毎日至福の1杯。
1日頑張ろうと思える大切なコーヒータイムと思えますか?
コーヒーを飲まない日がない人へ!
コンビニやマックのコーヒーも、以前に比べると随分美味しくなりました。
それでも家で“デロンギで淹れるコーヒー”が格段に美味しいです。
デロンギの全自動コーヒーマシン『マグニフィカS』を愛用し始め5年目。
マグニフィカSを愛する私より、たくさんの人へ紹介したい!
毎日デロンギの全自動コーヒーメーカーで、至福の1杯を毎日楽しみましょう!
-
-
豆もお取り寄せ今お取り寄せしたいコーヒー豆は?香りと味に癒されるカフェの時間
コーヒー好きな方はもちろん。コーヒーを好きになりたい人も。人気のコーヒー豆は?と気になっている人も多いと思います。せっかく飲むなら、至福の1杯を飲みたい。ゆっく ...
続きを見る
もくじ
家で毎朝、デロンギ全自動コーヒーマシンで淹れるコーヒー
朝の幸せな日課は、デロンギ全自動コーヒーマシンのスイッチを入れるところからスタート。
1日の、1番大事な準備に感じる時間です。
豆を挽くところから始まる朝
デロンギの全自動コーヒーマシンは、1杯ずつ豆を挽く。
"アロマを楽しむ”べく抽出をされるコーヒー。
眺めていると、香りがとても良いです。
朝からコーヒーの香り。
美味しいコーヒーを飲むのと同じくらいの"癒し”をチャージしてくれます!
デロンギの全自動コーヒーマシンシリーズに搭載。
コーン式グラインダーの技術:低速回転で挽くことで摩擦が生じにくなり、揮発性のアロマを逃さずにエスプレッソの豆を挽くことが可能。
プロペラ式ミルと比較して、全体を均一な粒度を挽けることが可能。
味のゆがみがないと、メーカで紹介されています。
家やドライブで、楽しむコーヒータイム
休日の朝。
お気に入りのコーヒーカップに、デロンギ全自動コーヒーマシンで淹れたコーヒーを頂きます。
自宅では、気分で北欧系のマグカップで楽しむコーヒー。
平日。
タンブラーに淹れて、通勤中の車内でコーヒーのある暮らしを楽しみます。
車内では、温度変化の起きにくいタンブラーを愛用。
電車を使う家族は、スタンレーのこぼれないマグボトルを2本愛用。
温度がほぼそのままで、1日を楽しめます。
-
-
参考温かい1杯のある暮らし|冬に買いたいホットドリンクアイテムはコレ
寒い冬になりました。 冬支度はお済みでしょうか? 冬も、癒しをくれる食後のコーヒー。 仕事の合間の、温かいお茶。 家で寛ぐ時間のお茶タイム。 温かい1杯に、ホッ ...
続きを見る
高いけれど、デロンギの全自動コーヒーマシンをおすすめしたい理由
デロンギの全自動コーヒーマシンは、高い!
それでも、5年前購入。
私の人生の中で買ってよかった家電3選、に確実に入る商品です。
その理由は、“美味しいコーヒーが飲めるから”。
もう1つの理由。
本当に高いのか?と考えた結果!
お金を払うなら、美味しいコーヒーが飲みたい
缶コーヒーも高騰。
コーヒーを飲む人は、毎日1杯もしくは、飲む人は2杯は飲んでいます。
コーヒー代は、1杯飲む人でも1週間で120円×7=840円
- 1ヶ月3,360円
- 年間40,320円
デロンギのマグニフィカSが1杯15円くらい(メーカー調べ)です。
初期投資は高いけれど長く見てどうですか?
豆を購入。
好きな香りに、好きな豆。
淹れたてのコーヒーのほうが最高だと思いませんか?
今の私は缶コーヒーは「仕方なく買うもの」と思っています。
それくらい、デロンギの全自動コーヒーマシンのほうが美味しいです。
フィルターの定期的な購入も必要がない楽さも、普通のコーヒーメーカーとの違いです。
こちらもCHECK
-
-
新生活の準備に買いたい|おしゃれで使い勝手のよいキッチンアイテム20選
もう2月。 これから社会人になる人は、少しずつ新生活の準備を始めたい。 ワクワクするひとり暮らし。 慣れない環境への転居。 ワクワク ...
続きを見る
手入れ簡単、面倒な作業の少ないデロンギの全自動コーヒーメーカー
「フィルターを捨てるときに、手が汚れて嫌!」
デロンギの全自動コーヒーメーカーは、これが無い!
洗うところが全部“広くて洗いやすい”のも嬉しいポイント。
夏場はカスは捨てますが、トレイは2日で洗うことも!
直接カップに注げます。
普通のコーヒーメーカーに比べ、洗うものも少ないです。
注ぎ口も上下に高さを調節。
高さのあるタンブラーにも、楽々で注げますよ!
日々の、水洗い以外のお手入れ。
水道水で淹れるので警告アラームが出たら「除石灰」が必要です。
かなりフル回転で毎日使用している我が家、5年で今2回のお手入れを行っただけです。
こちらもCHECK
-
-
通販完結|イケてる今年のバレンタインのチョコレートはコレ!
バタバタでバレンタインの準備なんて嫌! 早めに、楽にチョコを選んで手配。 おすすめは、ネット通販。 列も無く、売り切れもなくじっくり選ぶことができ ...
続きを見る
ミルクフロッサーで、カプチーノやカフェラテも!
デロンギの全自動コーヒーマシンの魅力の1つ。
“ミルクフロッサー”。
フワフワのミルクが、カフェのように簡単に作れます。
ミルク作りのプロ!デロンギの全自動コーヒーマシン
自宅でカフェのようなフワフワミルクも簡単に作られます。
種類は2種類、ミルクコンテナ付きと手持ちのミルクフロッサーから選べます。
- とにかく手間を省きたいミルクコンテナ付きのマシン
- 少しでも安く抑えたい、手持ちのミルクフロッサー付きのマシン
ミルクコンテナ付きのデロンギプリマドンナ
ミルクフロッサー付きのディナミカ
どちらも美味しいカフェラテやカプチーノが作れます。
![]() |
価格:148,000円 |
マグニフィカSでもフワフワミルクが簡単
ミルクコンテナ付きのものは、手持ちも不要で魅力的ですね。
(買い替えたい欲◎)といっても、誰もが初期投資を気にせず決める訳ではありませんよね!
私の使っているマグニフィカSは、手持ちでフロス調整つまみ付きミルクフロッサーでふわふわミルクが簡単に作れます。
(これでも十分満足しています。)
容器にミルクを入れて、ミルクフロッサーのボタンを押して予熱。
それから、準備ができたらミルク容器の牛乳の中にフロッサーを入れてしばらく待機。
その時間5分も必要ないです。
5分待てない人は、ミルクコンテナ付きにしましょう!
私はそう多忙ではないので、今のところマグニフィカSのミルクフロッサーで充分です。
カフェラテも、キメ細かいふわふわのミルクを乗せて楽しんでいます♡
こちらもCHECK
-
-
今年も福岡でサロンデュショコラ!2023年話題のチョコレートは?
2月はバレンタイン。 今年も1月末から、岩田屋百貨店をメイン会場のアレがスタートします。 その名は『サロン・デュ・ショコラ』 今年はイートインで、毎年売り切れ商 ...
続きを見る
デロンギの全自動コーヒーマシンで、毎日飲みたくなるコーヒーのある暮らし
- デロンギの全自動コーヒーマシンは、コーヒー好きに絶対検討して欲しい商品
- デロンギの全自動コーヒーマシンは、アロマ香る豆が心地よい
- 決して高くないけれど、年間コストを検討した時にデロンギの全自動コーヒーマシンのほうがコスパが良い
- コーヒー好きの、毎日必須のコーヒーは1杯にこだわりたい
- 一般的なコーヒーメーカーに比べて、実は手入れが簡単なデロンギの全自動コーヒーマシン
- ミルクフロッサーで、デロンギの全自動コーヒーマシンはカフェのようなフワフワのミルクが簡単に作れる
デロンギの全自動コーヒーマシンは、毎日使いたいおすすめの家電です。心身を満たしてくれるデロンギの全自動コーヒーマシンで、毎日飲むコーヒーの時間を満たしてみましょう。
![]() |
価格:148,000円 |
暮らしを豊かにしたい人は、こちらもチェック!
エコバック何を使っていますか? 車に運ぶエコバッグ『重たくて腕が痛い !』『ダサくてパッとしない」「長持ちしないヨレヨレ」と悩む人におすすめしたいのが、スーザン ... 続きを見る アルテックの椅子は、お洒落。 シンプルなのに飽きない、使い勝手のよい椅子です。 アルテックの、スツール60。 2個でも3個でも4個でも欲しくなる存 ... 続きを見る
おしゃれエコバックエコバックに迷う人におすすめ!スーザンベルのエコバックが使いやすい
使えるスツールartek(アルテック)椅子のある暮らし | 使いたい北欧家具
-
-
アレンジ1つでお洒落パスタレトルトパスタのお気に入りは?自宅で本格派パスタを楽しむレシピ
美味しいパスタを食べたい。 でも、レストランに行くのは時間がおしい。 そんな時には、自宅で簡単レトルトパスタ。 レトルトのパスタソースもいろんなメ ...
続きを見る