八代イオンの近くに、ちょっと目立つピンクの建物が裏通りに1店舗。
立ち寄らずにはいられないそのお店の名前は『レヴィンチ』
トゥンカロンという商品をご存知でしょうか?
オシャレなフォルムに甘い味のトゥンカロンが並ぶ店内に、魅力あるフォルムの甘いスイーツを買いに行きましょう!!
[clink url="https://namiweb0703.com/yatsushiro-coffeeya/"]
もくじ
トゥンカロンとは?
トゥンカロンとは、韓国で流行したスイーツのことで、マカロンの進化型。
フォトジェニックなフォルムが魅力の1つで、いろんな色やデザインも魅力の1つです。
東京でも、専門店が多くできていて気になるスイーツです。
そんなスイーツが、八代で買える?となると、ラッキーな話ですね!
東京では、マカロンベースが貝殻の形だったり果物が挟んであったりと・・・気になるものも多くあるようです。
八代の『田中菓子屋』で楽しめるトゥンカロンの種類は?
3段のショーウィンドウの1番下の段に並ぶは、今回紹介したいトゥンカロンです。
味ごとで値段が異なるようですが、おおよそ400円〜450円内くらいの値段のようでした。
マリーアントワネットのようなストロベリーや、マカロンがグルグルのカラーで惹かれるごまも並んでいました。
ストロベリーは、いちごの時期になると苺が乗っかるみたいでしたので、是非いちごの季節にお店でストロベリーを買ってみましょう!!
何の色?って思わせるオレオも撮るには、珍しいスイーツカラーでした!
他にも、ピスタチオ・チーズ・ブリュレなどが販売されているようです。
トゥンカロンを食べてみた感想は?
私はトゥンカロンのショコラを頂きました。
ショコラは、本格派のチョコレートを使ったチョコレートに近い固さのクリームがぎっしり詰まっていました。
ぐるぐる巻きのホワイトチョコレートは、パリッと歯応えがよくてまた違った楽しみ方のできるチョコレートが飾りになっていました。
お店の紹介には、フランス産カカオ58%の良質なチョコレートを使用したガナッシュ。甘くない濃厚なチョコレートをしっかり味わえる不動の人気No. 1商品!とありました。
ですよね!
チョコレートが結構効いています!
さらっと頂くことができて、重くないスイーツだと感じました。
珈琲とともに、ゆっくりお茶したいですね〜♪
せっかくフォトジェニックに撮れるトゥンカロンを撮ってみよう!
こんなおしゃれなスイーツ、撮るしかないですね!
そんなトゥンカロンを撮るときにお勧めなのは、カラフルポップを心がけること。
まず、お店の箱を開けてそのまま撮影をしてはダメ!
おしゃれさ、ゼロ。
次に、トゥンカロンを取り出してそのまま撮ってはダメ!
おしゃれさ、ゼロ。
トゥンカロンは、包装紙は外して撮影に臨みましょう!
そして、先ほども言ったカラフルポップを心がけること。
どういうことかと言うと、背景です!
トゥンカロンをこれ以上色を塗ったり派手にはできません・・・ということは背景です。
背景を工夫しましょう。
私のお勧めは、おしゃれなものをバックに撮ること。
簡単です!
好きなものを背景に入れること・・・。
おしゃれなものを背景に入れること・・・。
ではおしゃれなものとは???と気になる人もいらっしゃるかと思います。
そうです、雑誌!おしゃれな雑誌を1つ持っておきましょう。
トゥンカロン今回は、実家での撮影だったためにユニ●ノの無料雑誌です。
それを背景に撮った感じがこれ!
どうでしょうか?
必ず、おしゃれに撮るように心がけてみましょう!
心と写真に、美味しさを残しておきましょう〜!
[clink url="https://namiweb0703.com/phonto/"]
プリンも美味しい!手土産にお勧めの商品!
プリンも購入しました。
1個270円!コスパ、いいと思います♡
プリンだけをお土産に5個とか3個でもいいのですが、手土産として持参するとなんとなくおしゃれな気がする蓋のシールデザイン。
他にも、ミニシュークリームも手土産に良さそうでした。
手土産ってあれこれ買うと、迷う時に同じものを食べたくなったりすると気まずいし、ゴチャゴチャしているよりも統一感がある方が、高級感があると思いますので、お土産を購入する時にはそこはポイントにしたいところですね!!
プリンは、細長いちょっと背の高いフォルム。
蓋には、くすみ系のシールでお店の名前が貼ってあります。
味は?といいますと・・・
卵の味がしっかりと出てくるプリンです。
3層になっているので、クリームと一緒に1口。
そして、プリンの黄色の部分だけで1口。
それから最後に、カラメルと一緒に1口!と楽しめて、3つの違う味が楽しめます。
ほどよい柔らかさもあって、リピートしたくなるくらい美味しいです。
自分のご褒美にもいいかもしれません!
田中菓子屋『Revinci』:レヴィンチのお店基本情報
住所:八代市永碇町1031-1
電話番号:0965-43-7051
営業時間:11:00〜21:00(無くなり次第終了)
定休日:不定休
駐車場:お店隣にあり
詳しい情報は、お店のインスタグラムで情報の確認をお願いします。
魅力あるあのフォルムの甘いスイーツのお店『レヴィンチ』のまとめ
- 八代市永碇町(イオン八代)近くにある田中菓子家『レヴィンチ』という洋菓子店のスイーツがお勧め
- レヴィンチのトゥンカロンが、フォトジェニックな可愛らしいスイーツ
- 手土産としても喜ばれそうな、プリンも卵の味がしっかりしていて美味しくてお勧め
- 21:00まで営業中のために、遅い時間の駆け込みもできることがある。
合わせて読みたい八代の美味しいスイーツはこちら


