福岡・櫛田神社の目の前に、2025年4月末にオープンした「hakatakara(ハカタカラ)」。
お土産ショップとカフェが一体になった注目の新スポットです。
博多の街歩きに疲れたら、ふらっと立ち寄ってひと休み。
旅の途中に立ち寄るのにぴったりな立地で、観光客だけでなく地元の人にも注目されています。
タイムスリップしたような、懐かしい風景
お店の外観は、木の温もりを感じるナチュラルテイストで、思わず写真を撮りたくなるおしゃれさ。
観光に訪れた際には、櫛田神社参拝のあとに寄るのが特におすすめです。
店舗詳細情報
博多町家ふるさと館 物産棟内
住所 | 福岡市博多区冷泉町6 – 1 0 |
電話番号 | – |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | – |
SNS | インスタグラム |
グーグルマップ
かわいい&話題性抜群!センスの光る福岡土産
「hakatakara」では、福岡の魅力がぎゅっと詰まったお土産がすらり。
特に目を引くのが、限定デザインのチロルチョコや、博多名物「にわか仮面」をモチーフにしたグッズ。
お土産定番の明太子やお菓子とはひと味違った“ちょっとユニークでかわいい”アイテムがそろっており、「誰かに贈りたくなる」「思わず自分用にも買ってしまう」ラインナップです。
福岡のアレコレを、限定チロルチョコで!
福岡のユニークなお土産を探している方におすすめなのが、こちらの限定デザイン「DECOチョコ」。
福岡市地下鉄や、博多祇園山笠の各流れをモチーフにした絵柄がかわいくて、全種類揃えたくなります。
さらに、福岡市地下鉄の駅のマークシリーズや、福岡ソフトバンクホークスの選手をモチーフにした限定デザインも。福岡らしさ満点のラインナップに、つい手が伸びてしまいます。どれも個包装なので、コレクションやシェアにもぴったりです。
1個108円とお手頃価格なので、ばらまき土産にもぴったり。旅の思い出を、チロルチョコで持ち帰ってみては?
にわか仮面のアイテムもたくさん!
博多名物「にわか面」をモチーフにした、“にわか仮面”のダルマアイテムやオリジナルステッカーなどは、ユニークさと縁起の良さを兼ね備えた人気のお土産。ころんとしたフォルムに、博多弁を話しそうな表情がたまりません。置いておくだけで思わず笑顔になれるこのだるまは、旅の思い出として自分用にも、大切な人へのグフとにもぴったりです。
あまおうを使った、にわかバウム
くつろぐカフェでひと息、アイスとカフェラテが絶品!
店内にはおしゃれなカフェスペースも併設されており、買い物だけでなくカフェタイムも楽しめます。
おすすめは、椛島氷菓のアイスと丁寧に淹れられたカフェラテ。
私が訪れた4月末の日も、晴天の中、ひんやりとしたアイスがぴったり。
パッケージもキュートで、SNS映えも狙えそうなデザインです。
にわかアイスキャンデー 税込250円
カフェラテは香ばしい香りとミルクのバランスが絶妙で、観光の合間の休憩にぴったりの組み合わせでした。
ステッカーも、種類があります。
カフェメニューの中で、お気に入りを!
コーヒー以外にも、hakatakaraではお茶も大人気です。
本格的なお茶を使ったドリンクも人気。
安青霞園茶舗の八女抹茶を使用した抹茶オレは、注文後にスタッフが、お茶を立ててくれて作ってくれます。
旅のプランに「余白」を
旅はつい詰め込みがちになってしまいますが、こうした落ち着いた空間でひと休みすることで、次の目的への移動も楽しく感じられるもの。「hakatakara」のカフェスペースは、まさにそんな“旅の余白”を作ってくれる場所です。
まとめ
「hakatakara」は、福岡旅行のお土産選びとカフェ時間を同時に楽しめる、今注目のスポット。櫛田神社のすぐそばという好立地なので、旅のプランに自然と組み込みやすいのも魅力です。おしゃれでユニークなお土産を探している方、旅の途中にちょっとひと息つきたい方にぜひおすすめしたいお店です。
Yahoo Newsで紹介をしています!

コメント