福岡市

アイムドーナツの平子シェフのランチのお店|薬院のカフェヒラコンシエ

ヒラコンシエクラシック記事

アイムドーナツ、テレビでも話題になっていますね!
ウワサのお客さまでも、今日もテレビでアイムドーナツの渋谷店が出ていましたね!
日本一の行列のできるドーナツ店の『生ドーナツ』

まだまだ福岡のアイムドーナツも、行列は続くのでしょうね!
ということで、六本松のほうを通ってアマムダコタンを覗いてみると以前より減りました。
だけど、こちらも行列。
ということで、博多駅側のダコメッカもみてみました。
こちらも、まだ行列が続いていますね!

1番落ち着いているのは、平子シェフのお店ではランチのお店『カフェヒラコンシエクラシック』
花に囲まれた空間で、平子シェフのランチを楽しみましょう!

[clink url="https://namiweb0703.com/season-cold-care/"]

『カフェヒラコンシエクラシック』を、まずは動画でチェック!

インスタグラム内の動画へ飛びます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

trip camera(@tripcameras)がシェアした投稿

クラシックプレートのランチ

ヒラコンシエのクラシックプレート

クラシックプレート

ヒラコンシエのランチは、クラシックプレートが基本。
シンプルに見えるクラシックプレートは、いろいろ楽しめる隠れ家のようなプレート仕立てです。

野菜以外ものった、クラシックプレート

クラシックプレートの見た目は、生ハムののったサラダ。
よくよくみると、生ハムの下にはハム。
生ハムの下には、鶏肉。

ずっと変わらないクラシックプレートの見た目。
生ハムが上にのった、このスタイル。
3年くらい前に伺った時にも、見た景色でした。

クラシックプレートの、野菜をカウント

カフェヒラコンシエの野菜

野菜の数をカウント、彩り豊かな野菜

野菜を数えてみました。
ニンジン・小松菜・キャベツ・大根・唐芋・ズッキーニ・パプリカ・オクラ・ビーツにリーフ野菜各種。
ニンジンに関しては、調理方法も2種類。
野菜に手をかけた、とても丁寧に下料理をされた料理です。

クラシッププレートは、ボリューミーなメインに代わるもの

サイドメニューを頼む方法もありますが、クラシックプレートはボリューミー。
食べ終わる頃には、〆の気持ちになっています。
野菜が大きくカット後、味をつけられていてお腹も満たされます。

1,350円のクラシックセット

ヒラコンシエクラシックのメニュー

メニュー表

クラシックセットは、1,350円。

  • パン
  • スープ
  • クラシックプレート
  • ドリンク

です。
もしメインがしっかり欲しい場合は、サイドメニュー400円を注文しましょう。
私は注文しなかったのですが、本日はカレーのようでした。

デザートは+300円で追加ができます。

パンは、フワフワの優しい味。
パンもアマムダコタンやダコメッカを出店しているお店ですから、完成度は◎

スープは、ニンジンのスープでした。

ヒラコンシエクラシックのスープ

スープとパン

ニンジンを食べるような、濃厚なニンジンの味のするスープ。
サラッとするよりも、どちらかというと食べるイメージでスプーンですくって頂きました。
とろ〜りといった感じでしょうね。

ヒラコンシエクラシックのコーヒー

食後のコーヒー

ドリンクは、濃いコーヒーがパンチが効いて美味でした。
家のデロンギで淹れるコーヒーもいいけれど、家を出て淹れてもらうコーヒーもいいものですね!

少し急いでいたのですが、1時間くらいでランチを頂けました。

[clink url="https://namiweb0703.com/coffee-delonghi/"]

ドライフラワーのあるクラシックな店内

ヒラコンシエクラシック店内

店内はクラシックな家具とドライフラワー

カフェヒラコンシエクラシックの店内は、目を惹かれる世界。
普段過ごせない空間で食べるランチは、異国の時間を楽しめます。

ドライフラワーに囲まれた世界

ヒラコンシエクラシックの店内

店内の様子

店内の天井はすべて、ドライフラワー。
よくみると、新しいカラーのものもあるので入れ替えをされているのでしょうね!
どこを撮っても、どの席でも上を見れば『ドライフラワー』

ヒラコンシエクラシックの下の階の店舗で、ドライフラワーの購入もできます。
『撮れなかった〜』って人は、1階に降りてトイレ手前の天井もドライフラワーの世界です。
ぜひ、こちらで!

クラシックな家具の店内

テーブルや椅子は、クラシックなものばかり。
それだけを単独で撮っても、“宮殿の晩餐会場のようなおしゃれさ”があります。

テーブル席の店内、2箇所のカウンター様の半個室があります。

ヒラコンシエクラシックの店内半個室

2つあるうち1つの半個室

キッチンを挟んで左右にある、隠れ家のようなスペースも魅力的でした。

角テーブルにある、人形の形の小さい置物。

ヒラコンシエクラシックの呼び鈴

呼び鈴がテーブルに置かれていました。

実は呼び鈴だったことに、撮ろうとして動かしてから気づきました!

[clink url="https://namiweb0703.com/townz/"]

アイムドーナツから、15分の徒歩圏内のヒラコンシエクラシック

日ラコンシエクラシック入り口

入り口のロゴ

カフェヒラコンシエクラシックは、アイムドーナツから国体道路を薬院方向にひらすら向かって、1本中に入ったところあるお店。
徒歩で15分の距離にあります。

住所 福岡市中央区警固2丁目11-16 2階
電話番号 092-739-7270
営業時間 11:30〜17:30
定休日 水・木曜日
インスタグラム こちら

福岡でもランチにスイーツに、大人気の薬院界隈のランチ店です。

カファレル Caffarel クリスマス アドベントカレンダー チョコレート 25粒入り ブランド紙袋付き【880706】【5400円以上で送料無料】

アイムドーナツの平子シェフのお店『カフェヒラコンシエクラシック』でランチをしよう!

  • 今話題のアイムドーナツに、ダコメッカアマムダコタンの生みの親の“平子シェフ”のランチ店『ヒラコンシエクラシック』
  • ヒラコンシエクラシックのランチは、クラシックプレートがメインのランチコース
  • クラシッププレートは、野菜やお肉とハムなどでお腹を満たせるボリュームのあるプレート
  • ヒラコンシエクラシックの店内は、異国の世界を感じられるクラシックな家具とドライフラワーに囲まれた空間
  • 今話題の、アイムドーナツから徒歩で15分のランチの系列店

野菜を多く摂れるランチです。普段、野菜を思うように摂れていない人は『カフェヒラコンシエクラシック』でランチを楽しみましょう。
また、福岡旅行の方もぜひ立ち寄ってくださいね。

[clink url="https://namiweb0703.com/iittara/"]

平子シェフのお店が気になる人は、こちらにまとめています!

[clink url="https://namiweb0703.com/im-donut/"]
[clink url="https://namiweb0703.com/dacomecca/"]
[clink url="https://namiweb0703.com/fukuoka-bread-amamdacotan/"]

-福岡市
-, , , , ,

Verified by MonsterInsights