福岡といえば、豚骨ラーメン!
だけど、違うラーメンの愉しみ方のできるお店。
それが、フレンチシェフが作るラーメン『ニシムラ麺』
ニシムラ麺では、来店の度にメニューが変わっているかもしれない愉しみがある。
1杯のラーメンを愉しめるスパイスも揃っています。
ニシムラ麺の昼の人気ラーメンを、楽しみに行ってみましょう!
-
-
福岡空港のラーメン福岡空港ラーメン滑走路人気店つじ田|濃厚豚骨魚介スープのらーめん
福岡空港ラーメン滑走路は、人気ラーメン店が並びます。福岡からは、一幸舎。福岡旅行のスタートに立ち寄りたい。福岡への帰路に立ち寄りたいおすすめ店があります。名前は ...
続きを見る
もくじ
今日のラーメン『5種の海老の旨味たっぷりラー麺』
来店時のメニューのラーメンは3つ!
- ニラのクリア塩ラー麺
- 5種の海老の旨味たっぷりラー麺
- トリュフと椎茸薫る冷やしつけ麺
海老好きにはたまらない、真ん中をお昼の来店で注文して食べてみました。
海老好きにはたまらない、見た目の風貌
海老の色の、オレンジのスープ!
キラキラ光るオレンジのスープで、テンションUP!
海老とネギのコントラストが綺麗。
さらに、かすかに見える鶏のチャーシューにもワクワク。
懐かしい給食のトレイのような容器で、運ばれてきます。
箸とラーメンの器が、自分の前に配膳されるのです。
海老を食べているかのような、濃厚で多彩な味
まずは、スープ!
頂いてみると「海老の味噌のような濃厚な海老の味」
それとともに、香りも口の中でとろける感じ。
また、それが単味ではなく奥深さのある味です!
これ!とは表現できない、いくつかの味を感じます。
海老も1種類ではありません。
- 桜エビ
- あみ海老
- オマール海老
- 伊勢海老
- 車海老
など贅沢に使って作られた出汁だからこそ、濃厚で多彩と言えるのでしょうね。
カニも使用されているようですね!
桜エビと、最後に楽しめるアミ海老もアクセントとして美味しく頂きました。
-
-
島旅星のや竹富島に夏の旅 | ベストシーズンの予約は今がチャンス!
コロナも落ち着かずに、なかなか海外旅行にも行けそうにない今年の夏。 せめて、国内で日頃の心身の疲れを癒したい!と思う方も多いと思います。 そんな疲れを癒すのに最 ...
続きを見る
麺まで美味しい、至福の一杯
麺は“ちぢれ麺”。
海老の出汁がしっかりと麺に絡んで、麺をリッチな海老で楽しんだ初めての“海老ラーメン”です。
パスタには、カニクリームや海老クリームのパスタがあっても、ラーメンで海老の味は初めてでした!
洋風に思えるのかな?と思いきや、しっかりラーメン感があるのは流石だと感じました。
鶏のチャーシューもパサパサする感も全くない、ハムのような食感。
そして、海老やフランスパンなどのトッピングも楽しめる“ただのラーメン”とは思えないラーメンです。
麺の秘密は、製麺屋形慶史さんと開発をしながら作られた麺です。
スープに合わせて全粒粉麺、ちじれ麺とライ麦の麺を使い分けているこだわりも、美味しさの秘訣です。
|
ニシムラ麺のお愉しみ、最後まで“麺も楽しめ!”
ニシムラ麺のラーメンは、店主の気分と仕入れの状況で不定期でメニューが変わります。
行くたびに、新しいラーメンを楽しめるかもしれませんね!
そのラーメンの愉しみかたは、お店に貼られています。
- 一、ラー麺がきたらまずはそのままで。
- 二、どのラー麺にでもお好みで、ばるめざんちーず
- 三、辛いオイルで味変をお楽しみ頂けます。
テーブルに備え付けの、ばるめざんちーずと辛いオイルで3種類の楽しみ方がありました。
私も食べてみることに!
パルメザンチーズをかけると、フレンチのメインの料理のような気持ちになり・・・
辛いオイル(結構効きますよ〜♪)だと、ラーメン店だったかも!とかすかに思い出せる気持ちが浮かびます。
いやぁ、愉しいラー麺ですよ!
食べれるならば、お米まで食べてほしい!
食べなきゃ損と書かれた、ニシムラ麺の炊きたてご飯!
食べずに損しました。(わたし)前日の大食いで、ラーメンも危ないくらいのコンディションで向かってしまいました。余談。
ぜひ食べて欲しいと思います。
注文してから、STAUB (ストウブ)で炊く“新潟産のコシヒカリ”のご飯。
ニシムラの豚がついてくる、炊きたてご飯はかなりのおすすめメニューだそうです。
- 小¥100
- 中¥150
- 大¥250
小は2〜3口、中はお茶碗軽く1杯。
大は1合(急に増えるね〜)だそうです。
残ったスープを炊きたてご飯にかけて、チーズでリゾット風に2度楽しめます。
おまけにの、ニシムラの豚も大人気のよう。
ニシムラの豚=和風ポークリエットで、豚肉をペースト常にしたものです。
今度は、損をしないようにお腹空かせて1合いきたいと思います!
やかんのほうじ茶を淹れながら、寛げるニシムラ麺
ニシムラ麺の店内は、一軒家を改築して作られたもの。
入り口は、ここ?と思える玄関から入ります。
靴を脱ごうとすると「そのままお入りください!」土足・・・問題なし!
店内は、静かな落ち着いた雰囲気の空間です。
カウンター席とテーブルが3つあって、うち1つは対面カウンター様のテーブル席でした。
セルフで淹れる、懐かしいやかんのほうじ茶
ニシムラ麺の、今のメニュー
2022年7月21日現時点でのものです。
変わることも多いようなので、あくまでも参考に!
- ニラのクリア塩ラー麺(全粒粉)900円
- 5種類のエビの旨味たっぷりラー麺(ちじれ)1,600円
- トリュフと椎茸香る冷やしつけ麺(ライ麦)1,300円
- 炊きたてご飯、小100円・中150円・大250円
お持ち帰り
- スパイシーカレー200g920円
- ニシムラヌードル(ボロネーゼ)(ジャジャ麺)1,080円
お持ち帰りが気になりますね!
またネットショップでは、バターサンドの販売もあるようですね!
ネットショップはこちらから、リンクに飛べます。
-
-
百道浜のポーたま百道浜にポーたま|カフェでなくてもいい!手軽に食べれるご飯のお店
百道浜に、ポーたまがオープン。 TNCビルの1階。 マックの斜め前に『ポーたま ももち浜店』がオープンしました。 限定商品が各店舗で販売される“ポ ...
続きを見る
詳細情報
名称 | ニシムラ麺 |
所在地 | 福岡県福岡市南区平和2丁目5−29 |
電話番号 | 090-4346-3153 |
営業時間 | 11:30〜14:00 |
定休日 | 金曜日 |
駐車場 | 無、向かいにコインパーキングあり |
支払い | 現金のみ |
シーン | 友達と、デート |
お店Instagram | こちら |
『ニシムラ麺』で今日出会える1杯を楽しむべく、食べに行こう!
- 福岡市南区にあるフレンチシェフが作るラーメンがお昼に楽しめる『ニシムラ麺』
- ニシムラ麺では、シェフの気分と仕入れに合わせて変わるメニューが楽しみなお店
- ニシムラ麺のラーメンは、①そのまま②ばるめざんちーずをかけて③辛いオイルで、3つの味を愉しめる
- 炊き立てご飯も注文しなきゃ損!ニシムラ豚とラーメンスープで作るリゾットも愉しんで!
- 癒される器ややかんのある、店内は寛げるお昼の時間を過ごせる
ゆっくりラーメンを楽しむ、ニシムラ麺で1杯を愉しみながら過ごしてみましょう。
福岡の麺が気になる人は、こちらもチェック!
-
-
逆凱旋店福岡ラーメンの穴場!警固の英国昇龍のクリーミーなスープでこの値段!
福岡ラーメン事情、美味しいラーメン至るところにあるラーメン県の福岡。 今でも美味しいラーメン店が出店し続ける福岡ラーメンですが、穴場のラーメン屋さんが警固にあり ...
続きを見る
ブルーのラーメン
-
-
糸島のブルーのあのラーメンの味は?福岡で話題の人気冷やしラーメン
糸島に、ブルーのラーメンがあります。 天をも穿つ(てんをもうがつ)の、冷やしラーメンです。 福岡でも珍しい、ブルーのスープのを求めて、糸島のお店にドライブをする ...
続きを見る
-
-
穴場の人気店麺県の中華そばはコレ!福岡博多あご出汁中華そば六味亭のラーメン
福岡は言わずと知れた、麺激戦区が散財する県。 うどん・ラーメンに続いて、中華そばも大人気! 食べログで話題の中華そば。 福岡空港から車を走らせて1 ...
続きを見る
ニシムラ麺のお冷は、懐かしいやかんのほうじ茶。
テーブルに洒落た器がありますので、それを使ってセルフで淹れます。
懐かしい、給食当番!(30年以上前の話・・・戻りたい。夢溢れる幼少時代・・・♡)
ちょっと欲しくなりますね!
遊びのある店内も、店主の趣味のようですね。
テーブル席のばるめざんちーずは、(これもわたしの大好きな)まげワッパ入りでした。
ほうじ茶を飲みながら、貼り付けてある今のメニューを見て注文をしましょう!
ニシムラ麺の、今のメニュー
2022年7月21日現時点でのものです。
変わることも多いようなので、あくまでも参考に!
- ニラのクリア塩ラー麺(全粒粉)900円
- 5種類のエビの旨味たっぷりラー麺(ちじれ)1,600円
- トリュフと椎茸香る冷やしつけ麺(ライ麦)1,300円
- 炊きたてご飯、小100円・中150円・大250円
お持ち帰り
- スパイシーカレー200g920円
- ニシムラヌードル(ボロネーゼ)(ジャジャ麺)1,080円
お持ち帰りが気になりますね!
またネットショップでは、バターサンドの販売もあるようですね!
ネットショップはこちらから、リンクに飛べます。
-
-
百道浜のポーたま百道浜にポーたま|カフェでなくてもいい!手軽に食べれるご飯のお店
百道浜に、ポーたまがオープン。 TNCビルの1階。 マックの斜め前に『ポーたま ももち浜店』がオープンしました。 限定商品が各店舗で販売される“ポ ...
続きを見る
詳細情報
名称 | ニシムラ麺 |
所在地 | 福岡県福岡市南区平和2丁目5−29 |
電話番号 | 090-4346-3153 |
営業時間 | 11:30〜14:00 |
定休日 | 金曜日 |
駐車場 | 無、向かいにコインパーキングあり |
支払い | 現金のみ |
シーン | 友達と、デート |
お店Instagram | こちら |
『ニシムラ麺』で今日出会える1杯を楽しむべく、食べに行こう!
- 福岡市南区にあるフレンチシェフが作るラーメンがお昼に楽しめる『ニシムラ麺』
- ニシムラ麺では、シェフの気分と仕入れに合わせて変わるメニューが楽しみなお店
- ニシムラ麺のラーメンは、①そのまま②ばるめざんちーずをかけて③辛いオイルで、3つの味を愉しめる
- 炊き立てご飯も注文しなきゃ損!ニシムラ豚とラーメンスープで作るリゾットも愉しんで!
- 癒される器ややかんのある、店内は寛げるお昼の時間を過ごせる
ゆっくりラーメンを楽しむ、ニシムラ麺で1杯を愉しみながら過ごしてみましょう。
福岡の麺が気になる人は、こちらもチェック!
-
-
逆凱旋店福岡ラーメンの穴場!警固の英国昇龍のクリーミーなスープでこの値段!
福岡ラーメン事情、美味しいラーメン至るところにあるラーメン県の福岡。 今でも美味しいラーメン店が出店し続ける福岡ラーメンですが、穴場のラーメン屋さんが警固にあり ...
続きを見る
ブルーのラーメン
-
-
糸島のブルーのあのラーメンの味は?福岡で話題の人気冷やしラーメン
糸島に、ブルーのラーメンがあります。 天をも穿つ(てんをもうがつ)の、冷やしラーメンです。 福岡でも珍しい、ブルーのスープのを求めて、糸島のお店にドライブをする ...
続きを見る
-
-
穴場の人気店麺県の中華そばはコレ!福岡博多あご出汁中華そば六味亭のラーメン
福岡は言わずと知れた、麺激戦区が散財する県。 うどん・ラーメンに続いて、中華そばも大人気! 食べログで話題の中華そば。 福岡空港から車を走らせて1 ...
続きを見る
ニシムラ麺のお冷は、懐かしいやかんのほうじ茶。
テーブルに洒落た器がありますので、それを使ってセルフで淹れます。
懐かしい、給食当番!(30年以上前の話・・・戻りたい。夢溢れる幼少時代・・・♡)
ちょっと欲しくなりますね!
遊びのある店内も、店主の趣味のようですね。
テーブル席のばるめざんちーずは、(これもわたしの大好きな)まげワッパ入りでした。
ほうじ茶を飲みながら、貼り付けてある今のメニューを見て注文をしましょう!
ニシムラ麺の、今のメニュー
2022年7月21日現時点でのものです。
変わることも多いようなので、あくまでも参考に!
- ニラのクリア塩ラー麺(全粒粉)900円
- 5種類のエビの旨味たっぷりラー麺(ちじれ)1,600円
- トリュフと椎茸香る冷やしつけ麺(ライ麦)1,300円
- 炊きたてご飯、小100円・中150円・大250円
お持ち帰り
- スパイシーカレー200g920円
- ニシムラヌードル(ボロネーゼ)(ジャジャ麺)1,080円
お持ち帰りが気になりますね!
またネットショップでは、バターサンドの販売もあるようですね!
ネットショップはこちらから、リンクに飛べます。
-
-
百道浜のポーたま百道浜にポーたま|カフェでなくてもいい!手軽に食べれるご飯のお店
百道浜に、ポーたまがオープン。 TNCビルの1階。 マックの斜め前に『ポーたま ももち浜店』がオープンしました。 限定商品が各店舗で販売される“ポ ...
続きを見る
詳細情報
名称 | ニシムラ麺 |
所在地 | 福岡県福岡市南区平和2丁目5−29 |
電話番号 | 090-4346-3153 |
営業時間 | 11:30〜14:00 |
定休日 | 金曜日 |
駐車場 | 無、向かいにコインパーキングあり |
支払い | 現金のみ |
シーン | 友達と、デート |
お店Instagram | こちら |
『ニシムラ麺』で今日出会える1杯を楽しむべく、食べに行こう!
- 福岡市南区にあるフレンチシェフが作るラーメンがお昼に楽しめる『ニシムラ麺』
- ニシムラ麺では、シェフの気分と仕入れに合わせて変わるメニューが楽しみなお店
- ニシムラ麺のラーメンは、①そのまま②ばるめざんちーずをかけて③辛いオイルで、3つの味を愉しめる
- 炊き立てご飯も注文しなきゃ損!ニシムラ豚とラーメンスープで作るリゾットも愉しんで!
- 癒される器ややかんのある、店内は寛げるお昼の時間を過ごせる
ゆっくりラーメンを楽しむ、ニシムラ麺で1杯を愉しみながら過ごしてみましょう。
福岡の麺が気になる人は、こちらもチェック!
-
-
逆凱旋店福岡ラーメンの穴場!警固の英国昇龍のクリーミーなスープでこの値段!
福岡ラーメン事情、美味しいラーメン至るところにあるラーメン県の福岡。 今でも美味しいラーメン店が出店し続ける福岡ラーメンですが、穴場のラーメン屋さんが警固にあり ...
続きを見る
ブルーのラーメン
-
-
糸島のブルーのあのラーメンの味は?福岡で話題の人気冷やしラーメン
糸島に、ブルーのラーメンがあります。 天をも穿つ(てんをもうがつ)の、冷やしラーメンです。 福岡でも珍しい、ブルーのスープのを求めて、糸島のお店にドライブをする ...
続きを見る
-
-
穴場の人気店麺県の中華そばはコレ!福岡博多あご出汁中華そば六味亭のラーメン
福岡は言わずと知れた、麺激戦区が散財する県。 うどん・ラーメンに続いて、中華そばも大人気! 食べログで話題の中華そば。 福岡空港から車を走らせて1 ...
続きを見る