糸島

糸島のブルーのあのラーメンの味は?福岡で話題の人気冷やしラーメン

糸島に、ブルーのラーメンがあります。

天をも穿つ(てんをもうがつ)の、冷やしラーメンです。

福岡でも珍しい、ブルーのスープのを求めて、糸島のお店にドライブをする人が多い話題性があります。

ブルーのスープって、どんな味がするの?

夏のような涼しいマリンブルーの、糸島のラーメンを紹介したいと思います。

糸島のブルーのラーメンの正体は、冷やしラーメン!

お店は、糸島の深江海水浴場の近くにある「天をも穿つ」というラーメン屋さん!

その天をも穿つで大人気の、ブルーのラーメン!

それこそが、まさに「冷やしラーメン マリンブルーITOSHIMA22」です。

そうなんです!

冷やしラーメンが、あの話題のブルーのラーメンです。

糸島のブルーのラーメンは、甘酸っぱい夏の味

天をも穿つで、“ブルーのラーメン”こと冷やしラーメンを食べてみました。

ブルー以外の、かわいい魅力もありました!

糸島のブルーのラーメンは、マリーンブルーで透明のスープ

糸島のブルーのラーメンは、透明ブルー色です。

海みたいなブルーの見ためは、糸島の海を連想できる魅力があります。

氷が入っているので、さらにブルーがきれいに見えるのですが••••••。

氷の中にも、1つ気になる存在が入っていました!

クマが、ブルーの海に浮かんでいます。

可愛らしい演出です!

マリンブルーのスープは、甘酸っぱい夏の味

ブルーのスープを1口!

冷やし中華のタレのような、甘酸っぱい夏の味がします。

夏らしい味で、爽やかさがあります。

透明ブルーなので、レンゲですくってみるとキラキラと光るブルー!

ブルーの食べ物はなかなか、美味しいイメージが湧かないこともあります。だけど、このブルーのラーメンはそんなことはありません!

スープの味もクセになる、リピートしたくなる味です。

ブルーのラーメンは細麺で、トッピングはタマゴと豚

ブルーのラーメンは、冷やし中華風にトッピングも涼しげです。

ブルーのラーメンの麺は、細麺でやや固麺の仕上がりです。

  • たまご
  • 豚しゃぶ
  • カイワレ
  • オレンジ

 です。

冷やし中華の、トッピングのようです!

豚もしゃぶしゃぶのように湯がいたもので、さっぱりしたスープが涼しさを感じます。

冷やしラーメンこそ、スカイブルーITOSHIMA22は1,000円

値段は1,000円(税込)

お店に入ってすぐの左手にある券売機で、食券を購入します。

難しい表記もいろいろありますが“冷やしラーメン”を券売機で買いましょう!

券売機の裏側に、10,000円と5,000円の両替機もあります。

券売機で食券を購入したら、カウンター近くで待機をされている店員さんに食券を渡してから席を案内してもらいましょう!

席は、テーブル席とカウンター席があり2つの部屋に渡っています。

福岡県糸島市のブルーのラーメン店は、水曜定休日

ブルーのラーメン店「天をも穿つ」

定休日は水曜日です。

お昼と夜の2回の営業店、時間が

  • 11:00〜14:30
  • 17:30〜20:00

住所:福岡県糸島市二丈深江973-6

フェイスブックはこちら

女子同士でのワイワイしたドライブにもおすすめの、気軽に入れるラーメン店です。

駐車場も余裕を持ってありますし、停めやすいスペースもあります。

糸島で人気のブルーラーメンを、食べに出かけよう!

  • 福岡県糸島市にあるラーメンのお店「天をも穿つ」は、ブルーのラーメンのあるお店
  • ブルーのラーメンの正体は、冷やしラーメンのマリンブルーITOSHIMA22
  • マリンブルーのスープは、冷やし中華の甘酢だれのような甘酸っぱい味
  • ブルーの冷やしラーメンは、細麺でやや硬めでトッピングにかわいい氷つき
  • ブルーのラーメンが食べれるのは、お昼のランチと夜の時間で水曜日はお休み

ぜひ、「天をも穿つ」にブルーのラーメンを楽しみに行ってみましょう!

福岡の麺が気になる人はこちらもチェック!

[clink url="https://namiweb0703.com/fukuoka-rokumitei/"]

[clink url="https://namiweb0703.com/eikoku-shoryu-ramen/"]

[clink url="https://namiweb0703.com/fukuoka-sime-tantanmen-menyatetu/"]

-糸島
-, , , ,

Verified by MonsterInsights