
福岡の糸島から情報発信サイトを更新|暮らしをみつめる毎日を!
福岡の糸島から情報を発信するpicturesのninorieです!
pictures管理人のninorieです。
3つの無料ブログを20年くらい管理していましたが、今回wordpressで記事更新を開始。
好きなこと:カメラ・画像編集・花・食べること・旅行
前職:看護師、今:デザイン学習中・ライター
Instagram:@picturesrie
出身は熊本県で、現住所は福岡県です。
photoshopは20年程度趣味で使用、ほかAdobe製品は最近使用を始めました。
福岡の糸島から情報を発信するブログでやりたいこと
このブログを立ち上げたのは、発信したいテーマがいくつかあったため。
もともと出かけるのが好きなことと、現在幼児の1人の息子がいますので、その暮らしを共有できて何かのためになればと思っています。
福岡の情報の発信と意見交換
福岡県内でのお出かけも多く、いろんな情報を発信しながら新しいものや気になるもの、話題のあるものや人気なものについて大好きな写真を使いながら、伝えていくことができればと思います。
食べることも好きなために、美味しいお店の話題や季節のイベントについても紹介を行いたいと思います。
福岡の情報発信は主にこちら
また近くの福岡県内は、県外近隣も含めてこちらになります。
フードのページにも、近隣の情報はあります。
糸島市のお店や人気スポットの情報発信
糸島市は私の居住エリアでもあるために、お店へでかける頻度も多いことから個別で枠を作って情報の発信をできるだけタイムリーに行うようにしています。
新しい気になるお店が多い糸島エリアの情報もチェックできます。
日本一の売上高を有する伊都菜彩の情報も定期的に発信を行っていますので、要チェックです!
シーズン人気の海のスポットの記事もあります。
暮らしをみつめる毎日を!楽しんで欲しい読み物記事も更新
暮らしは人間の人生の中で、とても大事なものです。
美味しいものを食べること、好きなことをすること、誰かと交流をすることなどの暮らしの何かに役立つ情報も記事にしたいと思っています。
子育てをしているninorieが子育てについて思うことを更新
今年で6歳になる子どもと過ごした暮らしの中で、お勧めのものや子育てをしていて感じたことなどを組み込んで記事を書いて見ています。
わからないこともたくさんなので、コメントで意見交換をできればと思いますので気軽にコメントもお待ちしています。
使って良かったもの、ためになったものは載せていますし、商品リンクも貼ったりしていますので活用してみてください。
子育ての記事はこちら
美味しいものやお勧めのレシピ、お取り寄せの情報を更新
福岡以外の美味しいお店についての記事はこちらに載せています。
特に多いのが、熊本や熊本県八代市のお店の記事です。
また、無印良品の商品や茅乃舎の商品も載せています。
あると便利な器の情報や飾り付けなども記事にしていたり、カメラでの綺麗に見せる撮影方法なんかも載せています。
居心地のよい暮らしを手助けするインテリアの記事も更新
インテリアや暮らしのコツなど、居心地のよい暮らしを手助けするものはたくさんあります。
簡単な水栽培などのポイントから、インテリアのお勧めなど大きな家具は紹介はしていませんが、暮らしを手助けするものについて紹介をしています。
簡単に取り入れられる暮らしのインテリアを探してみてください。
ライフスタイルを考える情報を発信
暮らしに関することも情報発信をしています。
携帯のアプリで便利な機能や、暮らしで必要な掃除や季節の植物の栽培などについても紹介をしています。
お勧めの手助けグッズや季節ものの記事も更新しています。
ライフスタイルに関する記事はこちら
贈り物はこれ!と思うものについて記事を更新
贈り物としてお勧めしたい商品について記事を更新しています。
福岡土産ならこれ!、この季節の贈り物はこれ!などとその時にninorieがお勧めをしたいものを紹介をさせて頂きます。
贈り物に関する記事はこちら
旅行大好きなninorieがお勧めする旅行記事も国内外で紹介
ninorie、旅行が好きです。
そのため、旅行として訪問したお勧めの場所についても紹介をしています。
現在は、沖縄・東京・長崎のハウステンボスが主ですが他にも色々と更新をしてみたいと思っています。
長崎のハウステンボスは年パス更新中。
旅行先での撮影秘話なんかも少し盛り込みながら更新をしたいと思っています。
暮らしをみつめるサイトpicturesのまとめ
暮らしについて、お勧めの情報やお店の情報などをまとめながら情報発信を行っていきたいと思います。
福岡をメインとしますが、旅行や暮らしの記事も多く含んだ更新でママ世代の女性や福岡を楽しみたい人にも見ていただければと思っています。
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。