友達の家で食べてからずっと気になっていた人気パン屋さん。
薬院の『The ROOTS neighborhood bakery(ザ・ルーツ・ネイバーフッド・ベーカリー)』(以下『ザ・ルーツ』)。
美味しいのに、オシャレすぎない。
すーーっと入るような味のするザ・ルーツのパン。
いつもたくさんの人が来店。
思い思いのパンを購入されている様子を、見ます。
また買いに行こう!
家でそう思えるパンを買いに行ってみよう!
動画で見るザ・ルーツはこちら↓
この投稿をInstagramで見る
もくじ
イエローにパンとパンを運ぶ人のロゴ
お店の看板と袋(有料)には、パンとぱんを運ぶ人のロゴがあります。
なんともほっこりするロゴにお店の名前がシンプルに入ったもの。
とってもわかりやすいお店の目印になりそうな袋を見ると、ザ・ルーツのパンだなとすぐにわかります。
この袋を手にして、自宅に向かうだけでテンションが上がりそうですね!
お店の入り口にも、しっかり看板が・・・。
いつも賑やかなお店と途切れのないお客さんのあるお店『ザ・ルーツ』
このお店、薬院で人気のお店で私が来店したのは土曜日の午後でしたがお客さんは絶えることがありません。
来店時には、2台駐車できる駐車場に入れ替わりで入れましたが買い物を終えて外に出るとお店の左右向かいとパンを買いに来た人もしくは、1人降ろして買い物をしている人を待つ人が待っていました。
お店に入るのも、たまたまそのまま入れましたが5組での店内制限があるために買い物中は外で3組くらいの人が待っていたようでした。

お客さんの賑やかな、人気店ですね!
お店のインスタグラムでは、休日も午前中は比較的落ち着いているとお店の案内があることもありますので時間を工夫しながらたくさんパンがあって、ゆっくり選べる時間が狙い目です。
車での来店の場合も、2台のみ駐車ができるのでそれも配慮が必要そうですね。
ポップな壁紙の前に並ぶは、素朴なカウンターにあるパンたち
お店の壁紙は割とポップなイメージを受けたのですが、その前にあるカウンターは割とシンプルで控えめ。
パンそのものを主張できるカウンターに並ぶのは、美味しそうなパンばかり。

また、お店に入ってすぐには冷蔵ケースがありそこには優しい味の『マリトッツオ』やサンドウィッチが並びます。
どれもそれぞれに、とっても美味しそう。
惣菜にできそうなパンもあれば、デザートになりそうなパンもたくさん♪
選ぶのに迷ってしまう・・・。
サンド系のパンも多い気がします。
とは別に、計り売りのパンや素朴なパンも割とあります。
惣菜もののパンは、ラップで包んであるのでトングでとるのも安心で自宅までの持ち帰りも、食べる時も安心です。
自宅で食べた『ザ・ルーツ』のパン
食べたいものがたくさんで迷いに迷ったのですが、幾つかのパンを今回とこれまでほかの場所で何度か食べました。
マスカルポーネマリトッツオ(302円)

とても濃すぎない、サラッと入るマリトッツオです。
クリームクリーム主張しないというか、癖のない見た目とは逆のシンプルなもののように感じます。
割とガッツリ食べたと思うマリトッツオがどこも多いのですが、『ザ・ルーツ』のものは別物、とっても食べやすいです。
キャラメルナッツクリーム(237円)

少し小さめの、甘いパン。
とってもキャラメルナッツのクリームが上品で美味しいです!
マリトッツオとパンは異なりますが、ちょっとだけパンを食べたい!って時には、こちらの方が食べやすいです。
『ザ・ルーツ』のお店の基本情報
住所 | 福岡市中央区薬院4-18-7 |
電話番号 | 092-526-0150 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | お店前に無料2台、向いに有料パーキングあり |
電子マネー支払いもできます。
比較的こじんまりとしたお店です。
薬院の人気店『ザ・ルーツ』のまとめ
- 福岡薬院のパン人気エリアにあるお店『The ROOTS』は人気のパン屋さん
- 黄色のベースにパンとパンを運ぶ人のロゴのあるお店
- 無料の駐車場がお店の前に2台分はある!
- 惣菜パンが多くあり、食事としてがっつり食べたい時にもお勧めだし、菓子パンも多くある
福岡の美味しいパンが気になる人はこちらの記事もチェック!

