つじ田の記事

福岡空港ラーメン滑走路人気店つじ田|濃厚豚骨魚介スープのらーめん

福岡空港ラーメン滑走路は、人気ラーメン店が並びます。
福岡からは、一幸舎。

福岡旅行のスタートに立ち寄りたい。
福岡への帰路に立ち寄りたいおすすめ店があります。

名前は『つじ田』
博多ラーメンとは違う、濃厚豚骨魚介スープ。
つけ麺人気店だが、ラーメンも格段に美味しい!
つじ田で、スープ沁みるらーめんを楽しみましょう。

【送料無料】楽天つけ麺部門1位獲得!つけ麺 つじ田 冷凍(5食入り)極太麺 特注麺 濃厚魚介 スープ 保存食 有名店 取り寄せ セット グルメ チャーシュー 豚骨 鶏ガラ すだち

[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi webicon=”st-svg-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”10149″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

一風堂オフィシャルオンラインストア

『つじ田』まずは、動画でチェック

当サイトのインスタグラムへ移動します。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

trip camera(@tripcameras)がシェアした投稿

福岡ラーメンとは違う、つじ田のらーめん

つじ田のラーメンは、太麺。
ボリューミーならーめんです。

三河屋製麺と共同開発の特注麺

つじ田の麺は、三河屋製麺との共同開発麺。
つけ麺用の麺と、ラーメン用の麺の2種類を三河屋製麺で製造。
ラーメンに合う麺には、ほどよくスープに絡む麺を使用。

福岡ラーメンの細麺とは、違う麺。
濃厚豚骨魚介スープが、ラーメン麺に絡むように楽しめます。

濃厚豚骨魚介スープ

スープは、厳選された豚骨・鶏ガラ・魚介・昆布や野菜など十数種類の食材を使用。
見てもわかる、どろっとした麺に絡むスープです。

福岡ラーメンの豚骨に比べると、魚介が強い味。
一口スープを頂くと、また頂きたくなる味。
濃い見た目とは反する、落ち着く後味があります。

大判振る舞いのトッピング

つじ田のチャーシューつじ田のらーめんには、大きなチャーシューがトッピング。
どのらーめんにも、標準装備。
チャーシューだけでなく、海苔もメンマもたっぷりのネギも。

チャーシューは、厚めで食べ応えがあります。

ラーメンの種類

つじ田お店外の看板

  • 濃厚特製つけ麺1,290円
  • 濃厚豚崩しつけ麺1,380円
  • 濃厚味玉つけ麺1,380円
  • 濃厚つけ麺1,050円
  • 濃厚特製らーめん1,220円
  • 濃厚味玉らーめん1,110円
  • 濃厚豚崩しらーめん1,310円
  • 濃厚らーめん980円

するっと入ってしまう『つじ田』のらーめん

女性でも“翌日胃もたれしない”と人気のつじ田のラーメン。
太麺・濃厚スープなのに、食べやすいらーめんです。

濃厚らーめんを注文

つじ田の濃厚らーめん入り口の食券機で、券を購入。
購入後、店員さんに渡しましょう。

お店の看板には、実際のメニューの写真もあります。
選ぶときの参考にしましょう!

カフェを楽しんだ直後の立ち寄りで、1番控えめに注文。

おもてなしにも、気配りのあるお店

席は、カウンター席とテーブル席。
カウンターも広めでゆったり過ごせます。
席の下には、荷物かご。

カウンターでもゆっくり足を伸ばせる広さ。
カウンター下にも荷物置き場。

待つこと、5分ほどで料理が運ばれてきました。

お店は、おもてなしにもこだわりのある『つじ田』
お客さんの来店や、退店時には必ず声があります。
『お待たせしました』や『どうもありがとうございます』が気持ち良いお店。

ボリューミーな見た目に反する軽いらーめん

つじ田の麺まずはスープから。
魚介の後味が、ラーメンに優しさを感じさせる味。
どろっとしているスープなのに、重く感じません。

麺は、太麺。
隣で1番人気のつけ麺を食べられている方を横目に、つけ麺よりは細いらーめん麺。

食べると、ほどよくスープが絡みます。
太麺なのに、気にならないボリューム。

量も結構ありました。
それでも、女性の私でも気づけば完食。

チャーシューは、厚くて大きめ。
手のひらよりは、大きい。
カットしながら頂きました。

麺も具も食べ終えても、もう一杯とスープを楽しめるらーめんです。

ラーメン滑走路で1番手前の『つじ田』

つじ田外観つじ田のお店は、ラーメン滑走路に入って1番手前。
左手にあるお店です。

住所 福岡県博多区下臼井778-1福岡空港国内線ターミナルビル3階
電話番号 092-292-6700
営業時間 10:00〜21:45(LO:21:00)
定休日
インスタグラム こちら
2023年1月時点

ラーメン滑走路、スープの沁みるつじ田のらーめんを楽しもう

  • 福岡空港のラーメン滑走路でおすすめのつけ麺専門店『つじ田』のラーメンがおすすめ
  • 福岡ラーメンとは違う、太麺と魚介の効いた味のスープが美味しい
  • つじ田のラーメンは、大きなチャーシューとトッピングが豪華
  • お店のおもてなしにもこわだりがあり、カウンター席でも居心地のよいお店
  • 太麺のとろっとしたスープのらーめんなのに、翌日の胃にも優しい食べやすさ

つけ麺が有名ですが、らーめんも十分魅力があります。休日に福岡空港に出かけてみるのもいいですね!
昼は『つじ田』のラーメン、その後にピエールエルメ福岡空港店でカフェでゆっくり。その後に、飛行機を見て福岡土産をおやつストックに購入して帰路へ・・・なんて・・・。

ラーメンが好きな人は、こちらもチェック

[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi webicon=”st-svg-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]博多No.1とも言われる店[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”12580″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi webicon=”st-svg-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]逆凱旋のお店[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”7772″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi webicon=”st-svg-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]フレンチシェフのラーメン[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”9168″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

Verified by MonsterInsights