4月8日に福岡市西区の九大伊都蔦屋がオープン。
お客さんも多く賑わっています。
六本松のTSUTAYAよりも広い敷地で楽しめる本と雑貨の時間。
過ごす時間の使い方として、書店内の店舗もおすすめ。
福岡といえばの明太子のお店や、六本松で人気のたいもちやさん。
北九州にお店のあるパン屋さんや、わらびもち専門店など。
本と一緒に、書店内の店舗を楽しみましょう。
こちらもCHECK
-
-
【母の日ギフト】ありがとうの気持ちを伝えて贈りたいプレゼント
母の日に、ありがとうの気持ちを伝えたい。 2023年の母の日は5月14日の日曜日。 いつもは、恥ずかしくて・・・。 なかなか伝える機会のない感謝の ...
続きを見る
もくじ
本以外でも楽しめる、九大伊都ツタヤ
陳列された本を読んで楽しめる九大伊都ツタヤ。
本以外でも楽しめる、楽しい書店です。
こちらもCHECK
-
-
私立小学校を機に家を建てたい!2度の新築注文住宅購入の体験談紹介
子どもの通学環境で転居を検討したい。 子どもにとっての、通学時間は貴重です。 国立・私立の小学校に入学。 スクールバスが巡回しているエリアもありま ...
続きを見る
書店内購入の食品や飲みものが飲食可
蔦屋書店内にある店舗の食品や飲み物が、なんと飲食可能なんです。
館内には、約200のテーブル席を確保。
好きな店舗内のテーブルで、本を読みながら飲食ができます。
ある人は、珈琲を飲みながら雑誌。
また別の人は、専門書を開いてランチにパスタを食べながら過ごす。
自由に過ごせる空間です。
書店内の飲食店
書店内に、多様な飲食店があります。
パン・ドリンク・パスタ・スイーツ・カレーなど。
その日の気分で、お店選びが楽しめます。
のちほどお店は紹介。
こちらもCHECK
-
-
これから夏にかけておすすめ過ごす旅|今行きたい人気の九州旅行3選
過ごしやすいシーズン到来。 そろそろ旅に出たい人におすすめ。 今から夏に向けておすすめしたい国内旅行。 過ごすように暮らす旅◎。 思 ...
続きを見る
選ぶのが楽しい食品エリアも!
店舗内には、選ぶのが楽しい食品エリア。
大通りの道路側(スターバックスコーヒーと反対側)の入り口から入った左手。
気になる食材が並びます。
注目は、関東関西以外にはここしかない“AKOMEYA TOKYO"の食材。
直営店は、九州ではここだけ。
美味しいごはんをサポートしてくれる、惣菜やご飯のフレーバーが並びます。
また、成城石井の商品も並びますよ。
ほか、パッケージのかわいい食材にも注目です。
雑貨も充実
雑貨も取り扱いが豊富。
towerの商品や暮らしのアイテムも楽しい陳列で待っています。
イベントスペースも多いので、作家さんの作品展も開催されることもあります。
自分だけのお気に入り雑貨を探してみましょう。
ママの九大伊都蔦屋の楽しみ方は、こちらの記事を参照!
こちらもCHECK
-
-
福岡で積水ハウスの注文住宅を建てたい人必見!家づくりの参考サイト
福岡で戸建て注文住宅を検討したい。 積水ハウスの家づくりに興味がある。 一戸建ての家を建てるには? 家づくりに興味がある人必見。 子 ...
続きを見る
書店内の気になる飲食店
書店内にはテイクアウトの飲食店があります。
テイクアウトして、書店内のテーブルに向かいましょう。
めんたいBASE by やまや
福岡の明太子専門店『やまや』の明太子が楽しめるお店。
マークイズ福岡ももち以外の商品もあります。
注目は、見た目でかわいいポップな“パスタパフェ”
『魅せる・見せる』のテーマらしい商品。
詳しくは、別記事(Yahoo!creators)で紹介しているのでチェック
糸島のろっぽんぽん
六本松で人気の、“たいもち”が出店。
六本松同様、注文してから焼き上げるたいもちのもっちもちとサクサクの食感。
小麦粉を使わない、餅粉のたいもちもここで楽しめます。
六本松にはない『たいス』がおすすめ商品。
これからの季節もさらに楽しめそうですね!
かき氷も、連休明けからスタートするかもしれませんよ。
外部サイト
★詳しくは、別記事(Yahoo!creators)で紹介しているのでチェック
★meets糸島のサイトにも記事を掲載しています。
こちらもCHECK
-
-
福岡で自分で1からホームページを作りたい!新講座オープン
自分の好きな画像で、ホームページを作りたい! ワードプレスの使い方がわからない! ライターを始めたいけれど、記事のことがわからない! 福岡で習って ...
続きを見る
ベーカリーアンドシャンデリア エキセントリック
北九州の人気パン屋さんが出店。
惣菜パンから菓子パンまでが並ぶお店は、1番奥の場所で賑わっています。
気軽に食べれるパンなので、書籍を楽しみながら過ごせそうですね。
注目は、一番人気のオレンジチキンサンド。
個人的には、粒ピーナッツ(270円)も好きです。
詳しくは、別記事(Yahoo!creators)で紹介しているのでチェック
とろり天使のわらびもち
わらびもち専門店では、スイーツとドリンクを販売。
とろっとしたわらび餅は、テイクアウトでお店横のカウンターでも楽しめます。
わらび餅を飲んで楽しむドリンクも販売。
ほか出店のお店
スターバックスコーヒーも出店。
スターバックスコーヒー(以下スタバ)は、イートインエリアを個別に設けています。
スタバのコーヒーは、個別エリアから持ち出し可能です。
しかし、スタバにスタバ以外の店舗の商品を持ち込むのは不可なので注意をしましょう。
hoshiko's CAFEでは、デリやカレーを楽しめます。
店舗専用のカウンター席もあります。
こちらもCHECK
-
-
注文戸建て住宅を建てたい!福岡で子育て世代が家を決めるのに必要なもの
注文住宅を福岡で建てたい! ローンが組みやすい、結婚後子育てを始めたパパママの憧れ。 だけど、よくよく考えましょう。 福岡で子育て世代が家を決める ...
続きを見る
駐車場が2時間無料の施設
いとLab+にある蔦屋書店。
六本松のTSUTAYAよりも広い敷地面積とゆったりした空間を生かした作り。
駐車場は2時間無料
駐車場は、2時間無料。
ナンバー読み取りで、発見やゲートのない入場。
出るときには、ゲートエリアには支払いの機械がありません。
蔦屋書店を出た場所の事前精算機を使用しましょう。
店舗利用で、プラス1時間の無料券の発行があります。
QRコード読み取り式になっているので清算時にかざしましょう。
詳細情報
住所 | 福岡市西区九大新町5番1 |
電話番号 | 092-407-2360 |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
定休日 | 不定休 |
ホームページ | こちら |
九大伊都ツタヤを満喫、本を読みながらイートインを楽しもう
まとめ
- 九大新町にオープンした九大伊都蔦屋書店は、本も雑貨も楽しめる店舗
- 蔦屋書店内の店舗で購入した飲食が、本を読みながら店内で楽しめるテーブル席も完備
- 蔦屋書店内には、食品も販売。九州では珍しいブランドの取り扱いもある
- パスタパフェが気になる、めんたいBASE byやまやが出店
- たいもちの糸島のろっぽんぽんが、アイスとのコラボの『たいス』を販売
- ベーカリーアンドシャンデリアエキセントリックが、人気商品オレンジチキンサンドを販売
- 駐車場は、2時間無料(施設内商品購入でプラス1時間の3時間無料)
今話題の、ニュースポットにドライブ季節を今楽しみに出かけてみましょう。
福岡を楽しみたい人は、こちらもチェック
ファンも多い『FUK COFFEE』 ついに、観光客も立ち寄りやすいエリア。 ペイペイドーム隣、BOSS E•ZO FUKUOKA内にSeasid ... 続きを見る 今食べたい福岡のラーメンは? 旅行でも、通でも福岡のラーメン情報が欲しい! 福岡らしい細麺バリカタもいいし、逆凱旋のお店などさまざま ... 続きを見る
3月末オープンホークス観戦前のカフェタイム!FUK COFFEEで人気のプリン
参考今食べたい福岡のラーメンは?定番から穴場店舗やお取り寄せも紹介!