熊本

八代に林檎堂|メニューも気になるりんご飴と学生人気の行きたいお店

2022年10月1日

八代林檎堂

一気に店舗が増えている林檎堂がついに八代にもオープン。

ウリシクタン八代店内に併設する林檎堂。

 

学校帰りの学生でも賑わっています。

 

八代にもわらび餅専門店門藤やスイーツのお店も増えてきました。

その中でも、りんご飴というファンも多い商品のお店『林檎堂』

 

松江町にオープンしたので、ぜひ食べに出かけましょう。

こちらもCHECK

新生活記事
新生活の準備に買いたい|おしゃれで使い勝手のよいキッチンアイテム20選

もう2月。 これから社会人になる人は、少しずつ新生活の準備を始めたい。   ワクワクするひとり暮らし。 慣れない環境への転居。   ワクワク ...

続きを見る

『林檎堂八代店』まずは、動画でチェック

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

trip camera(@tripcameras)がシェアした投稿

八代にもオープンの『林檎堂』とは?

八代林檎堂外観

ウリシクタン併設の林檎堂外観

2022年8月1日に、八代市松江町に林檎堂がオープン。

林檎堂は、2021年1月に熊本の下通りに第1号店をオープン。

以降、熊本・宮崎・福岡にも店舗が増えています。

 

 

福岡でも林檎堂警固店が賑わいをみせている。

 

プロが目利きした厳選されたりんごに甘い飴をプラス。

食感も楽しむ"りんご飴”はフレーバーも加わって可愛らしさも人気の1つとなっています。

【サンふじ恋セット】【恋はつづくよどこまでも】7話で登場したヨーグルチョコりんご飴 4個セット【プレーン2個、ヨーグルチョコ2個】セット

八代の『林檎堂』のりんご飴のメニュー

林檎堂のりんご飴、1種類ではありません。

お店に並ぶりんご飴、メニューを選ぶのにもワクワク。

りんご飴の味は6種類

林檎堂メニュー

林檎堂メニューのディスプレイ

選べる味は6種類あります。

  • プレーン550円
  • ホワイトチョコ650円
  • アールグレイ650円
  • シナモン650円
  • ヨーグルト650円
  • 宇治抹茶チョコ650円

(すべて税込)

林檎堂チョコレート

宇治抹茶チョコのコーティング

チョコレートがついたりんご飴(ホワイトチョコ・宇治抹茶チョコ)

見た目もかわいいくて映えますよ!

 

プレーンもきれいな色で、おすすめです。

カットのカップ売りの商品

林檎堂カットカップ

カットされてカップ入り

まるかじりもいいけれど、食べやすいのはカップ入りのカットりんご飴。

各種類のりんご飴の値段プラス100円です。

 

カップには、カットされたたくさんのりんご飴が入っています。

合わせて竹串も入っています。

さしながら自分のペースで食べるここともできておすすめ!

 

食べられない分は、カップだとそのまま持って帰ることもできますよ。

プレーンと宇治抹茶チョコを購入

林檎堂宇治抹茶チョコ

宇治抹茶チョコのまるごと

プレーンはカットをお願い。

それと、宇治抹茶チョコを買ってみました。

 

注文後、5分くらいで商品を受け取り!

 

プレーン(カット)は上記写真。

大きめの1口サイズでカットされたもの。

カップに入って渡されます。

 

竹串も1本添えてありました。

 

そのまま食べるりんご飴に比べると、食べやすさは抜群。

シャキシャキのりんごに、飴のパリパリ感と甘さが合わさってクセになる食感。

 

1個をまるかじりの“お祭りのりんご飴”をイメージ。

 

厳選されたりんごと、林檎堂の飴で美味しい。

 

抹茶チョコは、見た目がまず可愛すぎます。

コーティングの緑のチョコと、りんごの赤がクリスマスを連想させるオブジェのようです。

 

クリスマスの時期に、家に飾りたい。

甘さも程よい感じでしたよ!

 

見た目を重視する丸ごとか、食べやすさを重視するカットかで選びましょう。

ウリシクタン八代店に併設

林檎堂といえば併設店舗も多い。

八代店も、ウリシクタン八代店に併設。

 

カウンター形式のお店の外から、注文と受け取りができます!

 

気になる商品を、お店のカウンター下のショーケースから見本をみて選びましょう。

 

駐車場は、ウリシクタンと併設。

八代市図書館側の道路からそのまま駐車ができますよ。

自転車は、林檎堂前右側に駐輪をしている学生が多かったです。

 

住所 熊本県八代市松江町91-1
電話番号 090-8910-6105
営業時間 12:00〜19:00
定休日 不定休
お店Instagram こちら

こちらもCHECK

熊本県南ランチドライブ15選
熊本県南の2023年に行きたいお店にドライブ|おいしいお店15選

熊本県に増えてきている美味しいお店。 県南でも”おいしいものが食べたい”。 あります! ありますよ〜。   熊本県南へは、ドライブがおすすめ! バスで ...

続きを見る

りんご飴専門店『林檎堂』八代店に行こう

  • 八代市松江に8月1日にオープンした、『林檎堂八代店』はウリシクタン併設のりんご飴専門店
  • りんご飴は、好みの味が探せるりんご飴の種類は6つ。
  • 林檎堂のりんご飴はプラス100円でカットもしてもらうことができる。
  • 食べやすさ重視ならカット、見ため重視ならまるごとのりんご飴がおすすめ
  • クリスマス前にオブジェにしたいかわいいカラーの抹茶チョコ
  • 実際にプレーンを食べてみると、りんごのシャキシャキと飴のパリパリの食感が癖になるおいしさ

懐かしいりんご飴がハイブリットで、美味しくなったりんご飴専門店『林檎堂』にでかけてみましょう。

八代のスイーツが気になる人は、こちらもチェック


おしゃれなエクレア八代でパリジェンヌのような華やかエクレアが買えるって知ってた?

熊本県の八代市といえば、ドーーーン‼︎ と賑やか。 あの、全国花火競技大会のある場所として有名。 他にも九州三大祭で有名な八代妙見祭のある場所。 ...

続きを見る


かき氷のスイーツ店八代でかき氷!穴場の人気店おれんじの樹で2種類の美味しいデザート

熊本県八代 イイお店は?   美味しいスイーツのお店が、気になる人! この記事で、今行きたいと思えるお店を紹介します♪   八代郡宮原町 C ...

続きを見る

-熊本
-, , , ,

Verified by MonsterInsights