• 熊本
  • 八代市を中心に熊本の情報を載せています。ドライブスポットから美味しいものまで。
  • HOME
  • ブログ
  • 熊本
  • 熊本銘菓のお菓子の香梅|手土産に買いたい陣太鼓の限定品が八代で!
陣太鼓妙見祭記事

熊本銘菓のお菓子の香梅|手土産に買いたい陣太鼓の限定品が八代で!

熊本の銘菓“陣太鼓”。

熊本土産といえば、陣太鼓を連想される人も多い・・・人気の手土産。

 

最近では、抹茶味も仲間入り。

メディアでも、時々見かけます。


陣太鼓、実は八代限定のパッケージがあります。

お菓子の香梅八代店の妙見祭限定の、パッケージ。

八代で探してみましょう!

[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi webicon=”st-svg-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”2019″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

八代限定の、ガメパッケージ


八代限定の妙見祭パッケージ。
レアな商品です。

亀蛇のパッケージ

丸いケースの表紙のパッケージは、亀蛇。
妙見祭の光景を思い出します。

KUMAMOTOの文字と、八代の文字。
ユネスコ無形文化遺産の文字も目立っています。

ベースは黄色の梱包箱。

ハーフサイズの陣太鼓が9個入り

誉の陣太鼓のハーフサイズが、9個入り。
円を描くように8個、そして中央に1個が詰められいます。

個別商品の2個セット(270円)にはついている、カットナイフはありません。
味は、あずきのベースの味のみ。

値段は1,394円

ご当地陣太鼓、妙見祭バージョンは1,394円。

2個入りが、270円(計算すると、1個135円)
9個なので、1個あたりの値段は154円となり少し高め。

ただ、お土産感はあります。

8個入りの、ハーフサイズの箱商品と比べてみましょう。
8個入りで2,160円(計算すると、1個135円)

これに比べても少し高め。
ただ、お土産感はあります。

『八代に行きました〜』的なお土産感覚の贈り物!

どんなときに?
八代限定パッケージ、普通では手に入らないものです。
どんな時に贈るのか?

おすすめのシーンをまとめてみました。

  • 八代の観光に出かけたお土産として
  • 八代から遊びに行くときの、手土産として八代を知ってもらいたいとき
  • 妙見祭のお土産として

手土産におすすめの陣太鼓

陣太鼓にも種類があります。
味は3種類!

3つの味の陣太鼓

味は3種類。
基本は2つで、あずきと抹茶です。

もう1種類は、お歳暮限定で販売される“白小豆陣太鼓”
来店時には完売していましたが、陣太鼓が白。
ホワイトに包まれた陣太鼓です。
お菓子の香梅の誉の陣太鼓の白
1度は買ってみたいですね!

あとはもともとあるあずきと、抹茶もあります。

created by Rinker
¥1,598 (2023/10/02 12:54:07時点 楽天市場調べ-詳細)

おすすめのハーフサイズ4箱入りの手土産

誉の陣太鼓のハーフサイズ4個入り

  • 特製陣太鼓4箱入り1,080円
  • 特製陣太鼓2種1,188円
  • 特製陣太鼓抹茶1,296円

持ち運びしやすい小柄なサイズで、おすすめ!

ハッピー陣太鼓

ハッピー陣太鼓は、クレヨンしんちゃんの絵柄のパッケージ。
9個入りで、1,512円。

形は、ご当地陣太鼓と同じです。
中の陣太鼓も、特別な絵柄ではありません。
ハーフ陣太鼓の柄と同じです。

八代松江店でも販売があります。

ご当地陣太鼓が他にも!

八代松江店では販売がない、ほかのご当地は?

  • 山鹿の『百華百彩』山鹿灯籠祭りの華やかなパッケージ
  • 国宝 青井阿蘇神社 人吉の有名な神社で販売店はドゥ・アートスペース人吉

山鹿、人吉でもご当地陣太鼓パッケージを探してみてください。

今更聞けない!陣太鼓とは?

誉の陣太鼓抹茶味ハーフ陣太鼓は、昭和24年『お菓子は平和の使者』という精神の創業者のもと生まれたお菓子。
銘菓『お菓子の香梅』からの販売商品です。

陣太鼓と人気を2分する商品『武者返し』もある

お菓子の香梅の商品は、陣太鼓をはじめ“武者返し”も人気です。
店舗には、お菓子の香梅のお菓子を詰め合わせたギフトも多く販売されています。

誉の陣太鼓は、北海道産の小豆を使った商品

北海道産の大納言小豆を使用。
製造されているのが、誉の陣太鼓のこわだり。

甘さ控えめな大納言小豆が、求肥を包み込んだ商品。
冷やして食べても、常温でもおいしいです。
フィルムの上から、カットができます。
(食べる時には、フィルムは除去)

7つの自然食材のみを使って作られる、お菓子です。
(北海道産大納言小豆・砂糖・麦芽糖・餅粉・水飴・寒天・食塩)

見た目は、丸い羊羹。
食べてみると餅の入った、羊羹のイメージ。
羊羹よりも、大納言小豆の部分がもっちりしています。

新しい店舗、お菓子の香梅八代松江店

お菓子の香梅八代松江店お菓子の香梅八代松江店、木を生かたお洒落な建物。
暖簾をくぐりたくなる、お店です。

店内

お菓子の香梅八代松江店の店内広々とゆったり買い物ができる店内。
休憩スペースの椅子もあります。

商品も、充実しておりゆっくりと眺めることが可能。
店員さんも、4名はいらっしゃいました。

ショーケースの中の商品から、陳列棚の商品まで取り扱いは多いです。

お店(八代松江店)の詳細情報

住所 熊本県八代市松江町515-5
電話番号 0965-34-5081
営業時間 9:30-18:30(2022.年末は以下参照)
定休日 2023.1/19・2/16
ホームページ こちら

駐車場もゆったりしたスペースがありますので、駐車も楽です。

年末年始2022-2023

  • 12/30通常通り
  • 12/31:9:00~18:00
  • 1/1:10:00~17:00
  • 1/2:9:00~18:00
  • 1/3:9:00~18:00
  • 1/3~通常通り

熊本土産に、八代のお菓子の香梅で陣太鼓を買おう!

  • お菓子の香梅の代表商品“誉の陣太鼓”は北海道産大納言小豆を使って牛皮を包んだ商品
  • お菓子の香梅八代店限定の誉の陣太鼓“妙見祭パッケージ”のご当地陣太鼓が手土産におすすめ
  • ご当地陣太鼓は、1,394円でハーフサイズが9個入りの丸い梱包箱
  • お菓子の香梅の八代松江店は、店舗も新しくゆったり買い物ができる
  • 県内にご当地陣太鼓は3つ、山鹿・人吉でもご当地陣太鼓を楽しんで!

八代に出かけたら、お菓子の香梅でご当地限定パッケージの陣太鼓を選んでみましょう。すぐ近くには、りんご飴専門店もありますので、よければご一緒に!

八代のおいしい手土産は、こちらもチェック!



関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


Verified by MonsterInsights