こいのぼり、なんとなく凛々しさはあるけれどお洒落なものが欲しい!
そんな人にお勧めしたいのが、マダムモーの鯉のぼり。
鯉のぼりらしくないお洒落な鯉のぼりを飾って、男の子の成長を願って見ましょう。
フランスから来た、かわいい鯉のぼりが華やかな5月5日を一緒に過ごしてくれるはず。
[clink url="https://namiweb0703.com/artek-stool60/"]
もくじ
鯉のぼり、いつから飾る?
鯉のぼりを飾る日は、特別決められてません。
ですが、一般的には春分の日あたりから4月上旬までに飾れる方が多いようです。
なので、贈り物として贈る方は遅くても4月半ばくらいまでには贈るようにしましょう。
どんなに遅くても4月中では飾るようにしましょう。
雨の日や風の日には、片付けてまた天気のよい翌日の朝に外に出すのが一般的です。
雨のまま飾ることのないようにしましょう!
お洒落に飾れる5月5日の贈り物はマダムモーの鯉のぼり
とっても可愛らしいマダムモーの鯉のぼり。
サイズもデザインも色々!あります。
お気に入りの鯉のぼりを見つけて、贈り物にしてみましょう。
自分の子供にも○!誕生お祝いや出産お祝いにもお勧めしたい、手頃な値段のマダムモーの鯉のぼり。
好みのものを見つけて見て!
お洒落な鯉のぼりマダムモーは100%オーガニックコットン
お洒落な鯉のぼり、マダムモーは100%オーガニックコットン製です。
子どもが安心して使用できることと、洗濯もできる実用性のある可愛らしい鯉のぼりです。
その優しい素材から、男の子の家だけでなく女の子の家にも飾られるマダムモーの鯉のぼりを手にして触れて見て!!
お洒落な鯉のぼりマダムモーのサイズは4種類!
マダムモーの鯉のぼりのサイズは4種類。
|
XS:45×17cm(3,500円程度)
S:70×24.5cm
M:100×34cm
L:140×49cm(6,600円程度)の4サイズの展開です。

お部屋の壁に貼り付けたりする場合はそのままのサイズで考えても良いけれど、もし吊るすとなると吊るす分の長さも含めたサイズ選択がお勧めです。
お洒落鯉のぼりマダムモーのデザインは色々!

デザインは色々ありますが、そのデザインでそれぞれのサイズ展開はないために『この柄!』と思った場合はその柄の商品を選びましょう。
『どうしてもこのブルーを飾りたい』と思うと、Sサイズのブルーの鯉のぼりを選びましょう。
お洒落な鯉のぼりマダムモーはネットで購入が便利!
|
マダムモーの鯉のぼりはネット販売で種類が多く揃っています。
リンクから飛ぶことができますので、画像をクリックしてネット販売に飛ぶことができます。
なかなか実店舗で販売されているお店は少ないために、ネットでの購入がお勧めです。
[clink url="https://namiweb0703.com/osyarenikazaru-madamumo-koinobori/"]
家族で泳ぐお洒落な鯉のぼりのマダムモー

せっかくなら、3匹を泳がせてみましょう。
パパ・ママ・ボクの3匹で泳ぐ様子はとてもほっこりします。
1匹もいいけれど、どうせなら2・3匹と泳ぐ様子は見応えがあります。
サイズを変えてM・M・SやS・S・SSなどで飾って見ましょう。
Mサイズには、お父さんらしいカラーがたくさんあって選びやすいので、お勧めはM・M・S!
贈り物としても可愛らしいギフトのマダムモーの鯉のぼり
贈り物としても、とても可愛らしいパッケージのマダムモー。
購入時には、コンパクトに正方形の紙に収納されています。
大きめのお手紙のよう!

このままメッセージを添えて、ギフトとしてプレゼントすると喜ばれると思います。
十分可愛らしいラッピングですね!
5月5日に贈りたい可愛い鯉のぼりマダムモーのまとめ
- お洒落で可愛らしいフランス発の100%オーガニックコットンの鯉のぼりマダムモー
- 4月下旬前くらいまでには飾りたいマダムモーの鯉のぼり
- マダムモーの鯉のぼりは4サイズでデザインごとに、大きさも決まっている
- 店頭販売よりも品数の揃っているネット販売がお勧め(リンクあり)
- マダムモーの鯉のぼりは、いくつかまとめて飾ると存在感大!お勧めはパパ・ママ・ボクの3匹。
- コンパクトに折りたたんで送られてくるマダムモーの鯉のぼりは贈り物にもぴったり
お洒落な鯉のぼり、マダムモーを5月5日の端午の節句に飾ってみよう。また、贈り物としてプレゼントを贈って見ましょう。
子どもへの贈り物について興味がある方はこちらをチェック!
