
参考福岡の百貨店で買える大人気の手土産|糸島の伊都きんぐの博多あまび
福岡でお勧めのお土産は、過去記事でも紹介。 以外でも、お勧めがあります! 毎日必ず売り切れ。 福岡三越店で大人気の、伊都きんぐの商品が2つ。 どら ...
続きを見る
茅乃舎:博多駅敷地内に店舗複数あり、天神では岩田屋百貨店内、中州ではリバレイン内(地下鉄中洲川端駅直結)にあり
鈴懸:博多駅には2店舗駅敷地内にあり、天神では岩田屋店内、中洲では、本店が地下鉄駅近くにあり
ひつじや:西鉄大牟田線大橋駅界隈(大橋駅より徒歩10分ほど)
福岡女子旅モデルプラン
これまで紹介をした店舗や観光地を参考に、モデルプランを計画してみました!
モデルプラン1(1泊2日)福岡空港着
宿泊はホテル日航
福岡空港11:00着。
福岡市営地下鉄空港線で、博多に移動。
博多駅のくうてんの『椒房庵』でランチ・・・博多の人気店の出汁の効いた明太子と釜で炊いたごはんを楽しむ。
お土産用の茅乃舎の出汁を購入。
ホテルで夜に楽しむケーキを『博多の石畳』で購入。
博多駅近くのホテル日航宿泊。ホテルに荷物を預ける。
博多駅に戻り、バスで太宰府天満宮へ!
太宰府天満宮を半日満喫。
帰りは電車で戻り、天神へ!
夜は、天神『博多廊』でディナー(予約必要)
福岡名物、もつ鍋もしくは水炊きを堪能。
ごま鯖や酢モツ、九州全体の名物料理も楽しめます。
※熊本の辛子蓮根、鹿児島のさつま揚げなど。
美味しいお酒を楽しんで、美味しいお魚も食べて・・・。
〆は、中洲のラーメンを食べて・・・ホテルに戻り就寝。
2日目、早起きをして天神でカフェを楽しむ。
ゆっくり過ごせたら、百道界隈にバスで移動をしてボスイーゾ福岡でチームラボ。
体を使ったら、百道のマンマミーアでランチ。
ランチの後は、福岡タワーで観覧。
預けていた荷物をホテルに取りに戻って帰路へ!
モデルプラン2(2泊3日)電車で博多駅着
宿泊は、ヒルトンシーホーク
博多駅14時着
そのままバスで、百道のヒルトンへ!
ホテルに荷物を預けて、ボスイーゾ福岡を満喫。
チームラボ、吉本を楽しむ。
夜は、マンマミーアのディナー。
ディナーが済んだら、福岡タワーを楽しみホテルへ!
2日目の朝は、ヒルトンのモーニング。
マークイズももちで、福岡土産を購入して一旦ホテルへ戻る。
ホテルからバスで駅に移動をして、電車で糸島へ!
お昼は、おしのちいたまでランチ。タクシーで、気になる場所を周遊してもらい夕方には電車で天神に移動。
地下鉄大濠公園駅で下車をして、水炊き専門橙で水炊きを楽しむ。
3日目は、チェックアウトをして荷物を博多駅のロッカーに預けて博多駅でお買い物。
お土産をたくさんゲット!して、帰路へ。
福岡空港では旅の最後にラーメン滑走路の『つじ田』もおすすめ!
こちらもCHECK
-
-
ピエール・エルメ福岡空港カフェでおしゃれスイーツ|旅の楽しい土産
福岡空港で1番おしゃれなカフェ。 『ピエールエルメ』 国内線3階にあり、白を基調としたお店。 福岡空港経由なら、ぜひ行きたいカフェです。 おいしいはもちろん、お ...
続きを見る
モデルプランで、福岡女子旅計画を楽しみましょう!
- この冬、福岡に女子旅をして美味しいものから観光地を満喫する旅をしよう!
- 福岡といえばのグルメは、もつ鍋・水炊き・明太子・博多ラーメンに人気パン
- 福岡といえばの観光地は、太宰府天満宮・福岡PayPayドーム・糸島
- 福岡女子旅におすすめな宿泊地は、福岡旅計画の導線で決めよう!
- 福岡女子旅は、お土産もこだわって!おすすめは、茅乃舎の出汁・鈴懸の和菓子・ひつじやの駄菓子
上記に、福岡女子旅のモデルプランを紹介をしましたがサイト内にはおすすめのお店がまだまだたくさんあります。
今回は、福岡といえば!のお店のみでプランを立ててみましたが、アクセス上立ち寄れるお店にはぜひ立ち寄ってくださいね!
福岡をさらに満喫したい人は、こちらもチェック!
玄界灘を臨むランチ
-
-
男性必見!福岡ドライブデートにおすすめしたい海の見えるディナー店
糸島に向かう海辺に今年オープン。オーシャンハウスは、ドライブデートにおすすめの海の見えるレストラン。 店内も、ムード◎駐車場からお店に向かうロケーションも最高。 ...
続きを見る
朝9時からオープン
-
-
福岡天神9時からオープンの穴場カフェ|SNS映えおしゃれショップ
福岡の朝を満喫したい!ムードのよい9時から営業のカフェが、福岡市天神にあります。オーストラリアのメルボルンスタイルのお店『NOOICE』 福岡旅の時間を惜しむこ ...
続きを見る
1度は特別なランチも!
-
-
ジョルジュマルソーの九州産素材を生かした宝石のようなコースランチ
ジョルジュマルソーは、福岡のフレンチの人気店。コースランチも種類豊富で、好みに合わせて量が調節できるのもポイント! ジョルジュマルソーのランチは、九州産の素材に ...
続きを見る