
防寒対策寝室編 | 冬が来る前に検討したい防寒対策
一気に冷え込んできました。
防寒対策も色々あるけれど、安全に温まりたい・・・。
そう思っている人も多いのではないでしょうか?
仕事で疲れて家に帰ってから、気づけば・・・朝!だったり、夜中だったりすることもあると思います。
「オッと!ストウブの上の鍋の水が空になっている・・・」
「部屋の温度が熱すぎて、汗びっしょり・・・。」なんてこともあるとドキッとしますよね。
そんな時にでも安心して使えるアイテムはこれ!
大事にしたい、安全に暖まるという思い
防寒といえば、火を連想する人も多いかもしれません。
暖房でなかなか暖まらない部屋、動きたくなくなって布団の中!
カーペットでそのまま、夜中!なんてこともあると思います。
冬でも、家で自由に動き回って活動力を下げたくない!
規則正しく、寝る時間までは活動したい!
気づけば朝なんてことはいや!
そう思う人が安心して使用できるものでしっかり家での生活も過ごしたいものです。
安全に大事な機能としては
- つけたまま出かけたり、寝てしまうことがあっても安心のタイマー機能
- 地震や倒した時に自動で電源をオフにしてくれる転倒時自動電源オフ機能
- 温度上昇がひどくなった時に、自動で電源をオフにしてくれる自動電源オフ機能
- 子どもがリモコンを操作した時に、設定を動かすことができないチャイルドロック機能
などがあります。
次の見出しでは、お勧めの安全な防寒対策のある器具をまとめてみました。

いま人気の、防寒器具5選
安全な機能を備えた防寒器具を紹介したいと思います。
人気の家電を5つ紹介!
それぞれに、安全機能は変わっていますが、どれも魅力的な商品です。
お洒落なデザインの『アラジンヒーター』
アラジンのヒーターは見た目もお洒落で、タイマーでスイッチオフの機能以外にも魅力的な機能もあります。
物に当たったりぶつかる衝撃があれば、自動で電源オフにしてくれるシャットオフセンサーも搭載の優れものです。
アラジンらしい、グリーンのカラーとホワイトがあります。
アラジン製品は部屋にあるだけで、お洒落なイメージで暖房器具兼デザインインテリアとしても満足の器具ですね!
つけてすぐにあったまることができます。
デロンギオイルヒーター
コーヒーと言えばデロンギ。オイルヒーターも、デロンギは人気です。
部屋に置いても、そう存在感を感じず溶け込むような主張しないデザインが魅力的です。
タイマー機能も小さく設定できて、15分刻みで24時間までの設定ができます。
倒れた時の自動電源遮断機能や、持ち運び時の折り畳みキャスターの存在も便利です。
フランスから届いたCAMPA社の「フォトン2ディンプレックス」
見た目が美しい、そしてスタイリッシュで使いやすい商品です。
持ち運びにはキャスター付き、コードは不要時には整理できるホルダー付きでタイマーもON/OFFともに装備されている優れものです。
独自の高ふく射テクノロジーで効果的に温めてくれる風も匂いも出さない優れものです。
白と黒とどちらも見た目が美しいですね!
BRUNOカーボンヒーター
軽量でスリム、そしてレトロなカーボンヒーターは持ち運びも便利で、部屋にも馴染みます。
女性の持ち運びがしやすい2.3kg軽量で、色もお洒落なグレージュ・ブルーグレー・クラスグリーンとどれもBRUNOらしい魅力のあるラインナップになっています。
静音設計なのも嬉しい上に、首振り機能もついているので部屋全体を温めることが可能です。
温度上昇時や転倒時の自動電源off機能も装備されていて、タイマー機能もついています。
タイマーのかけ忘れでも8時間後の自動電源オフとなるために、出かけ先で心配性な人にも安心です。
エレクトロラックスの「オイルヒーター」
スウェーデンの100年続く老舗の電気メーカーエレクトロラックスのオイルヒーターも人気です。
ダイソンと同時期に、同じように人気になった掃除機にも見れるように、かなりの優れものの家電を作り出すメーカーだからこそ機能も重視かつ、お洒落さも欠かせません。
ホワイト・ブラックから選べるお洒落なデザイン!
それに、機能も忘れていけません。
10枚のフィンで効率的に熱を届けてくれて、それも嬉しい液晶パネル仕様です。
加熱防止機能、転倒時自動電源オフ、そしてタイマー付きの3安全装置完備。
フロア内はキャスター付きで持ち運びも便利です。
防寒対策寝室編のまとめ
- 寒くなると動きたくなくなり、家での活動意欲の低下が起こる
- 家の中では、安全に暖をとりたい
- 防寒器具を使って快適に過ごそう
- 寝室の防寒器具に必須なのは、安全装置とタイマー
今回は、お勧めの商品を5つあげてみました。これからの時期で準備をするには、売り切れも出てくると思うためできるだけ早めの購入を済ませておきましょう。
家に帰って、コタツに入って動かない・・・なんてことがないように居室をしっかり温めるのにも便利な防寒器具をゲットしましょう!!
冬対策の記事について読みたい人はこちらもチェック!


この記事へのコメントはありません。