福岡が好きになる情報サイト

福岡旅

太宰府天満宮の朝拝神事から始まる太宰府散策!スイーツとランチと。

旅の朝、旅でなくても1日の始まりを早くスタートしたい人必見。

太宰府天満宮では、朝の行事として8:30から行われる朝拝神事が毎日行われています。

朝の落ち着いた太宰府と、参道で楽しむ食べ歩き。

半日あれば十分楽しめる、旅プランを紹介!

 

ぜひ、朝活頑張って充実した時間使いで太宰府天満宮を楽しんでください。

 

太宰府天満宮で毎日行われる、朝拝神事

太宰府天満宮では、毎日朝の8:30より朝拝神事が行われています。

 

当宮では、一日の始めにあたり、神職が御本殿に参集し、お祓いを受け心身を清める朝拝神事を執り行っています。朝の清らかな空気の中で一緒にお祓いを受けられ、健やかな一日をお過ごしください。

※朝拝は毎朝行っていますが、神事の都合により行わない日もございます。

太宰府天満宮公式サイトより

時間に仮御殿の前に向かうと、行われていました。

実際の様子

YouTubeで紹介をしています。

途中からの参加もでき、住職さんから紙を渡され、それを見ながら神事に参加します。
もちろん、無料です。

朝拝神事が終わると、太宰府天満宮が賑やかに!

9時前くらいに神事が終わり、お守りの販売なども始まります。

ちょうどそれくらいの時間になると、海外の観光ツアーのお客さんも増えだして境内が賑やかになります。

神事を終えて参道に戻ると、誰も歩いていなかった参道もあちこちに人が増えています。といっても、昼間の多さはまだありません。

 

朝拝神事を終えてから、ゆっくり境内を巡ってから食べ歩きはちょうど良い時間になりそうですね!

 

朝拝神事のあとの、太宰府散策モデルプラン

太宰府といえば、食べ歩きやランチを楽しみたいところ。

そのままYouTubeにした、おすすめの2つのプランを紹介!

 

1.若者向け、おしゃれなカフェで過ごせるランチプラン

先ほども紹介の、動画を参考に!
プランに入っている、お店は以下
  • Loop a Bread(パン屋)
  • ton(おしゃれなランチのカフェ)
  • かさの家・きくち(梅ケ枝餅)
  • jones(カフェ)

プランのポイント、割とゆったりめ!ランチはパスタかカレー。

 

2.美味しいお蕎麦と、福岡名物の食べ歩きプラン

プランに入っているお店は、以下
  • かさの家(梅ヶ枝餅)
  • 福太郎(明太おにぎり・手土産)
  • jones(カフェ)
  • なみ満(お蕎麦・天ぷら)
  • 兎珈琲(アイス最中)

厳選した食べ歩き、月曜日・火曜日がLoop a Breadがお休みなので、上のプランができないときにもおすすめ。

noteにも、モデルプランと梅ヶ枝餅のアレコレを載せています。

 

 

朝拝神事に間に合わせて、午前とお昼までで太宰府散策を堪能

旅の人は特に、時間が惜しいもの。

朝のスタートを早くして、1日を長く楽しめればあともゆっくり過ごせます。

8:30の朝拝神事から、食べ歩きで11時までを使って、そのあとランチ。昼過ぎには天神に戻れれば、もう一つ楽しいスポット巡りができそうですね!

ぜひ、福岡を楽しむ時間を有効活用してくださいね。

福岡の旅をより楽しみたい人へ贈る、旅情報

コメント

この記事へのコメントはありません。

旅に出よう!

サイト掲載内MAP(Google連動)

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

カテゴリー

お問い合わせ

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須お問い合わせ種別

    必須お問い合わせ内容

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    もつ鍋のお取り寄せを博多から

    博多もつ鍋おおやま

    旅スケジュールをスムーズに!

    klooktext

    RANKING

    DAILY
    WEEKLY
    MONTHLY
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    1. 1
    2. 2
    3. 3

    関連記事一覧

    PAGE TOP
    Verified by MonsterInsights