ダイソンとパナソニックのドライヤー比較記事

【最新人気ドライヤー】ダイソンとパナソニックどちらを買うべき?

今話題のドライヤー。

メーカーはさまざまですが、中でも安定の人気ブランドは2つ。

 

ダイソンとパナソニック

 

ダイソンのスーパーソニックで、艶めく髪の仕上がり。

パナソニックの最新ナノケアで、潤い速乾の仕上がり。

 

 

具体的に、どこが違うのかが気になりますよね?

 

 

実際にどちらも使っている私。

2つのドライヤーの違いを、徹底比較します。

[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi webicon=”st-svg-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”19928″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

 

機能がよく分からない!そんな人におすすめの選び方

ドライヤーといってもメーカーもさまざま

 

何が違うのか。

「ナノイー」とか「艶めく」とか言われてもよくわらないですよね?

 

果たして、それがどれくらい髪にいいのかも分からない。

ドライヤー選びなんて難しすぎますよね。

 

そんな人におすすめしたいのが

ある程度の特徴を理解すればよい

 

その上で選びやすい2つの決め手。

 

その1つめは見た目

 

2つ目

1番気になる特徴

 

この2つで、比較をして選びましょう。

 

今回は、今話題のパナソニックのナノケア

そして常に人気の先端のダイソンのドライヤーを比較しました。

[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi webicon=”st-svg-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”5614″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

 

パナソニックのナノケアVSダイソンのスーパーソニック

実際に、特徴をチェックしてみましょう。

 

海外メーカーで断トツ人気のダイソン

そして、国内で圧倒的電気製品信頼度のあるパナソニック

 

ダイソンドライヤー

ツヤめくと特徴のダイソンドライヤー。

新しいセットに入った“ツヤだしツール”。

 

風の力で、髪をアタッチメントに引き寄せて髪のツヤを出します。

髪の水分量を保ち、速乾性も◎。

 

3つのアタッチメントは、マグネットで着脱。

シンプルなのに便利な使い心地です。

 

ダイソン公式HP

 

 

パナソニックドライヤー

 

高浸透「ナノイー」&ミネラル

髪内部がうるおい、つややかで指通りのよい髪に導くように作られています。

摩擦やダメージ・紫外線にも強い。

[st-mybox title=”解説” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

高浸透:水に包まれた微粒子イオン「ナノイー」の水分量を増やし、毛髪内部に浸透しやすくしたもの。

ナノイー:空中の水分を集めて発生。低音・低湿度時は発生せず、マイナスイオンが発生。

ミネラル:ミネラルマイナスイオンのこと。

 

※いずれも、目には見えない。

[/st-mybox]

 

イオンチャージPLUS

ナノイーとミネラルを髪に浸透しやすくしたもの。

 

付属のノズル

[st-mybox title=”ポイント” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

・速乾ノズル:縦型の強風と弱風で濡れた毛束をほぐしながら乾かし、スピーティーに!
・根元速乾ノズル:しぼった強風が地肌に届き、ケモとは乾かしやすい。 (毛量が多い方におすすめ)

[/st-mybox]

パナソニック公式HP

 

表で比較!違いは?

ダイソン パナソニック
名前 ダイソンスーパーソニックシャイン パナソニックナノケア EH-NA0J
価格 48,800円(税込) 38,610円
風力 2.4m2/min 1.6m/min
2色 3色
重量 720g 550g
本体大きさ 28.8×9.8×7.7 22.1×14.8×7.4

決められた場所に、なおしたい人はサイズで決めるのも◎

 

長さと幅をしっかり比較!

 

 

重いのが大変な人は、重量も170g違います。

パナソニックのほうが、軽い本体

 

私の感覚で比較

正直、風の強さはMAXでダイソン

圧倒的に強いです。

 

乾く速度は、差は気にならないです。

 

重さ、言うまでもなくパナソニックが軽いです。

収納場所は、ダイソンのほうがスリムで楽。

 

見た目は、私はスタイリッシュなものが好きなのでどちらでもOKです。

女子的なものを好む人は、パナのほうが優しい白系の色が選べてよいと思います。

 

正直使用感は、そう差はないです。

 

muji-autumn

 

ポイントの1つの、見た目で選ぶ手も!

ダイソンから見てみましょう!

ダイソンは2色


どちらも、クールでスタイリッシュなイメージ。

 

パナソニックは、3色

ウォームホワイト・ラベンダーピンクは女性ウケしそうなキュートな色。

品もあります。

 

ディープネイビーは、男性も憧れるスタイリッシュな仕上がりです。

 

どうしても選べない人に、どちらも使える選択肢

電化製品の定額サービスを利用すれば、本当にどれがいいのかが選べます。

どちらも使って、使い心地を体感してみるのも方法です。

 

時短重視は、ダイソン!かわいらしさは、パナソニック!

色々紹介をしましたが、実際にこれ!と思うポイントを以下で探してみてください。

[st-mybox title=”1番重要な点” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 幅を取らずに、見た目のスタイリッシュさを選びたいならダイソン!
  • 軽さを重視して、かわいらしさが欲しいならパナソニック!
  • 風量がポイントで、早く乾かしたい人はダイソン!
  • 少しでも安く出費を抑えたい人は、パナソニック!
  • どっちも選べない人は、サブスク定額制でどちらもそれぞれ使ってみて決める!

[/st-mybox]

ほどよい価格のドライヤー。

後悔のないように、常に人気のダイソンにするのか

今話題のパナソニックのナノケアにするのかを、よく考えてみましょう。

 

 

使用してからのコメントも、どんどんお待ちしています。

暮らしに関する記事は、こちらもチェック

[st-card myclass=”” id=”19039″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[st-catgroup cat=”0″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”on” slides_to_show=”3,3,1″ slide_date=”” slide_more=”ReadMore” slide_center=”on” fullsize_type=””]

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Verified by MonsterInsights