
子どもの下着はプチバトー | 5年間愛用中のママがお勧め
子ども服は、可愛いものを着せたい!
肌に優しいものを着せたい!
そう思っているママも多いと思います。
私も、子どもが小さい時から子どもの服にはこだわっていました。
オーガニックコットンの肌触りの良いもの、可愛いデザイン!
そう思いながら服を選ぶ中でも、特に大事なのは下着!肌に1番近くで、皮膚に接触するのが1番多い服です。
今、子どもが愛用しているのは「プチバトーの下着」
子どもの下着にお勧めで、5年間愛用しているブランド『プチバトー』をお勧めする理由について紹介したいと思います。
プチバトー(PETIT BATEAU)とは?
プチバトーというブランド名は、「ママン、水の上を走る小さなお船にはあんよがあるの?」という童謡に由来しています。幼い息子がうたう歌を聴いたエチエンヌ・バルトンは、その歌詞をヒントに、息子の履いていたカルソンの脚の部分をカットしたのでした。それが、快適で動きやすいプチ・キュロット(ショーツ)の誕生です。
プチバトーHPより引用
ベビーから924ヶ月のお年寄りまでに愛される、遊びごごろのあるデザインのブランドです。
1893年の創業以来、50%のコットンと愛情とで作られているとのこと。
フランスシャンパーニュ地方の工場で作られるようになって、今では世界中に愛されているそうです。
- いっぱい動いても安心
- 着るのが簡単
- とっても柔らか
上記3つの特徴のある、プチバトーのブランド服。
その中でも、下着は特に肌触りや着心地を重視されています。
店舗も全国各地にたくさんあるそうです。
福岡でしたら、私も愛用している岩田屋店や博多アミュプラザにもあります。
私の家の近くにはない!という人や、出産後で買い物がなかなかできない!という人にはオンラインブティックもお勧めです。
下着以外にもパジャマや普段着までを取り扱うブランドになります。
子どもの下着をプチバトーにする理由
子どもの下着をプチバトーにして5年になりますが、それでもいまだ進行中です。
その理由はたくさんあります。
肌触りがとってもよくて、子どもも気に入っている
プチバトーの下着はとっても気持ちが良いです。
オーガニックコットンのアンダーウェアが多くて「気持ちいい、ママありがとう」って子どもが言うこともあります。
柔らかな手触りの1×1リブ編素材で、オーガニックコットン100%のものが多くて安心ですよね。
店頭で商品を見ることができますので、実際に触れてみるとわかると思います。
デザインの可愛さ
アンダーウェアだけれども、可愛いものであって欲しい!
その気持ちを受け入れてくれるかのような、可愛らしい絵やデザインのものが多いプチバトーの下着。
ノースリーブとパンツがたいだい同じデザインでそれぞれ販売になることが多いために、セットでそれぞれ購入ができるのも嬉しいポイントです。
パリの可愛らしいエッフェル塔のデザインや、レオパードのかっこいいデザインなどいろんなデザインがあります。
時期ごとに新しいものが出て、人気の下着のために売り切れも早いので、ダイレクトメール受信後は早めに店頭に買いに行きたいところですね!
固定の形のデザインで、買い物がしやすい
ブチバトーの下着は、柄は変わるものの形はずっと同じ作りです。
なので、同じサイズで買ったのに今度のは入らなかった!ということがありません。
サイズの調整もしやすいので、購入も楽です。
今のがちょうどよければそのサイズ、少し小さいなと思うようになったら1つ上のサイズ!と購入ができます。
子どもと一緒にプチバトーの下着を買いに行こう
週末に子どもと一緒にプチバトーに買い物に行きました。
ほとんどの時には、子どもと一緒に買い物に行くのですが、子どもの好きな柄の下着を子どもに選んでもらいます。
今回は1番新しいレオパード柄をチョイスした息子。
かわいいと気に入ってる様子です。
自分で選んでもらうことで、更に「大事にしたい」と愛着を持ってもらえるといいなという思いから選んでもらうようにしているのと、「どうしてこれを選んだのか?」と言う子どもの意見を聞く時間を通して、子どもの思考を理解できるのを楽しみにするようにしています。
単品販売は少ないので、かわいい箱に入ってパンツは3枚もしくは5枚入りのことが多いです。
ノースリーブは2枚か3枚のいずれかのセット販売になっています。
アプリをダウンロードでポイントの活用とお知らせメールの活用
プチバトーには便利なアプリがあります。

※ダウンロードのそれぞれのブラックのボタンをクリックすると、アプリのダウンロードができます。
ログインで貯まるスタンプ制度や、ショッピングもそちらからできます。
プチバトーに関する色々が詰まったアプリは、必ずダウンロードをしておきましょう。
店舗購入のポイントも、このアプリで貯めることが可能です。
いつも愛用のプチバトーのアンダーウェア
愛用しているアンダーウェアのことについて、私の家の現状を紹介したいと思います。
持っている下着はプチバトーだけ!一体何枚持っている?
下着をプチバトーだけで1つずつ歳をとっている子どもの普段のアンダーウェアの数は、だいたい7〜8着程度だと思います。
子どもがとれる高さの棚に、パンツは2つ折りで、上はノースリーブで両サイドを後ろに折り込み縦に半分で重ねて管理中です。
お風呂から上がってそのまま、棚から息子がとって着てます。
だいたい10着弱くらいで、毎日困らないです。
1着きている状態、1着は洗濯中、それから保育園に予備で1着おきっぱなしで、もう1着はお出かけ用の着替えで私のバックの中にあります。
それでもまだあと4着あれば、十分ですね。
常に使えるサイズは、8枚程度のような気がします。

買い足しのタイミングは?
柄の色が落ちることは少しありますが、使えないくらいの色になることはまずありません。
なので、買い替えとなるとサイズアウト!でしょう。
サイズアウトは、見ていて子どもの腰にゴムの形が見えるようになったり、買う服のサイズが上がった時に見直しをするようにしています。
1つ上のサイズを購入するようにしています。
なので、入れ替わりも一気に買うのではなくて少しずつシフトするようにしています。
長袖?半袖?ノースリーブ?
2歳・3歳の頃は、季節で変えていました。
あまり動く頻度もそう激しくないために、夏場はノースリーブの下着。
冬になる前の少し寒い時期には、半袖。そして、本格的に寒くなったら長袖!としていました。
だけど、4歳からはある程度下着を固定して、ノースリーブだけを購入。
上の服で調整をするようにしています。
長袖や半袖は、単独で見せて着せれるくらいお洒落で好きです。
子どもの下着はプチバトーのまとめ
- フランスシャンパーニュ地方でうまれたプチバトーのブランド
- デザイン性の良さ、肌触りの良さでお勧めのプチバトーの下着
- 子どもと一緒にプチバトーを買いに行こう
- 7〜8着で事足りる通年の、手持ち下着の数
- 買い足しは、服のサイズ変更時や下着の型を見ながら少しずつ追加をお勧め
- 上は、ノースリーブ・半袖・長袖の3パターンがある
5年間愛用していても、まだまだ愛用したいプチバトーの下着は、子どももお気に入りでとっても喜んで使ってくれています。
勿論擦れや皮膚かぶれになったことも、1度もないです。
これ!って下着がなかなか決まらない人は、是非プチバトーを使ってみてください。
子どもに関する記事に興味がある人はこちらもチェック!


この記事へのコメントはありません。