福岡市

私は博多?それとも天神?福岡クリスマスマーケットを楽しめるのはどっち?

2022年12月3日

福岡クリスマスマケット記事

現在開催中、福岡クリスマスマーケット。
メインの会場は、2つ。

博多と天神のどっちに行けば楽しめる?
気になる人に違いと、おすすめのお店や情報を紹介。

どちらも楽しむのも良いですが、グルメや雰囲気で選んでみましょう。

福岡クリスマスマーケット2022が、楽しい時間になりますように!
※人それぞれ思いがあるので、あくまでも参考に。
[clink url="https://namiweb0703.com/nakagawa-item/"]

天神・博多がメイン会場の『福岡クリスマスマーケット2022』

2015年に開催をスタートした、福岡クリスマスマーケット。
店舗数と動員数で、日本1!

2020年、ナカスキボウノヒカリを中州でスタート。
2021年、福岡空港も拠点に。

2021年、天神中央公園も仲間入りしています。

開催時期

11月4日のナカスキボウノヒカリで始まりました。

現在開催中のイベントは、12月25日のクリスマスまでのところがほとんど。
(中州と新スポットの光のフォレストは1月9日まで)

何が楽しめる?

福岡クリスマスマーケットの限定マグ

毎年ファンも多い限定マグ。写真は、博多のマグ

クリスマスマーケットのメイン会場2箇所。
博多・天神では、グルメや飲み物とイルミネーションが楽しめます。
マーケットではかわいい輸入雑貨も購入可能。

入場料は?

基本的に入場料は不要。
コロナ感染症対策は入り口で、手指消毒を行うだけです。
※福岡イルミナージュ:アクロス福岡で開催中
(11月18日〜2023年2月19日)
大人1,500円、子ども800円

開催時間は?

  • 博多:平日16:45〜23:00,土日祝12:00〜23:00
  • 天神:平日17:00〜22:00,土日祝12:00〜22:00

博多が、スタートも終了時間も少し長いようです。
雰囲気を遠くから見る分には、眺めることができます。

天神は、17時より少し早めにライトアップ。
博多は少し遅めにライトアップしていました。

トイレはある?

どちらも会場内に、トイレがありません。

特に、天神は隣のローソン使用になります。
早めにトイレに向かうようにしましょう!

博多駅も会場にはありませんので、早めに駅もしくはKITTEに向かいましょう。
天神よりは、トイレ数は多い点は利点です。
博多だと、トイレの時点で退散でしょうね!
[clink url="https://namiweb0703.com/nisse/"]

早見!どっちが自分のシーンに合う?

  天神 博多
イルミネーション ◎:ブルー・ホワイト系 ◎:サンタ、大堂な色
料理 ◎:種類豊富 ○:選択肢控えめで、買いやすい
ドリンク ◎:種類豊富、店舗多い ○:店舗並んでいて、限定しやすい
デート ○:ゆっくり過ごせる ◎:ムードあり、デートカップル多い
ファミリー ◎:広いので、子どももゆっくり △:人が多くて子連れは少し大変
アクセス ○:地下鉄でも、地下街からも便利 ◎:駅直結で便利
ゆっくり ◎:テーブルが多く、ゆったり過ごせる △:カウンターやテーブルがやや狭め
寒さ △:周りにビルはあるも、寒い ○:寒いが駅ビルの下で、天神よりは○
トイレ △:ローソンのトイレ(出てすぐ) △:博多駅アミュストア or KITTE


カファレル Caffarel クリスマス アドベントカレンダー チョコレート 25粒入り ブランド紙袋付き【880706】【5400円以上で送料無料】

家族でゆっくり過ごしたい(天神)

席にゆっくり座って過ごせるのは、どちらかというと天神。

天神は、席数が多くかわいい席もあります。
シロクマや、スノーマンの席を探してみましょう。

天神クリスマスマーケットの特別ベンチ

特別なシロクマのベンチもあります

端の席なら、席まわりもゆったり!

イルミネーションも、博多より可愛いです。
サンタもたくさん。
クリスマスツリーも、グリーンのきれいな色が多め!

食べ物も、子どもむけのものがあります。
少し自由に動き回れるエリアも広め!


旅行で立ち寄りたい(博多)

博多クリスマスマーケット

博多クリスマスマーケットのライトアップ

博多駅前広場で開催中で、アクセスは最高。
土日祝日は、昼間から開催中です。
ちょっと気分だけでも!と楽しめるのは博多。

博多のイルミネーションは、ブルーベースのホワイトとの組み合わせ。
少し離れても、雰囲気だけでも楽しめます。

短時間で立ち寄りたい人でも『行ってきたよ!』と満足できる時間を過ごせます。
[clink url="https://namiweb0703.com/fukuoka-chiristmas-trip/"]

デートで景色を楽しみたい(博多)

博多駅のムードあるイルミネーション

ムードのあるイルミネーション

デートは、ムードのある博多駅がおすすめ。
かわいいものが好きな彼女には、天神もアリです。

博多駅は立ち寄りやすいクリスマスマーケット。
ちょっと立ち寄って1杯も良いですし、少し座って過ごすのも◎

イルミネーション前で、ツーショット写真を撮るカップルがたくさんいます。
輸入雑貨も、飲食スペースに入らずに楽しめます。
立ち寄って、彼女と買い物!なんてことも可能。

【ポイント2倍】 【5%10%クーポン】 アンカー Anker PowerCore Fusion 10000 (9700mAh 20W PD モバイルバッテリー搭載USB充電器) 送料無料

友達と!会社仲間と!じっくりこの日は!(天神)

天神は、店舗も多いです。
広さもあり、ツリーやサンタも多く出没しています。
撮影スポットも多くて、ゆっくり過ごして盛り上がってもOK。

天神の中心地近くのアクセスで、仕事帰りにも楽しめます。
席を決めて、いろんなお店のグルメを楽しみましょう。
風景を変えながら、撮影も楽しめます。

席数も多いので、まずいっぱいになることはないでしょう!

どちらもそれぞれ、魅力的

ゆっくり時間をかけるのなら、広くて席数も多い天神。
時間がなくても、シーンを楽しみたいのなら、博多でちょっと立ち寄るのがスムーズです。

イルミネーションの雰囲気もあるので、お気に入りを考えてみるのもよいでしょうね。

博多で楽しみたいマーケット

買い物が、食べ物やドリンクの席エリアに入らずに済みます。
気軽に、買い物だけで立ち寄りやすい利便性は◎。

博多のマーケット動画はこちら!
(当サイトのインスタグラムの動画です。)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

trip camera(@tripcameras)がシェアした投稿

博多の雑貨のお店

博多クリスマスマーケットの、ポーランド輸入陶器

マーケットの思い出に、食器もおすすめ

スノードームやドイツの人形などが販売。
クリスマスらしい、スノードームをデートで彼女に!
嬉しいでしょうね。

また、ポーランドの食器なども購入できます。

クリスマス 【在庫限り】スノードーム クール スノー グローブ Cool Snow Globes 置き物 オブジェ インテリア 飾り 雪 NYC スプリング オータム 季節 風景 街 景色 動物 シンプル かわいい クリスマス プレゼント ギフト ラッピング オシャレ 北欧 送料無料

博多のグルメのお店

博多クリスマスマーケットの店舗

見て回りやすい、テーブルを囲んでぐるっと1周並ぶ店舗

ドリンクは、ブルーのマグカップ。
ホットチョコレートも、ホットワインもマグカップでのお渡し。
クリスマスマーケットに来たら、飲みたい1杯。

ぐるぐるソーセージは定番です。
ハコブネスイーツの、チーズケーキが気になる1品。

メンチカツは、列が1番長かったです。
[clink url="https://namiweb0703.com/tag-coffee-fukuoka/"]

天神で楽しみたいマーケット

天神クリスマスマーケット会場

会場中央には、ホットワインとホットチョコレートが買うことのできるマーケット

天神は、地下鉄天神駅下車後地下街を通って、地上に出てすぐの便利な立地。
天神利用者には、アクセスがよい場所。

天神のマーケット動画はこちら!
(当サイトのインスタグラムの動画です。)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

trip camera(@tripcameras)がシェアした投稿

天神の雑貨のお店

天神クリスマスマーケットに並ぶマトリョーシカ

種類豊富なマトリョーシカ

天神では、マトリョーシカが人気。
種類がたくさんのマトリョーシカの中から、お気に入りを見つけてみましょう。
中央入り口から入って、すぐ左のお店です。

天神グルメのお店

天神クリスマスマーケット2022のマグ

天神クリスマスマーケット2022のマグ

ホットワインと、ホットチョコレートのマグ。
天神は、白にマスコットキャラクターが描かれています。
マグでも、天神=かわいい。博多=大人ですね!

天神クリスマスマーケットの飲み物のお店

ワイン・ビールに温かいスープまで販売

ビールやワイン、スープを販売するマーケットもあります。
ビールが被ったサンタ帽が、かわいくて!
ドイツやベルギーのビールが楽しめますよ。

大きな鍋で完成する、パエリア。
食べたら1年、幸せに過ごせそうですね!
(今回は、出会えず・・・写真ごめんなさい。)

リブロースステーキや、ターキーは定番。
焼きマシュマロは、とてもかわいいですよ!

天神クリスマスマーケットマシュマロ

焼かれる前の並べられたマシュマロ

ハンバーグやパスタも販売されています。
子ども用に、ポテトやクリスピーチキンもあります。
ソースが並んでいて選べるのも、嬉しいですね。

天神で夜をゆっくり過ごした、食事はこんな感じ!

otonari屋で、ハンバーグを買いました!
なんと、1,300円。
ホットワインのチケット付きの数量限定セット。

  • ハンバーグINハッシュドビーフの1,200円のもの
  • ドリンク(300円)
  • ワイン(1,000円)チケット

の贅沢なセット。

ハンバーグも、アツアツで美味しかったです。
ドリンクは、オリジナルのコーヒー・カフェラテ・お茶があります。
アイスかホットも選べました。

中央のカウンター(サンタ下)でホットワイン。
大きな鍋から、チケットで飲みやすいワインを頂きました。
可愛いオリジナルマグ入り!

持ち帰り用の、ビニール袋もカウンターに準備してあります。
セルフで取るようにしましょう。
お忘れなく。

かなりお得でした!

別店舗で、ソフトドリンクを300円で購入できました。
子どもには◎

クリスマスマーケットの定番のぐるぐるソーセージ

クリスマスマーケット定番、ぐるぐるソーセージ

ぐるぐるソーセージ(1,500円)
焼いて熱いものを買えます。
マスタードやケチャップは、セルフの既製品。
カトラリーやおしぼりもセルフ。

トイレは、出てすぐのローソンへ!

平日の17:00頃だったので、パエリアはまだ無かったのでしょうね!
席は空きがあって、ゆったり過ごせます。
ターキーやマトリョーシカには列がありましたが、数名程度。

ゆっくり過ごせましたが、寒いので防寒具は忘れずに!

天神・博多のクリスマスマーケットは、グルメや過ごし方で選ぼう

  • 今年も開催中の、福岡クリスマスマーケットのメイン会場は天神と博多
  • 天神・博多ともに楽しめるクリスマスマーケットはシーンで比較して、選ぶのがおすすめ
  • 天神は、ゆっくり過ごせてサンタ多めの“過ごしたい”クリスマスマーケット
  • 博多は、ちょっと気分だけでもと“立ち寄りたい”クリスマスマーケット
  • デートと旅行のおすすめは、博多クリスマスマーケット
  • ファミリーと友達・会社仲間とのおすすめは、天神クリスマスマーケット

福岡クリスマスマーケット
ホームページはこちら
インスタグラムはこちら

福岡の12月のお楽しみ、福岡クリスマスマーケットを楽しみましょう!福岡から近い、長崎ハウステンボスもまた異国のクリスマスシーズンです。ぜひ出かけてみましょう!
[clink url="https://namiweb0703.com/huistenbosch-christmas/"]

冬の福岡を満喫したい人は、こちらもチェック!

[clink url="https://namiweb0703.com/fukuoka-girl-trip/"]
[clink url="https://namiweb0703.com/hakataro-lunch/"]
[clink url="https://namiweb0703.com/kazenoya/"]

-福岡市
-, , , , , ,

Verified by MonsterInsights