• 糸島
  • 福岡県糸島市の情報を紹介しています。
itodessin

【糸島創作ラーメン】ITO DESSIN(イトデッサン)麺ランチ

糸島にあるラーメン店

 

ITO DESSIN

(イトデッサン)

 

糸島市の志摩桜井にある、古民家を改装して作られたお店

 

海から近く、ドライブの立ち寄りスポットとしてもおすすめ!

 

 

イトデッサンで食べる創作ラーメンが、また最高

普段食べる豚骨ラーメン以外も、気になるメニューがたくさんあります。

 

 

リゾットまで、大満足のランチ時間を過ごしましょう。

 

keirounohi

 

 

志摩シーサイドカンツリークラブ近くのITO DESSIN

お店は、志摩桜井の海からすぐの場所にあります。

近くには、志摩シーサイドカンツリークラブもあるエリア。

 

駐車場は、お店の横にあります。

 

入り口には、期間限定のメニューの旗。

風の強いエリア、よく揺れる旗が「いらっしゃい」と言わんばかりのお出迎え。

 

舗装された小道を進むと、大きな暖簾にはITO DESSINのロゴ。

ito-dessin-shop

この辺りの地図をデザインした暖簾もおしゃれです。

 

[st-minihukidashi webicon=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#7CB342″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]店舗詳細情報[/st-minihukidashi]

 

住所 福岡県糸島市志摩桜井5478
電話番号 092-332-9690
営業時間 昼:11:30〜15:30,金〜日は18:30〜22:00も営業
定休日 不定休
駐車場
SNS こちら

予約もできます

 

和モダンなイメージの店内で、過ごすランチ

お店に入ると、靴を脱いで下駄箱へ

店員さんに声をかけてもらい、食券機に案内をしてもらいました。

 

食券機の上には、写真付きのメニュー。

itodessin-menu

創作ラーメンの、名前では想像できない写真でイメージを掴んで注文しましょう。

 

食券を店員さんに渡して、席に案内をしてもらいました。

木を生かした床材のダークなトーンに、しっかりと座れるクッションの効いた椅子テーブル。

奥には、印象的な波の大きなアートが飾られていました。

 

席は、カウンター席が6席

テーブル席は4人席が1卓、2人席が4卓

奥には、和座敷席が1つありました。

itodessin-eatin

子ども用のチェアもフロアにありました。

和座敷もあるので、子連れでも利用できそうですね!

 

店員さんも、とても感じが良かったです。

 

気になるメニューの中、選んだコレ「博多地鶏白湯麺」

英語、小文字、カタカナの混じるメニューの中

どれも気になる!

 

選んだラーメンは「博多地鶏白湯麺 900円(税込)」

 

地鶏の響き

泡・・・

リゾットも合いそうと思い、決めました。

 

泡あわ、おしゃれさ100倍のラーメン

運ばれてきたラーメン、とても綺麗だと思いました。

itodessin-nudle

おしゃれな、トレイにのって運ばれてきた

泡あわラーメン

 

レモンのイエローと、トマトのレッドとカイワレの緑が映える

真っ白のカプチーノのような泡

 

おしゃれさ100倍です。

 

味も完璧な仕上がりの創作ラーメン

まずは、泡からすくって頂いてみました。

itodessin-soup

味あるのかな〜?と思って食べると

「ある〜!」

 

そして、次は麺。

麺に絡む絡む・・・スープ。

泡だから、絡みかたが半端ない。

 

クリーミーな泡部分の下は、よくみるスープ。

1つのラーメンで、2つのスープが楽しめます。

 

麺は細麺とちぢれ麺から選べました。

私は、ちぢれ麺を注文。

麺は、柔らかめだがもちっとしていて食感を感じられます。

 

メンマとお肉もトッピングされていました。

お肉は、香りと甘味もほのかに感じられる仕上がり

 

ランチタイム中のリゾットサービス

ランチタイム中は、ラーメンにミニリゾットがつきます。

数量限定無料のサービスで頂きました。

 

程よい量のミニリゾット

福岡県糸島市井原地区で、天然水で大切に育たられたお米

毎朝、土鍋で炊き上げられたもの

 

美味しいはずです。

 

そのまま1口、優しく香るチーズがそのままでも十分

上にかけられた、パセリは風味と味のアクセントとして楽しめます。

itodessin-lunch

チーズリゾットとしてラーメンに入れると、コショウの程よい味も感じられて更に美味しかったです。

 

他のラーメンも全部制覇したい、美味しさに大満足のラーメンでした。

 

お店の他のメニューは?

今はかき氷メニューもあります。

レインボーのかき氷、ぜひどなたか〜食べたら感想お待ちしています。

 

[st-midasibox title=”メニューと価格” webicon=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]

  • 淡麗SIOらぁ麺 950円
  • SIOフォルマッジらぁ麺 1,000円
  • 糸島醤油の極上らぁ麺 1,000円
  • 博多地鶏白湯麺 900円
  • 冷製塩or冷製糸島醤油 1,000円
  • 海老の冷製sioらぁ麺 1,000円
  • 替玉 200円
  • ミニチャーシュー丼 350円
  • お茶漬け 250円

[/st-midasibox]

 

いちご氷300円ほか

 

糸島まで食べに行きたい、ITO DESSINのラーメン

[st-mybox title=”まとめ” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 糸島の志摩桜井、志摩シーサイドカンツリークラブ近くの創作ラーメン「ITO DESSIN(イトデッサン)」のラーメンが最高
  • 創作ラーメンのメニューのネーミングから、ワクワクするどの料理も食べてみたい見た目
  • 和モダンな店内で、心地よく過ごせる古民家を改装した一軒家のお店
  • 博多地鶏白湯麺は、言うことなしの100点の味
  • ランチ時間帯は、数量限定のミニリゾットのサービス付き

[/st-mybox]

子どもには、お土産にお菓子を1つ選べるおまけもあります。

糸島までわざわざ食べに行きたい、創作ラーメン。

 

志摩シーでラウンド後の駆け込みでも、間に合う15:30までのランチ時間帯営業。

ぜひ、イトデッサンのラーメンに感動できるか食べてみてくださいね。

 

 

糸島の記事は、こちらもチェック

[st-catgroup cat=”43″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”on” slides_to_show=”3,3,1″ slide_date=”” slide_more=”ReadMore” slide_center=”on” fullsize_type=””]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Verified by MonsterInsights