福岡といえば、パン激戦区。
全国誌に掲載される店舗も多い。
アマムダコタンのように東京進出する店舗。
サイラーのように、ホテル内に店舗を併設するパン屋さんもあります。
行列覚悟で、福岡の人気パン屋巡りを楽しみましょう。
各店舗の人気商品も合わせて紹介。
もっと、人気の商品はコレ!と思うものがあればぜひ教えてください。
[clink url="https://namiweb0703.com/present-for-me/"]
もくじ
1.パンストック
福岡では、1番人気のパン屋。
本店のパンストックと、姉妹店の中州のストックも話題。
福岡の和菓子店、鈴懸の本店のランチのパンにも使われています。
1番人気は、明太フランス
明太フランスは、言わずと知れた1番人気の商品。
予約も可能で、何本も購入する人も!
明太フランスだけを求めて、全国誌掲載から訪れるお客さんもいます。
もちもちしたバケットに、福岡のグルメの明太子がしっかり入っています。

優しい甘さのキビック
個人的には、キビックは食べて欲しい。
甘さが優しい貝の形のパンに入ったきび砂糖のクリームが癒。
[clink url="https://namiweb0703.com/stock-morning/"]
シンプルなロゴのマーク
パンストックのマークは、シンプルなお店のアルファベットのロゴ。
ホワイトの不透明の袋に、茶色の文字がおしゃれ!
アクセス
福岡市営地下鉄貝塚線で、箱崎もしくは貝塚まで乗車。
あとは、徒歩です。
貝塚からだと、10分ほど。
箱崎からだと、15分ほどでしょうか。
店舗詳細情報
行列は覚悟です。たまにタイミングよければ、15分くらいで入れることも。
基本的には1時間はみておきましょう。
住所 | 福岡市東区箱崎6丁目7-6 |
電話番号 | 092-631-5007 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 月曜日・第1・3火曜日、12/30~1/4 |
駐車場 | 有(無料) |
公式インスタグラム | こちら |
当サイトでのパンストックの店舗詳細記事
[clink url="https://namiweb0703.com/fukuoka-painstock/"]
姉妹店:Stock
・・・そのうち記事書きます。
何度も行ってますが、よいお店です。

ストックにも、パンストックに似た商品が並ぶ
オンラインストア:こちら
2.アマムダコタン

クリームも絶品の甘いパン
アイムドーナツの平子シェフが、アイムドーナツ前にオープンしたお店。
(以降に、ダコメッカ→アイムドーナツもオープン)
パンはパンストックが監修。
東京でもパン屋で1番行列のできる店舗にもなっているようですね!
人気は『マリトッツオ』
マリトッツオの生みの親は、アマムダコタン。
アマムダコタンでは、ぜひマリトッツオを購入して食べてみましょう。
重くないクリーム感が、もう1個!と言ってしまうかも。
もう1つのおすすめ!本来は平子シェフ、イタリアンのパスタ屋さんを経営。
イタリアンの惣菜を使った、サンドは絶品。
カラフルな、魅力あるサンドも選んでみましょう!
集めたくなるデザインのお洒落なロゴ
ロゴは鳥と、花やワインなどの集合物体。
白いベースに紺のライン。
ペリカンでしょうか?
下の集合物体は、ヒラコンシエ(平子シェフのカフェ)のドライフラワーが想像できます。
アクセス

アイアンのお洒落なロゴ
福岡市営地下鉄七隈線、六本松駅から徒歩10分くらいでしょうか。
バスも路線図で調べると、利用できると思います。
店舗詳細情報
行列は、覚悟です。
1時間で入れるとラッキーかもしれません。
売り切れ後に、閉店になることも多々あります。
買いたいのであれば、早めの来店がおすすめ!
住所 | 福岡市中央区六本松3-7-6 |
電話番号 | 092-738-4666 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 無 |
駐車場 | 無(道向かいに、コインパーキングあり) |
公式インスタグラム | こちら |
当サイトでのアマムダコタンの店舗詳細記事
[clink url="https://namiweb0703.com/fukuoka-bread-amamdacotan/"]
姉妹店:アマムダコタン表参道店、ダコメッカ、カフェヒラコンシエ、アイムドーナツ
お取り寄せサイト:こちら
3.ラブリオッシュ

サンドパンも充実している
大濠公園からすぐの、お洒落な海外のカフェのようなパン屋。
ブリオッシュ系のパンから、サンド系まで多く取り扱っている。
人気は、ブリオッシュクリームサンド
ころんと可愛らしい形のブリオッシュのパン。
クリームの味に種類があります。
甘いのに、手が出てしまうおやつパン。
常温と冷蔵とありますので、クリームが冷たいのが好きな人。
ぜひ冷蔵庫から、選びましょう。
文字列に、パンのロゴ
ラブリオッシュのロゴは、シンプルな英文字の文字列。
定期的に、手提げ袋(現在は無料)のデザインも変わります。
それも楽しみの1つ。
おすすめしたパンの絵。
デッサン風に書かれている紙袋が、魅力です。
アクセス
福岡市営地下鉄空港線、地下鉄大濠公園駅から徒歩5分
大濠公園から徒歩3分の便利な立地です。
店舗詳細情報
開店も早いので、パンを買ってモーニングもおすすめ!
(店内外に、狭めのテラス席が各1〜2箇所あり)
大濠公園にテイクアウトして、のんびり過ごす人も多いです。
住所 | 福岡市中央区荒戸2-1-19 |
電話番号 | 050-5890-4814 |
営業時間 | 7:30〜19:00 |
定休日 | 無 |
駐車場 | 無、隣にコインパーキングあり |
お店インスタグラム | こちら |
当サイトのラブリオッシュのお店詳細記事
[clink url="https://namiweb0703.com/laburioshu/"]
姉妹店:ラ・ブリオッシュ百道
4.サイラー

店内にはたくさんのパンが並ぶ
オーストリアの本格派パン。
大人気の店舗で、朝からたくさんの人でカフェも賑わっています。
サンドイッチが、美味しい

サイラーのサンドウィッチは大人気
カイザーサンド(352円)が美味しい。
サンドウィッチは、バンズのあるバーガータイプ。
カイザーサンドは、もも肉のスモークハム。
トマト。
レタスのサンド。
ホテルオークラJRハウステンボスのバイキングでも、実は作れます。
サイラーの文字に、海外を連想

お店の入り口には、サイラーの文字が!
サイラーの文字。
海外の看板に書かれたような文字です。
おしゃれな、文字列がシンプルなサイラーのロゴ。
白のベースに、ブルーの文字が映えます。
アクセス
西鉄高宮駅より、1,786m。
車でのアクセスが便利です。
店舗詳細情報
モーニングや、パフェのカフェも大人気です。
住所 | 福岡市南区長丘2丁目1-5 |
電話番号 | 092-551-7077 |
営業時間 | 7:00〜19:00(LO18:30) |
定休日 | 無、年末年始 |
駐車場 | 有(25台) |
お店インスタグラム | こちら |
当サイトのラブリオッシュのお店詳細記事
[clink url="https://namiweb0703.com/fukuoka-sailer-pafe/"]
ホテルオークラJRハウステンボス『ベーカリショップサイラー』
5.THE ROOTS neighborfood bakery
パン激戦区の薬院エリアのパン屋さん。
種類豊富なパンとお手頃さが、嬉しいお店です。
栗のパイ、コキーユの繊細さ

繊細な見た目が、まるでアート
繊細な見た目の栗のパイ(320円)。
美的パンは、パイ生地まで美味しいです。
特別な、アート作品のようなパイの存在感。
持ち帰る時間、大事に大事に扱いましょう。
イエローイメージカラー、パン仕事のロゴ
お店の看板、インパクトのあるイエローのカラー。
パンを運ぶ人。
お店の名前の、パンチのあるロゴ。
ビニール袋も、黄色のおしゃれな袋です。
アクセス
福岡市営地下鉄七隈線の薬院大通駅から149m
店舗詳細情報
薬院の人気店で、入店時に待ちがあることがあります。
待っても、15分ほどでは入店できることが多い。
パンの種類が豊富です。
冷蔵庫の中まで、要チェック‼︎
住所 | 福岡市中央区薬院4-18-7 |
電話番号 | 092-526-0150 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | お店前に無料2台、向いに有料パーキングあり |
お店インスタグラム | こちら |
当サイトのお店の詳細記事
[clink url="https://namiweb0703.com/fukuoka-theroots/"]
6.ぱん屋のぺったん
写真で見つけると、インパクト大。
とてもかわいらしい、顔のパン。
値段もお手頃で、福岡のにわか仮面のパンたちも人気。
にわか仮面のぱんたち

選んだ4つのパン
どのパンも、かわいい顔。
中でも、福岡の名物のにわか仮面をつけているパンは買いたい!
おじさん(200円)もおすすめ。
おじさんは、砂糖をまぶした甘いくりるみがゴロゴロ入っとうけん。
食べてみんしゃい!
お店のキャラクターは、にわか仮面
お店のキャラクターは、にわか仮面の顔をしたパン。
博多では、インパクト大!
インスタグラムのロゴも、にわか仮面のパン!
アクセス
福岡市営地下鉄空港線、祇園駅から221m(徒歩3分)
店舗詳細情報
入り口には、かわいいポスト。
『OPEN』か『close』か確認できます。
店内は、カウンターの先にパン。
入店は、2名ほどまで。
袋は有料なので、マイバッグの持参をしましょう。
住所 | 福岡県福岡市博多区冷泉町5−2 |
電話番号 | 080-7000-2303 |
営業時間 | 7:00〜売り切れまで |
定休日 | 土・日 |
駐車場 | 無、隣にコインパーキングあり |
お店インスタグラム | こちら |
当サイトのパン屋のぺったんの記事
[clink url="https://namiweb0703.com/fukuoka-pannyanopettan/"]
近くに、大人気の福岡最古の喫茶店もあります。
[clink url="https://namiweb0703.com/brasileiro/"]
7.マツパン

ぎっしり並んだマツパンのパン
パンストックでパンを学んだスタッフのお店。
六本松の行列のできる人気店。
ほうじちゃとホワイトチョコが絶妙
絶妙なおいしさのほうじ茶とホワイトチョコ。
ホワイトチョコレートが、合うパン。
食感と味とをどちらも楽しめるおすすめパン!
手書き風の文字に、パンのシェフ

マツパンの店内のショップカード
お店のイメージは、素朴な『マツパン』のカタカナ文字。
パン4つを、オーナーシェフが作っているところでしょうか。
茶色の紙袋の似合う、木のぬくもりを感じる店内。
『マツパン』らしさがあります。
アクセス
福岡市営地下鉄七隈線、六本松駅より徒歩5分
店舗詳細情報

かわいいイラストがお出むかえ
行列覚悟の人気店。
並んでも列は、長くて30分ほど。
住所 | 福岡市中央区六本松4-5-23 |
電話番号 | 092-406-8800 |
営業時間 | 8:00〜18:00 |
定休日 | 月曜日、第2・4火曜日 |
駐車場 | 無、隣にコインパーキングあり |
お店インスタグラム | こちら |
[clink url="https://namiweb0703.com/fukuoka-ropponmatu-matupan/"]
レジ袋有料です。
8.loma
インスタでも話題の人気店。
ひっそりと佇む店舗は、こじんまりとしていながらもファンが多い。
のっぽの、塩麹スコーンプレーン
のっぽさんをイメージする、形がかわいいスコーン。
お店のこだわりの麹を使って作られています。
プレーンと合わせて、ショコラ&カルガモダン&ピスタチオも◎
韓国風の素朴なお洒落なイメージ
斜体の書き文字のような、lomaの文字。
シンプルに白にグレーの文字。
紙袋につけてくれる、お店のショップカード風の紙。
撮りたくなる。
アクセス
福岡市営地下鉄七隈線の、薬院大通駅から503m
店舗詳細情報
女性のファンが多いお店。
開店前30分頃から、列ができ始めます。
入店は、2組ずつでこじんまりとしたお店。
並ぶパンは、店員さんがショーケースからとってくれます。
住所 | 福岡市中央区薬院3-7-15 |
電話番号 | 092-406-3518 |
営業時間 | 11:00〜19:00(売り切れ次第終了) |
定休日 | 月曜日(祝日の場合翌日) |
駐車場 | 無 |
お店インスタグラム | こちら |
当サイトのお店詳細記事は、現在作成中
9.ダコメッカ

ダコメッカ店内のパン陳列
アマムダコタンを掲載し、抜こうと思ったが人気度が高いため掲載。
博多駅からアクセス便利で、旅行客が1番行きやすい人気パン屋。
サンド系の惣菜パン

惣菜パンはカラフル
平子シェフ、もとはといえばイタリアンシェフ。
惣菜パンは得意の得意。

惣菜パンは、カラフルな惣菜入り
カラフルなラペなどの、見た目も魅力の惣菜パン。
1つはチョイスしましょう。
ゾウのロゴに、赤い文字のお店

ゾウとダコメッカの文字が!
ゾウのマークのアマムダコタン。
DACOMECCAの文字が、赤で書かれたシンプルなロゴ。
お店の紙袋には、ゾウと店名が書かれています。
好きな色の持ち手でかわいい紙袋は有料でも、使いたい。
アクセス
JR九州の博多駅から、徒歩10分。
交差点があるために時間を要するも、距離は近いです。
店舗詳細情報
行列覚悟の人気店。
博多駅からのアクセスは便利です。
カフェも併設をしていて、繁忙時間帯以外は比較的落ち着いていることもあります。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅前4-14-1 1階 |
電話番号 | 092-477-1050 |
営業時間 | 8:00〜20:00 |
定休日 | 無 |
駐車場 | 無 |
お店Instagram | こちら |
当サイトでのダコメッカの詳細店舗記事
[clink url="https://namiweb0703.com/dacomecca/"]
10.Boulangerie Patisserie E-ji (ブランジェリーパティスリーエイジ)
パサージュにお店を構えるパティスリーエイジ。
スイーツも人気だが、パンも種類豊富。
お店が、隠れ家のような特別感のある店内。
クロワッサンが大人気!

クロワッサンは季節で変わるバリエーションが楽しめる
パティスリーエイジといえば、季節のクロワッサン。
常にインスタでは、話題になります。
持ち帰りが難しいくらいの、クリープたっぷり感。
無花果とピスタチオ(500円)
食べながら、早く来年のこの時期が来ないかと待ち遠しくなります。
とんがり帽子(385円)も見た目がキュート。
人気のパンです。
海外のパサージュのおしゃれ店舗

2カラーのシンプルでおしゃれな旗
パサージュの奥の、左手にある店舗。
入り口を開けるのにも、ワクワク感アップ!
入ってみても、右手にスイーツのショーケース。
左手と左前にパンがずらりと並びます。
アクセス
西鉄平尾駅から447m
店舗詳細情報

店内の様子
お店は、パンだけでなくスイーツも多く販売されています。
ももの季節には、桃のまるごとタルトが話題。
住所 | 福岡市中央区大宮1-6-17 |
電話番号 | 092-406-9279 |
営業時間 | 11:00〜19:30(売り切れ次第終了) |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | 無 |
お店インスタグラム | こちら |
当サイトのパティスリーエイジのお店詳細情報
[clink url="https://www.instagram.com/b_p_eiji/?hl=ja"]
人気度比較と、他のパン屋さん
行列で言うと、
1.アイムドーナツ
2.アマムダコタン
3.パンストック
4.ダコメッカ
5.マツパンでしょうね!
その他の当サイト掲載パン屋
[clink url="https://namiweb0703.com/im-donut/"]
[clink url="https://namiweb0703.com/fukuoka-continue-sweets/"]
[clink url="https://namiweb0703.com/fukuoka-mikaduki/"]
[clink url="https://namiweb0703.com/fukuoka-fullfull-bread-shop/"]
福岡で話題の、人気のあるパン屋さんに行こう!
- パン激戦区の福岡市には、人気のパン屋さんがたくさんある
- パンストックは、福岡ザ代表パンでアマムダコタンやマツパンの産みの親、中州の鈴懸のランチパンも卸している
- アマムダコタンは、テイストや雰囲気までが人気でアイムドーナツの原点のお店。
- ラブリオッシュは、大濠公園からすぐのお洒落な雰囲気のテイクアウトパン屋さん
- ザルーツネイバーフッドベーカリーは、薬院の人気エリアで種類豊富な商品の陳列
- サイラーは、車で行きたいカフェ併設のモーニングも大人気のオーストリアで歴史的なパン屋
- パン屋のぺったんは、福岡のにわか仮面をかぶったかわいいお手頃な商品が並ぶ
- マツパンは、六本松で行列覚悟の店舗。イメージキャラクターはパン職人
- lomaは、おしゃれな女性に人気。麹や自家製酵母を使ったパンが並ぶ
- ダコメッカは、博多駅から近くアクセスが便利で旅行客にも便利
- パティスリーエイジは、季節で変わるクロワッサンが話題
福岡で話題の人気パン屋さんに、ぜひでかけてみましょう。福岡旅行に、パンを取り入れて楽しい旅行計画を立てるのもおすすめですよ!
福岡の人気スイーツが気になる人は、こちらもチェック!
[clink url="https://namiweb0703.com/greenbeantobarchocolate/"]
[clink url="https://namiweb0703.com/tokinose/"]
[clink url="https://namiweb0703.com/hakata-hiiragi/"]