
糸島ドライブ!白糸の滝の近くのカフェリリーにパフェを食べに行こう
白糸の滝の麓にある
伊都安蔵里内のカフェ
cafelily(以下、カフェリリー)
一度は訪れてみたい店内の雰囲気
そこで食べる至福のパフェやスイーツ。
また行きたい!
そう思える、カフェリリーの気になるパフェ2種を紹介。
福岡市内から程よい距離の、カフェリリーにスイーツドライブに出かけましょう。
もくじ
旧醤油屋さんの、風情ある建物
以前は和食屋さんとして、大人気だった「伊都亜蔵里」
銀座ドンピエール糸島店として営業ののち
現在は、カフェリリーとして営業をされています。
(ほか、食と酒のセレクトショップもあり)
お店に入ると、土間が広がる店内に井戸もあります。
この空間が、カフェリリーのスイーツが楽しめるイートインスペースです。
カフェリリーの今食べたいパフェ
SNSでも話題になる、パフェメニュー。
インパクトと、味で魅力が2倍
今おすすめしたいパフェ2種
8月最終日に伺い、この時期のパフェは2種
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- シャインマスカットグレープパフェ 1,700円
- リリーコーヒーパフェ 900円
[/st-mybox]
シャインマスカットグレープパフェは、撮れる見た目
運ばれてきて、ドキドキするフォルム。
トップには、たくさんのカットされたシャインマスカット。
中には、輪切りされたシャインマスカットも綺麗に並べられていました。
マスカットの食感と、中のクランブルの食感の違いを楽しんだり
ゼリーの食感を楽しんだりできるパフェの中身は以下。
メモ
シャインマスカット、生クリーム、ドライフレーズ、ミルクアイス、クランブルクッキー、レモンカスタード、白ワインのゼリー(アルコールフリー)、レモンピール、フランボワーズと苺のゼリー
こんなたくさんの、層が楽しめるパフェ。
お値段もなかなかですが、食べ応えもあります。
グラスが、繊細なので倒れないように用心して食べてくださいね!
リリーコーヒーパフェは、エスプレッソをかけて楽しめる
リリーコーヒーパフェは、定番のパフェ
層になった、コーヒー素材に面白さのあるパフェです。
- かけるエスプレッソ
- コーヒーパウダー
- 板チョコ
- クッキー
- 生クリーム
- ミルクアイス
- チョコレートクランチ
- 生クリーム
- エスプレッソコーヒーゼリー
どの組み合わせも、美味しいに決まっている素材。
はじめ、エスプレッソをかけずにバニラアイスを少し楽しんでからエスプレッソをかけて頂きました。
季節ものの、シャインマスカットグレープパフェもいいですが
個人的にはこちらが好きでした。
[st-minihukidashi webicon=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f44336″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]糸島の記事は、こちらもチェック[/st-minihukidashi]
[st-catgroup cat=”43″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”on” slides_to_show=”3,3,1″ slide_date=”” slide_more=”ReadMore” slide_center=”on” fullsize_type=””]
席が選べるイートイン
イートインは、席が選べます。
窓辺の光が入り込む、自然光で撮影がしやすい席。
玄関近くの、緑が綺麗に映えるカウンター席。
土間を楽しめる、テーブル席。
子どもと一緒に楽しめる、キッズスペース併設のテーブル席。
思い思いで、好きな席に行けるのも楽しみの1つ。
会計後に、番号札をもらってテーブルに置くシステム。
その間で、お買い物を楽しむのもいいですね!
席数はかなりありますので、席がないなんてことはないと思います。
私は、自然光撮影が好きなので
奥の窓辺のカウンター席を選びました。
お持ち帰りできるスイーツ
テイクアウト用のスイーツも、レジ横のショーケースに販売。
ショーケースのものは、テイクアウト可かどうかの記載があります。
今の時期気になる商品
1つ目は、シャインマスカットのタルト 700円(税込)
シャインマスカットの下の生地は紅茶のタルトです。
2つ目は、シャインマスカットのスリー 650円(税込)
ダックワーズ生地と白ワインのムースに、シャインマスカットを使用した商品。
サンドや常温の焼き菓子も販売
プリンやテリーヌに、鉢に見立てた容器に入ったティラミスも販売されています。
他、サンドも販売。
焼きカヌレもショーケースの上で販売されていました。
初めての来店でラインを登録、お土産を選ぼう
初めての来店で、ライン登録をするとポイントがもらえます。
今回は、パフェ2種で500円のポイントがつきました。
このポイントで、お店内で買い物ができます。
私は、カヌレ2種を書いました。
登録するだけなので、ぜひ待ち時間で登録をしてからお土産をもらって帰りましょう。
店舗詳細情報
住所 | 糸島市川付882 |
電話番号 | 092-322-2222 |
営業時間 | 11:00〜17:30 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | 店舗前に砂利駐車場、広めにあり |
ホームページ | こちら |
SNS | インスタグラム |
[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi webicon=”st-svg-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”5325″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
糸島ドライブでカフェリリーのパフェが食べたい
[st-mybox title=”まとめ” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 糸島のドライブにおすすめの、白糸の滝の麓にあるカフェリリーはカフェが楽しめる
- カフェリリーの人気メニューはパフェ、今の時期話題はシャインマスカットグレープパフェ
- イートインエリアは、土間や井戸などの建物の持つ風情も楽しみながら過ごせる
- 当日にライン登録をして、ポイントをつけてもらえばポイントで手土産に交換もできる
[/st-mybox]
糸島ドライブは常に人気ですが、山側はなかなか人が少ないエリア。
ぜひ、穴場のお店にでかけてみましょう。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。