熊本

熊本県八代東陽町のせせらぎが道の駅に!ふるるⅡのパン屋さん

2021年7月29日

ついに開駅、2021年3月27日についに道の駅『東陽』に改め、スタートしたせせらぎ。
温泉がはもちろんですが、魅力あふれる物産館に日々進化中。

温泉に、地産の野菜に野菜レストラン。
そんな施設の中にあるパン屋さんに今日は注目。
とってもリーズナブルなお値段で、変わり種のパンがたくさん並ぶので紹介したいと思います。

道の駅『東陽』はどこにある?

八代から熊本市内に向かう3号線。
宮原の一番大きな四角を右折したら東陽に向かい東陽に入ってからしばらくすると左手に見えてくる道の駅。
公園もあり、昼間は子連れにも賑わう施設です。

その宮原の角にはあのお肉のお店が!!
ぜひこちらはランチで立ち寄りたい。

道の駅『東陽』の概要

住所:〒869-4301八代市東陽町南1051-1

電話番号:0965-65-2112

休館日:水曜日

駐車場:道の駅のため多数あり

ホームページ

 

 

 

入って左にこのパンコーナーはあるよ!!

 

パン屋さんというよりもお店の一角にあるパン販売スペースといったイメージ。

それでもたくさんのパンが並んでいます。

ちょうど、お店の建物に入る時にパンの製造の様子が外から眺めると見えます。
真ん中のテーブルには、惣菜パンがずっしり並んでいます。

 

右の棚には、食パンが並んでいます!!

どれもリーズナブル!!選び放題!!

ほとんどの商品が100円台!!
そして、しっかり存在感はある。

 

僕のこと?ってくらい目立つ落ちそうなほっぺ!!
アンパンマン可愛いでしょう?

 

基本のパンは大体あります。アンパン、クリームパン、メロンパン、
いくつ入れても値段が安いので、躊躇なく迷わずに買えそうですね!!

ちなみにレジは、右斜め前のお土産ショップのレジになります。

[clink url="https://namiweb0703.com/keirounohi-puresent/"]

知ってた?赤札見かけたらラッキー!!

ふるるⅡの割引札

時間は不定で、赤札が出ることがあります。
この日は15時前!
夕方からかと思ったら関係ないそうです。
20%引って嬉しすぎません?

もとも安いし、更に安いとなると・・・・かなりお得。
※食パンは対象外。

お店の人にちょこっと聞いてみよう!!今日の赤札は?何時からですか?

私のお勧めの1品くるみカマンベール

ふるるⅡのパン絶妙な感じのくるみとカマンベール。
『入ってる?入ってないんじゃない?』ってくらい絶妙なところで出てくるカマンベール。
これが気になって、気になって冒険しながら食べてます。
形もなんとなく可愛い。

これ、絶対買って欲しいですね!!

どちらかというとふわっとよりもぎっしり系のパン生地です。

有名産品の生姜のパンも多い

生姜の入ったパンも多いです。
夏バテ予防にぜひ取り入れてみて欲しい。

メロンパンも『しょうがメロンパン』
しょうがあんぱんも気になるところ・・・・私もまだ食べたことがないですがどんな味なんでしょうね‼︎
東陽産の生姜を使用と書いてありますね!!
あんが生姜入りなんでしょうか・・・。

これからの時期に、体を芯から温めてくれるほっこりパンに出会えるとラッキーですね!

[clink url="https://namiweb0703.com/9-21-moon-see/"]

道の駅東陽のせせらぎ内にある『ふるるⅡ』のまとめ

  • 熊本県八代市の東陽町の交流センターが新しくなった道の駅『東陽』内にあるパンコーナーふるるⅡ
  • リーズナブルでメジャーなパンが勢揃い
  • 午後から時間未定の赤札20%引きで更にお買い得になる
  • チーズ入りのパンは密かに美味しい
  • 生姜の産地なだけあって、生姜を使ったパンも多い

道の駅になって、ますます便利になった東陽のせせらぎ。そこにお店をもつパン屋ふるるⅡ。ここだけの変わったパンをぜひリーズナブルに購入して、そのままジンジャー公園でピクニックでもいかがでしょうか?

-熊本
-

Verified by MonsterInsights