FOOD

無印良品のレトルトパスタが便利|簡単にオリジナルパスタを作ろう

無印レトルトパスタ記事

お店のパスタソースのコーナー。

商品棚いっぱいの・・・パスタソースの種類。

 

レトルトなんて・・・と思うかもしれませんが。

レトルト最強説。

便利に使って、オリジナルの具材をプラスすると便利です。


季節ごとの野菜を入れれば、旬のパスタも楽しめます。

時間をかけて作らないと楽しめないソースも温めるだけの優れもの。


時短で作りたい。

けれど、妥協はしたくない人に最高の材料。

今回は無印良品のパスタソースを使って、オリジナルパスタの楽しみ方を紹介します。

新生活記事
春からは新しいキッチンアイテムで!新生活の準備に買いたい|おしゃれで使い勝手のよいキッチンアイテム20選

もう2月。 これから社会人になる人は、少しずつ新生活の準備を始めたい。   ワクワクするひとり暮らし。 慣れない環境への転居。   ワクワク ...

続きを見る

シンプルで使いやすいパスタソース

無印ナポリタン無印良品では、種類豊富なパスタソースが販売されています。

 

1食100g換算。

1パックのパスタソースを和えて作れる商品。

スリムで、場所を取らない。

なのに、切り口までついた配慮。

 

 

1人分290円

2人分は390円で販売。

まずは下ごしらえ

混ぜる具の準備からスタート。

 

おすすめは、家にあるお野菜。

お店に買いいかなくても、あるもので十分。

 

お野菜が入れば、重すぎないパスタに!

 

 

ナポリタンに合わせて・・・

実家からもらったピーマンとナス。

それから、玉ねぎを材料に!

緑のお野菜→湯がくのが基本


それ以外のナスや玉ねぎ→炒めるのが基本

※湯がくのは少し硬めがポイント!最後に和えるときに少し火を入れることも考慮。

 

ナス:7mm程度の輪切り。

ピーマン:半分に切って、種を取り除きます。

そして、半分を3つくらいに適当にカット。

 

 

玉ねぎ:短冊切り。

パスタのしたごしらえ

フライパンでナスに少し火が通ったら、玉ねぎとピーマンも入れて炒めます。

ある程度火が通ったら火を止めて、無印良品のパスタソースを入れて待機。



ちなみに、このフライパンとっても便利です。

2つセットで販売されていますが、どちらもほぼ毎日愛用。

コーティングと、使い勝手感が最高!


これだけでも、キッチンのフライパンははいいかもと思える優れもの。

20年で、3回目の買い換えをしました。


おすすめですよ!



一人暮らしには、これがあれば絶対十分。

下ごしらえと並行、パスタを湯がく

 

パスタは、好きなメーカーのパスタを選びましょう。

短時間で作りたいなら、生パスタもアリ。

ネットショップでも購入できます。

 

湯がく時間はパッケージ通り。

面倒な私、・・・ウィンナーも一緒に湯がきました。

 

やっぱり、ナポリタンにはウィンナーでしょう♪

 

湯がいたら、水気を切ります。

待機しているお野菜を炒めたフライパンを温めながら、パスタを入れます。

 

全体的に絡み合って、温かくなったら完成。

竹富島への旅【沖縄離島旅】竹富島で1日を楽しむ旅行のために計画を立てよう!

竹富島に、2度子連れ旅をした私の計画。   1度目は2年前、星のや竹富島に宿泊。 拠点は竹富島の旅。 沖縄本土滞在後、竹富島で2泊を過ごしました。 & ...

続きを見る

半熟卵を絡ませて、お洒落なナポリタン

半熟卵のナポリタン

喫茶店では、鉄板に卵を落としてからその上にナポリタンをのせたランチが魅力。

小さい頃から食べていた喫茶店のナポリタンもそう!


時には、半熟卵を絡めたナポリタンもおすすめ。

 

違うフライパンを使用。

※さきほど了解した、あのフライパンのセットの小がしっくりくるんですよ〜。


適量で卵と牛乳を混ぜたものを入れ、ゆっくり混ぜましょう。

トロフワオムライスのような感じ。

 


その上に、ナポリタンを盛り付けしましょう!

見た目にも満足できます。

TAMBARIN(タンバリン)

皿に盛り付けをしよう

盛り付けは、最後の仕上げ。

皿に飾るところまで入念に。

美味しく見せて、さらに食欲が・・・。

 

 

私の最近の一番のお勧めは、GIENのプレート。

白がとても綺麗ですよ!

入手困難になってきているGIEN。

1つ、お気に入りのプレートがあれば十分です。

GIENにお皿サラダの時に自宅で撮った写真です。

とても盛り付けやすい!

 

飾る時には、器の周りを汚さないように注意をしましょう。

汚したら必ず拭くようにすれば、問題ありません。

 

 

こんもりお山を作るように飾るのがポイント!

真ん中は、気持ち高め。

 

まずパスタだけでお山を作りましょう。

その後に、具を飾るようにデコレーションすると綺麗に盛り付けやすいです。

 

パスタ皿のおすすめ


簡単アレンジでオリジナルの美味しいパスタを作ろう

  • レトルトパスタソースを使って、簡単にオリジナルの美味しいパスタが自宅でもできる
  • 家にある野菜や好きな具材を入れて、自分のオリジナルのトッピングをパスタソースと合わせることで実現
  • パスタプレートは、1つお気に入りのものを持っておけば使い回しが便利

レトルトパスタソースは、ストックしておけば家にあるお野菜と一緒にいつでも美味しいパスタが自宅で手軽にできます。

無印良品のレトルトパスタは1人前から気軽に作れるソースが嬉しいですね!

ぜひ、自宅でレトルトソースを使った美味しいパスタを作ってみてください。

無印良品の記事は、こちらもチェック

レトルトカレー無印時短で今夜はストック食 | レトルトカレーとご飯で今夜は決まり!

毎日忙しいワーママさん、お仕事お疲れ様です。食事を作るのが面倒!そんな日はありませんか?仕事に疲れた日のためにストックしておきたいレトルト食品。 無印で時短しま ...

続きを見る

冷凍食品無印良品の冷凍食品。気軽に食べれて、味もそこそこ。また買いに行きたい商品たち。

日々、無印良品の冷凍食品も進化中! 2021年5月26日に2つの商品が発売。   「すぐ使える」シリーズのカット野菜 「フライパンで作るミールキット」 ...

続きを見る

2022.1.29初稿

-FOOD
-, , , ,

Verified by MonsterInsights