“oisix(オイシックス)で時短!のテーマ”、しばらくはテレビでも話題となっていました。
「家に戻ると、やることだらけ!」と思いながら過ごしたワーママの2年間。
私も、オイシックスに助けられっぱなしでした。
共働きが多い中、いかに家事を時短にできるか!
家事の合間で、子どもとの時間をいかに確保するか?
4歳の子どもを持つ私が、楽にオイシックスで食事の準備を進める方法について紹介します。
もくじ
時短勤務はせずに、オイシックス開始
私がオイシックスを開始したのは、育児休業を終えて職場復帰をして1ヶ月後。
夫は単身赴任で、自宅を不在にすることも多かったために平日は息子と2人。
そのため
- 息子と自分のためだけに、毎日の食事作りは億劫
- 20時に息子を寝せたかったため、帰宅後の時間にあまり余裕がなかった
- “体を作る”食べ物には、気を遣いたい
- 買い物に寄り道する時間が、もったいない
そう思っていた時に、たまたま見たネット記事でオイシックスを発見。
体に入るものにはこだわりたい私が、オイシックスが契約農家からの有機野菜や無添加加工品などを重視しているのも知っていたので、とても魅力を感じました!
そして、体験キットを申し込むことにしました。
その後も、そのまま継続して注文しています。
実際に届く、注文商品
オイシックスは、隙間時間で携帯のアプリから注文できます。
何度でも変更可能で、仕事の休憩時間に変更をしたりしていました。
今週のお得商品を見るのが楽しみ!
[clink url="https://namiweb0703.com/kidos-to-mather-acrossnote/"]
商品の注文方法
注文商品は、毎週便か隔週便での選択ができます。
私は毎週便で設定。
今週は家を開けることが多いから、要らないって時には
ボタン1つで今週の定期便をキャンセルすれば良いだけだよ!
特別な違約料や基本料金はそこにはかからないです。
私は、毎週土曜日の到着がベースです。
木曜日までに商品の注文内容の変更が必要!
もともとのベースとなる商品は、オイシックスのほうでカートに入れてくれています。
それを追加したり削除したり・・・
木曜日までに調整をしています。
毎週購入したい商品は、お気に入りに登録をしておけば最初からカートに入っています。
私の場合は、毎週で牛乳と卵の6個セットは必ず必要なので
お気に入りに登録しています。
牛乳とか飲み放題コースもあり、3品が毎週選べて月額1,408円というコースもあります。
納豆や子どものおやつ、バナナもこちらから選ぶことも可能.
3品を選んで、品以上の注文の際にお野菜や果物を選択しても割引がある仕組み。
到着はクロネコヤマトの冷蔵便
オイシックスの箱にパッキングされた食品は、クロネコヤマトで届きます。
受け取りの時間もクロネコヤマトの時間帯希望に合わせて申し込みが可能。
同じくクロネコヤマトのアプリを使えば、オイシックスの注文締め切り後でも配達の時間帯の変更ができます。
冷凍食品も注文した時には、冷凍便も並列して届きます。
中は空気入りのビニールできちんとパッキングされているので安心。
[clink url="https://namiweb0703.com/retorutopasuta-jitakude-lunch/"]
ある週の例
ある週の注文商品の一例です。
牛乳飲み放題セットで、バナナと牛乳、それから豆乳プリンを注文。それにちょっとしたおかずのひじき。
キットのオイシックスセットは、サバの味噌煮ですね!
これは子どもが大好きなキットです。
あとは、毎日のおかずに使う材料を入れています。
チャーハンに使いたい、鮭フレークや味噌汁のきざみ油揚げ。うどんに添えたいかき揚げや焼くだけの餃子など。
キットは1〜2品で注文に組み込んで、あとは作るようにもしています。
週2品、キットがあるととっても便利です!
他でもかきあげは、うどんを湯がいてのせるだけで1日
餃子は焼くだけで1日・・・
そんな使い方をしていると毎日の食事作りはとても楽です!
これでだいたい5,000円くらい!
おまけに、平日息子と2人のことが多くて、オイシックスキットは
2人前を注文しているから
多いので翌日の自分のお弁当にまわしていました。
お弁当のおかずもできて一石二鳥!!
子育て世代の救世主のオイシックス開始後の食品の買い物は?
オイシックスを始めてから、買い物は週1回行くか行かないか・・・そのくらいの頻度になりました。
そして、まず平日に買い物に行くことはなくなりました。
もし行くのであれば、日曜日が多いです。
それも、オイシックスで事足りなさそうな時だけ!
そう考えると、日々の家事の中での食品の買い出しの時間は大幅カット!!ですね。
その時間は子どもとの時間に補填!
子どもとの時間の確保
2人の平日で、家に戻ってお風呂とお風呂の掃除。
それに、食事作りと茶碗洗い。
洗濯と洗濯干しに翌日の準備までして寝かしつけ!
私は、この家事を子どもの寝かしつけの20時までに済ませるようにしていました。
お手伝いの感覚で子どもと一緒にする内容もありますが・・・。
買い物の手間と、時短の料理でとっても時間短縮が図れているのがわかりますよね〜!!
もしこれが、買い物も1から!
そして、料理も1からだと・・・どれくらい時間が毎日必要か・・・。
「20分で2品!」が目標のオイシックスの最初のマーケティング手法。今はもっと時短でできるキットもたくさんあります!
注文する時に、選んで好きなキットが届くので楽しみです!
しかも、子どもと一緒に作れるキットも多くありますので切ったり混ぜたり、潰したりと子どもが料理に参加できるセットもあります。
まとめ
- 時短調理キットで有名な宅配食のオイシックスがお勧め
- オイシックスで買い物を時短して、子どもとの時間の確保に!
- オイシックスの時短料理で家事を時短して、子どもとの時間の確保に!
- 商品の注文時間も、スマホで隙間時間にできる
- 受け取りも、希望の曜日と時間を決めてクロネコヤマトでの受け取り
家事を時短できることで、子どもと少しでもゆっくり向き合える時間を作ることはとても大事な気がします。美味しくて時短、無駄のないオイシックスの宅配食品は便利ですので利用してみてください。