福岡みんなのお魚屋さん、伊都菜彩。
野菜や果物だけではなく、お魚も実は新鮮でとても美味。
とれたてのお魚がたくさん並ぶエリアの先にはお寿司も豊富に並べてあります。
糸島といえばお洒落なランチも良いのですが
伊都菜彩で気軽にお寿司もお勧めです。
外のテントの下には、テーブルと椅子のあるイートインスペースもありますよ。
ドライブのお昼は、伊都菜彩の特上にぎりに決めた‼︎
特上にぎりのネタを見てみよう
写真のように白身から鮭まで、そして赤身もマグロが入っています。
それから、ウニとイクラもしくは海老系かも選ぶことができます。
陳列をじっくり眺めてみてください。
私はエビ好きなんですが、なぜかウニとイクラを選んでしまいます。
お醤油もしっかり入ってます‼︎
わさび入りかわさび抜きかも選べるので、パッケージを見て選んでくださいね。
子どもも一緒に食べるのであれば「わさび抜き」で決まり。
◉テイクアウトで伊都菜彩の外のテーブルで頂く場合
お箸は、総合レジの支払いの時の台にあり自分で取るようになっています。
忘れずに。
◉お持ち帰りに暑い季節の場合
レジ後に袋詰めのテーブルを過ぎたら、出口近くに製氷機があります。
氷の準備を忘れずに。
じっくり自宅で、特上にぎりを頂きたい人向けのプラスアルファ。
2021年5月の記事の頃のトレイから最近は少し変わって、蓋付きのパックへ
前回の記事でもお伝えしましたが、基本は雰囲気と空間作りです。
まずは味気ないトレイからお寿司を出します。
そして、お気に入りの器にのせかえ。
お寿司屋さんみたい?!
サラダも一緒に食べたい‼︎
なんとなく軽く感じますね‼︎
コスパ最高の特上にぎりで今日は決まり‼︎
- 伊都菜彩に行って、コスパ最高の特上にぎりを食べよう‼︎
1,280円(令和4年1月現在)で10貫。 - 雰囲気も楽しみたい人は自宅に戻って、器を変えてお寿司を楽しもう。
- 特上と上は全く別物なので、必ず特上を‼︎上じゃない特上を‼︎
JA日本一の売上高を持つ福岡県糸島市の伊都菜あやにはいろんなランチやディナーの食べ物が販売されています。お寿司コーナーは1番端にあります。
毎日がお祭り状態の伊都菜彩でお寿司コーナーまでの道のりは少し遠いかもしれませんが、是非特上にぎりを手に取って今日はこれで決めた‼︎
2021年10月2日追記:6個の特上も販売されています。10個は多いと思われる方は6個もあります。
2021年1月で再度記事更新しています。
合わせて読みたい伊都菜彩の記事はこちら:特別サラダ
[clink url="https://namiweb0703.com/itosaisai-okaimono-sarada/"]
[clink url="https://namiweb0703.com/itoshima-itosaisai-icecleam/"]
[clink url="https://namiweb0703.com/itoshima-itosaisai-itosimaosusumeshop/"]