母の日に、ありがとうの気持ちを伝えたい。
2025年の母の日は5月11日の日曜日
いつもは、恥ずかしくて・・・。なかなか伝える機会のない感謝の気持ち。母の日に、感謝の気持ちを伝えましょう。
ありがとうの、一言。ギフトアイテムを送るだけでも、気持ちが大切。
贈り物で、今の気持ちを伝えましょう。
相場は5,000円〜7,000円
母の日のギフトの相場は、5,000円〜7,000円のことが多いです。
贈りやすいアイテムを紹介します。
1.1番おすすめは、お花
ギフトで1番おすすめは、お花。もらって嬉しくて、好みを選ばないことが多い贈り物
そのため、義母や離れた母への贈り物としても人気です。
気持ちだけで、普段手にする機会が少ない花束を贈るのも◎。
母の日といえば、カーネーション。お花と少しお菓子も、と思う人におすすめ。
ホットハートという品種のカーネーションで、ピンクのグラデーションが美しく、小さな花をたくさん咲かせます。
鉢植えで、お手入れの手間が少ないのもポイント。
スイーツは3種から選べます。
花色の変化が楽しめる「タマラ」と、世界一小さく可愛らしい「ミニチュアローズ」のホワイトが一緒に入った鉢。
バラ園で十分に育てた2年物の株で、丈夫で育てやすいバラの鉢植えです。
開花期間は5月~11月。暖かい地域なら、ほぼ通年お花を楽しめます。
香りは微香性でほんのり甘い香り。タマラは、外弁が濃いピンク、内弁が淡いピンクのリバーシブルで2色咲きのように見えます。
花が咲き進むにつれて、中心にアプリコットカラーが入るので、変化する花色はカラフルなパレットのよう。フリルの入った花びらは端がカールして、見た目にも魅力があります。
切り花で使われることが多い「かすみ草」を鉢植えでお届け。
星を散りばめたような、可憐な花姿が特徴で、定番の白とロマンティックなピンクの2色をミックスしてひと鉢に寄せ植えされています。
手付きのブリキ製ポットに入れて、可愛らしい母の日ギフトに仕上げました。
水遣りや花瓶に挿す手間を考えて、花籠やブリザーブドフラワーを贈る人も多いです。
女性らしい、優しい色の花束デザインのプリザーブドフラワー。
2.お菓子ギフト
菓子折りギフトも、母の日アイテムに人気です。
フラワーアイテムとセットになった、ギフトもあります。
3.食器
普段から使うものを贈るのも、喜ばれます。
手軽に使いやすい、マグカップや箸は贈りやすいアイテムです。
お茶やコーヒーが好きな人には、おしゃれな北欧急須も◎。
名入れギフトでも、贈りやすい商品が多いので選ばれやすい。
4.インテリアギフト
インテリアのギフトも、形に残るプレゼント。
香りのギフトで、普段の暮らしに癒しを与えるアイテムもいいですね!
ランプのかわいらしい北欧インテリア。
見ていて、癒されそうです。
5.エプロン
おしゃれエプロンも、喜ばれます。
デザインがシンプルな、リーノエリーナ。
Lino e Lina/ミラ フルエプロン
似合いそうな色を選んで、本格派のリネンのエプロンを贈るのもいいですね。
Lino e Linaの「ミラ フルエプロン」は、胸元のカーブとストラップになった首紐で、身体にフィットしやすい。
胸元があきづらいから、お料理のときに邪魔になりません。
短めの着丈で動きやすく、ヒップを隠してくれるのでバックスタイルもスマートに見えます。
100%リネン素材で乾きやすく、汚れを落としやすいのも嬉しいポイント。
普段選ばない、デザイン性の高い柄。
贈ると意外と喜ばれます。
6.化粧品
女性、いつまでも綺麗でいたいもの。
普段のお化粧に、ちょっとプラスのアイテムも喜ばれます。
家事を頑張る女性には、ハンドクリームで保湿のお手伝いのプレゼントも◎。
7.コーヒー・紅茶
コーヒー好きなお母さんには、ティータイムを楽しませてくれるアイテムもおすすめ。
豆の贈り物でもいいですし、コーヒーメーカーも◎。
紅茶好きなら、紅茶もいいですね!
パリ老舗のクスミティーの紅茶詰め合わせセット
マリアージュフレールの、ギフト仕立てアイテム
8.グルメギフト
普段食べないグルメの、プレゼントも喜ばれます。
見た目にも映える、上品な仕上がりの大福。
お茶菓子のおともに、頂ける“休憩”を楽しく過ごせるギフトです。
普段は家事を頑張っているママへの、休憩も兼ねてのギフト。
映えるアイシングのカーネーションのデザインのケーキ。
比較的若いママにおすすめのギフト。
チャーミングな、アイシングでできたブーケ。
かわいらしいアイテムで、もらってキュンとする若いママにおすすめです。
9.エコバッグ
せっかくなら、普段使いの頻度の高いものも喜ばれます。
ちょっといいものを贈って、買い物に使ってもらいましょう。
スーザンベルのエコバッグは、使い勝手もデザイン性も高い商品。
贈り物におすすめで、喜ばれることも多いです。
10.カメラ
趣味の提案も、人生の楽しみ作りのお手伝いができます。
カメラを贈る子どもも増えている、趣味作り。
日頃の感謝の気持ちをしっかり伝えましょう。
メッセージカードもできれば添えて、贈ろう
普段伝えることができない気持ち。
できれば、メッセージカードも添えて贈ると◎。
もちろん、ギフトを送るだけでも喜ばれます。
メッセージメールでも、贈られると嬉しいものです。
母の日には、感謝の気持ちを贈り物で伝えよう
- 母の日には、普段伝えることができない感謝の気持ちを伝えるチャンス
- 言葉で伝えずとも、母の日ギフトを贈って気持ちを伝えよう
- できれば、1言メッセージを添えて母の日ギフトを贈ろう
母親は、大事な存在。
しっかり感謝の気持ちを伝えるギフト選びをしましょう。
コメント