福岡市

チームラボ福岡 | ボスイーゾ福岡の神秘的な世界に遊びに行こう

テレビによく見る人気の子連れお出かけスポット、チームラボ。

ボスイーゾ福岡のチームラボはまだ比較的新しい、穴場のスポットです。

携帯を使って、動物を捕まえる参加型の体験アトラクションができるチームラボ福岡。

綺麗な景色に大人も子ども楽しく過ごすことができます。

神秘的な森で出会う動物たちに、出逢いに行ってみましょう!

チームラボとは?

2001年より活動している東京大学大学院生を中心としたアート集団。

Web制作では、ロゴからホームページ、アプリ制作も行っていて、それも有名な企業のものも多い。

MUJI関係のサイトや、成田空港のロゴ、.stアプリなどもその作品です。

空間演出や映像演出も人気の作品といえます。

展示では、常備と期間限定の開催で世界各地までに未来の遊園地を制作。

チームラボフォレスト福岡もその1つになります。

ボスイーゾ福岡の中のどこにある?

ボスイーゾ福岡の5階にチームラボはあります。

イーゾに入って5階に上がると、楽しめるんです。

エレベーターもエスカレーターもあります。

住所:福岡市中央区次行浜2-2-6

イーゾまでは、少し歩いて良いのであれば地下鉄でも良いですが、もしあまり歩きたくないのであれば車もしくは、天神や博多駅や各地下鉄の駅からは、西鉄バスでの来館がお勧めです。

神秘的な世界での遊びの様子

 

入場料は大人1人2,200円、子どもは4歳から800円です。

ネットでも事前購入可能ですし、イーゾの券売機での購入もできます。

では、神秘的な世界に入ってみましょう!

[clink url="https://namiweb0703.com/winter-coldcare/"]

捕まえて集める森


まず最初のゾーンは、携帯と連動して動物を捕まえて集めることのできる森!

綺麗な森の中で、鹿やいろんな動物を捕まえて遊ぶことができます。

見渡す周り一体が森になっていて、綺麗な色の動物が現れます。

子どもは、見つけるだけでご機嫌!追いかけてまわっては次の動物に目移りしながら楽しく過ごしていました。

運動の森『高速回転跳ね球のあおむしハウス』

入ると、目の前には半球体の丸いものがたくさん!

カラフルでいろんな色に、更にライトが当たると違う色に変わって不思議な空間演出になっています。

ボヨン!ボヨン!!と跳びながら進んでいきます。

子どもにも、大人にもいい運動です!

ふわふわな地形のつぶつぶの地層

色の粒の降り注ぐ地形で、高いところや低いところのある地形を進んでいきます。

歩くことで、粒は弾けて混ざりながら更に綺麗な映像を見ることのできる楽しさがあります。

これもまた見たことがない、不思議な世界です!

この弾力、進んでいて楽しいです。

[clink url="https://namiweb0703.com/chiristmas-tree-mayhome/"]

インビジブルな世界のバランス飛石

バランスをとりながら進んでいく飛石は、とても綺麗な色で神秘的。

バランスをとりながらも、惹かれるような色やデザインについつい目を取られそうになります。

どの道を誰が通って進もう・・・

そう考えてながらお気に入りの道を進んでみて‼︎

道になっているコースもあれば、飛び石になっているコースもあります。

タイフーンボールと重力にあらがう呼応する生命の森〜曖昧な9色と基本の3色〜

色を変えながら立ち続ける球体の間を進むコースです。

子どもにとっては、大きな壁と思えるくらいの球体。

故意的にぶつかって、触れてみたくなるような見た目です。

時々、期間限定開催の福岡城跡地でも出現していた球体ですね!

 

他にもいくつかの楽しいエリアもありました。

子どもは、体を動かすことができることと、見慣れない綺麗な色がたくさんある世界に興奮気味でした。

チームラボフォレスト福岡の基本情報

営業時間は、10:00〜20:00になります。

販売終了は、19:15分となっており、最終入園は19:30です。

15歳以下の入園には、大人の方の同行が必要になります。

また、杖やヒールなどの尖ったものは、入場制限があるようです。

ベビーカーでの入場もできないために、3階に預ける必要があります。

どれくらい、1番最初のエリア(捕まえて集める森)で過ごすか次第にはなるかと思いますが、普通にまわれば30分もあれば回ることができます。

最初のエリアが神秘的すぎて、非日常を過ごしたいのであればお勧めは・・・ゆっくりとにかくそこで空間に時間をかけて過ごしてみてください。

[clink url="https://namiweb0703.com/fukuoka-trip-sensu-omiyage/"]

チームラボ福岡のまとめ

  • 東京大学大学院生を中心としたアート集団のチームラボの映像や技術を楽しむことができる、チームラボフォレスト福岡
  • ボスイーゾ福岡の5階にある
  • 入場券は、事前に携帯でのネット購入チケットが便利だが当日に、発券機での購入も可能
  • 捕まえて集める森は、携帯アプリを入れて携帯を使って動物を捕獲していくことができる参加型のアトラクション
  • どのエリアも光と色の綺麗な空間を楽しむことができ、フォトジェニック
  • 子どもが楽しくなるような、体をたくさん使った遊びができる

個人的に1番好きなエリアは、やはり「捕まえて集める森」です。

とにかく、ブルーを基調とした綺麗な色の世界に惹かれるものがありました。

子どもは、その先の楽しく動き回るエリアが好きな様子でした。

気になる人は、是非チームラボフォレスト福岡にでかけてみてください。

ボスイーゾ福岡自体が、他にも王貞治ベースボールミュージアムだったり体験型の子どもが体を動かせるエリアが多く、隣もマークイズ百道もあるために1日を通して楽しく遊ぶことができると思います。

ボスイーゾ福岡の近くの子連れお出かけスポットを知りたい人はこちらをチェック!

-福岡市
-, ,

Verified by MonsterInsights