茅乃舎記事

【茅乃舎】本当に食べてみたい福岡の食事店は久山のあごだしの人気店

今では、全国で大人気のだしのお店

『くばらのあごだし』

 

久原本家の、食事店『茅乃舎』

 

なかなか予約の取れない人気店ですが、以前に比べ予約が楽になりました。

サイト上で空き状況が確認できるので、先の予約を決めれば予約も可能。

 

飾った料理ではない、だしと季節が楽しめる食事。

本当に食べてみたい福岡の食事店に、贅沢をしに出かけましょう。

[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi webicon=”st-svg-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”17792″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

茅葺き屋根の迫力ある『茅乃舎』

茅乃舎外観茅乃舎の建物、茅葺き屋根の大きな家。

なかなか今はみない、立派な建物です。

立派に組まれた茅葺屋根

山の中を走り進めると見えてくる、茅乃舎。

立派な茅葺き屋根の建物です。

 

建物の下に行ってみてみると、さらに迫力を感じます。

食事のお店も広くて、1枚ではおさまらないくらいの存在感。

 

建物を眺めるだけでも、迫力があります。

自然に囲まれた『茅乃舎』

大自然の中にあるお店。

時期時になると、ホタルの生息が楽しめるようです。

 

ホタルの生息のための、保護の注意事項の看板が駐車場にはいくつかありました。

『茅乃舎』の前を流れる川も水が透明度が高いです。

 

お店までの通路も、日本庭園風の立派なお庭。

季節の花が咲いたり、飾られています。

 

非日常の静かな、自然を感じられる場所です。

『茅乃舎』で食べるランチは、素材を楽しむ食事

『茅乃舎』の食事、丁寧なコース料理です。

華美ではない、素材を楽しむための食事だと感じます。


created by Rinker
¥2,740 (2023/10/02 19:42:29時点 楽天市場調べ-詳細)

優しい味の料理

席に案内してもらうと、名前のカードが。

そして、献立の紙が置かれています。

 

茅乃舎の料理は、コース仕立てで運ばれてきます。

まずはメニューにない、出汁のきいた茶碗蒸し。

茅乃舎茶碗蒸し

これが、またいい味です。

 

そのあと、季節の菜の花のお浸し・・

 

前菜・・・と続きます。

 

大地の恵みスープという根菜スープは、芯からあったまるような心落ち着く料理。

そして、長野路代さんのお料理とづづきます。

 

メインは、3種類から選べます。

十穀鍋にしました。

体が温まる材料たっぷりと、お肉を楽しむお鍋はだしがとても美味しくて・・・。

 

茅乃舎のだしを使っているのに、どうしてこうも味が??と思う真似てみたい味。

 

ご飯も選べます。

白飯を選び、キラキラしたお米が土鍋で炊かれて配膳されます。

 

このお米、1粒1粒がとても美味しい。

それに久山でとれたての卵を使ってたまごかけご飯をするのですが・・・。

 

久しぶりに食べたたまごかけごはん、おいしい。

味噌汁と季節の香の物だけで何杯もご飯が進みそうでした。

 

甘味も美味しく頂きました。

 

全部食べてみて、かなりのボリュームでした。

それでも、具合が悪い時に全部食べたいと思うようなだしが優しい味。

どことなくほっとする味ばかりです。

 

思わず“おいしい”が出るお料理です。

[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi webicon=”st-svg-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”5736″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

選べるメインの料理

メインは3種類から選べました。

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 十穀鍋:十穀と鰹から丁寧にとった出汁が絶品の茅乃舎1番人気の鍋。
  • 黒豚と旬菜の出汁しゃぶ:黄金だしで食べる出汁しゃぶ
  • 黒豚の柔らか煮 もち米ソース

[/st-mybox]

2名よりオーダーできる、お鍋。

茅乃舎メインメニュー

十穀鍋、かなりのボリュームです。

茅乃舎十穀鍋

だけど、食べ続けたい・・・。

それくらいおいしい!

追加料金で以下のメニューにも変更できます。

  • 嘉穂牛照り焼きステーキ+1,980円
  • トマトすき焼き+1,980円

白飯とたまごかけご飯

茅乃舎たまごかけご飯選んでから焼き始められる、ご飯。

茅乃舎オリジナルの土鍋でお客さんごとに炊かれます。

 

出来立ての鍋を開けると、キラキラしたお米。

本当に美味しいだろうな〜と思うお米は、毎日朝から脱穀して精米されて炊かれるそうです。

 

スタッフの方が、お椀についでくれてまずは、お米だけ!

食べると、お米の甘味と味が1粒ずつ感じられるおいしさ。

 

それに、久山で当日新鮮なたまご。

たまごがけご飯も、久しぶりに食べましたがすごく美味しいです。

 

白身もべろ〜〜〜っとはならずに、黄身のようにプルプル。

お醤油をかけて食べる、幸せな卵がけごはんもコースで楽しめます。

 

土鍋のお米は、2杯ずつは食べられました。

お腹いっぱいでも、食べたいくらいおいしい。

コース料理は、種類あり

コースはいくつかあります。

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 芽コース5,500円
  • 葉コース8,800円
  • 春の特別コース【花】16,500円

[/st-mybox]

今回は、税込5,500円の茅コース。

 

ドリンクが、税込880円のものを注文したので、6,380円。

隣の、喫茶ではコースではないランチも楽しめます。(予約不可来店順)

久山の大自然の中、癒される空間のお店

お店に続く通路、椿が飾られていたり・・・。

季節の花も癒し。

 

風が立つと、感じられる草木の音も非日常の時間です。

店舗詳細情報

住所 福岡県糟屋郡久山町大字猪野字樫屋395-1
電話番号 092-976-2112
営業時間 11:00〜15:30.17:00〜21:00(土日祝は22:00)
定休日 水曜日
インスタグラム こちら

お店の空き状況は、こちら

茅乃舎といえば出汁、福岡の店舗

茅乃舎出汁で、せめて美味しい料理を家で楽しみたい。

そんな人は、ぜひ出汁をお買い求めてみてください。

[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”2030″ label=”参考” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”#ffffff” webicon=”st-svg-file-text-o” readmore=”on” thumbnail=”on” type=”text”]

福岡内の店舗は、以下でお買い求めできます。

  • 博多駅
  • 天神岩田屋
  • 福岡空港
  • ららぽーと福岡

[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”6373″ label=”ららぽーと福岡” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”#ffffff” webicon=”st-svg-file-text-o” readmore=”on” thumbnail=”on” type=”text”]

また、博多駅のくうてんでは椒房庵でお料理も頂けますよ。

[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”4577″ label=”参考” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”#ffffff” webicon=”st-svg-file-text-o” readmore=”on” thumbnail=”on” type=”text”]

全国にも茅乃舎の店舗がありますので、こちらからチェック

あごだしの人気店、福岡の本当に食べてみたい食事『茅乃舎』を楽しもう

[st-mybox title=”まとめ” webicon=”st-svg-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 福岡の人気あごだしの久原本家の食事店、久山にある『茅乃舎』は予約必須のお店
  • 大自然に囲まれた空間を感じながらお店に向かい、茅葺き屋根の立派な建物で楽しむ食事
  • 茅乃舎のお食事は、優しい味で素材そのものの味を楽しめる旬を楽しむ料理
  • メインは選べて、1番人気の十穀鍋はボリュームもあるがやめられないだしの美味しさ
  • ご飯は土鍋でお客さんごとに炊かれ、お米そのものの味が楽しめるのとさらにはたまごかけご飯も楽しめる
  • お店の空き状況はサイトから確認ができ、電話で予約可能
  • 茅乃舎にいけない人は、まずは茅乃舎だしを使って普段の料理をよりおいしく!

[/st-mybox]

福岡で1度は行ってみたいと思う人も多い『茅乃舎』

料理も、空気にも癒されるお出かけにおすすめです。

久原本家に関する記事は、こちらもチェック

[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”1095″ label=”参考” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”#ffffff” webicon=”st-svg-file-text-o” readmore=”on” thumbnail=”on” type=”text”]
[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”17540″ label=”参考” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”#ffffff” webicon=”st-svg-file-text-o” readmore=”on” thumbnail=”on” type=”text”]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Verified by MonsterInsights